
3月3日 ひな祭りでした。
わがやでは、毎年たくさんのお雛様を飾りまーす。



年長組さん時代 年中組さん時代


手芸が大好きな大ばあちゃんが
かわいいひ孫のために作ってくれました。




お嫁に行く時に父親に『持っていけ~』と言われたが、
社宅住まいの新居には飾れるスペースもなく
この家に越してから、わがやにやって来ました。

そんな訳で、毎年半日がかりでこの子達を飾ります。
特に段飾りのお雛様はみんなそれぞれ持ち物がバラバラで
誰にどの小物を持たせるかで悩みます。。。

毎年、大変なのであります・・・

先日、近くにある『天王森泉館』につるし雛がたくさん飾ってあると聞き
見に行ってみました。
すると、たくさんのつるし雛がかざってありとてもキレイでした。
今年は3月15日まで展示されているそうです。
すぐ裏の天王森公園内の池では、夏にはホタルの鑑賞会が開催されてます!



