goo blog サービス終了のお知らせ 

GAZOO カムリオーナーブログの若隠居がgooブログを始めました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

一足お先に古希祝い(クイズのヒント)

2017-03-10 21:27:00 | GAZOOブログ

多くのブロガーさんには

前回のマイブログにコメントを寄せていただきまして

誠にありがとうございました。

 

皆様の推理、

さすがだな~

と感心しております。

 

実は、わたくし、

皆様より一足お先に

1月に古稀(数えで)となりました。

 

以前お話したように、

「クルマ道楽」は昨年で切り上げた

はずでしたが、

 

やはり、

「車好き虫」

止みがたく、

 

カミさんに

「もう、古稀コキコキコキ、、、、、、、だ!!!

「元気に古稀を迎えられた!!!」

「お祝いが欲しい。。。」

「あと何年乗れるかわからない。。。。。」

「後生だから。。。。。。。。。。。。。。。」

 

と頼み込んだ結果、

最後のセカンドカーを

手に入れたのです~

 

皆様の推理は

残念ながら、

外れております。

そこで、ヒントです。

 

次の写真は、かっての

ヴォルヴォ V40 CrossCountryのメーターですが

(今回のクルマとは何の関係もありませんが。。。)

IMG_4821.jpg 

 

今回のクルマは、これです。

分かりますか?

車種を当ててください。

 

IMG_2285 - コピー.jpg



最新の画像もっと見る

22 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (若隠居)
2017-03-15 21:35:58
大雪さん
ありがとうございます。

ケナーのBGMの音質、分かりますか。
さすがですね。

エンジン音はボクサーに負けないくらい
男心に響きますね~(笑)

昨年末からケナーにも興味を持ち始めましたが、
このところロードスターにかかりきりで、
練習できません~
いつか人前で吹けるようになりたいものです。。。

車道楽はやめたはずでしたが、
なかなか足を洗えません。。。(笑)

カミさんも私も好きなことをして
過ごせているので
幸せです~
返信する
Unknown (大雪―カムリ達の遊ぶ庭―)
2017-03-15 17:22:26
あのBGM音質の良さや低く響くエンジン音から、かなり大きな車と思っていましたが、
そうでしたか。
それにセカンドカーはない、と思っていたのですが・・・・
見事に外れました。

エネルギッシュな若隠居さん、奥さまのスケールもほんとに大きい。
あらためて感動!!です。

新車セカンドカー、そして古希、おめでとうございます!!
返信する
Unknown (若隠居)
2017-03-14 13:05:03
FunFunさん
ありがとうございます。

私も一年生さんが、
即、当てられるとは思いませんでした。
メーターの中心にタコメーターがあるので、
スポーツ系と判断されたのでしょうか?

昨年末に試乗記事をアップしましたので、
それで連想してわかるかな~と
思ったのですが、
最初のドラレコ画像では
名前が出なかったのは意外でした。

私の車道楽は、
2012年にカムリHVを購入したのが
始まりです~
まだ、
虫が動き出しませんか~?(笑)
返信する
Unknown (若隠居)
2017-03-14 12:58:48
もみまんさん
ありがとうございます。

マツダの車は、
トヨタ車と違って、こだわりがありますね。
CX-5 SKYACTIV-Dの時も感じましたが,
走って楽しいです。
トヨタもよいですが、
独自路線で頑張る
マツダを応援したくなります。

この10年は燃費が話題でしたが、
これからは安全装備の時代ですね。
奥様の新型フィールダーHVの調子はいかがですか?

ロードスターRFには
BSMやリア・クロス・トラフィック・アラートがついていますが、
クルコンや衝突防止自動ブレーキはありません。
熟年や老年世代も乗るでしょうから、
自動ブレーキはほしかったですね~
返信する
Unknown (FunFun)
2017-03-13 21:19:58
今晩は。
コメントが遅くなり申し訳ないです。

古希おめでとうございます。
ここの皆さんのレベルの高さに感服しています。
このヒントでロードスターとわかるとは(^_-)-☆

もみじまんじゅうさんと同じく,今はカムリで満足しておりますし,
先立つものもありませんので,羨ましく,今後のドライブ記を楽しみにしております。
返信する
Unknown (もみじまんじゅう)
2017-03-13 18:11:48
セカンドカーのご購入おめでとうございます。併せて古希ということで重ねておめでたい。
我が広島のマツダ車を購入いただき誠にありがとうございます。私が退職した会社の部品も
結構使われているのでうれしい限りです。ロードスターへのあこがれはありましたが、なびくロマンスグレーも無く
セカンドカーを持つほどの余裕も無く、カムリに満足しているので当分買い換えは無いと思いますが
歳をとるに連れ安全装備に目が行ってしまいます。私もグッと踏ん張らなければ…。
返信する
Unknown (若隠居)
2017-03-12 09:09:32
パパさん
ありがとうございます。

なぜか急に魅かれました~

YouTubeを見ると
国外仕様車には
全てクルコンが付いているのですが
国内仕様には付いてないんですよね。

そこが不満で
オヤジさんが付けた
スロコン関係の情報を集めています。

90キロぐらいの定速走行なら、
1500回転くらいで走れるので、
殆どアクセルを踏んでる感じがしないですね。
クルコン無くても大丈夫かもしれません~

でも、いつも旅行には
大量の荷物を持ち歩くカミさんは
ロードスターで長距離は嫌がるでしょうね。。。
返信する
Unknown (若隠居)
2017-03-12 08:40:55
mocchi~さん
ありがとうございます。

スバルのボクスターエンジンほど
期待していなかったんですが、
心地よいエンジン音が聞こえます。

久しぶりにオートマチック車に乗ってみたら
CVTと違って
ギアが変わるのが体でわかるし
タコメーターが真ん中にあるので、
ギア変化が否が応でも目に入ります。

こうなると
右端の速度計を
見なくなりますね~(笑)
返信する
Unknown (horibonpapa)
2017-03-12 08:29:43
おはようございます。

horibonpapaです。

古希、おめでとうございます。🎉
危ないかな???
もう買ってますやん。(笑)
しかも買い替えではなくセカンドカー
きっとクラウンで林道制覇出来そうなので
違う方向の車を求められたのでしょうね。

若隠居さんならロードスターを颯爽と運転
似合うでしょうね。
東京オフ会でお目にかかれるのでしょうか?
返信する
Unknown (mocchi~)
2017-03-11 23:40:00
いやいや、やりますね。
古稀おめでとうございます。

あの音は、2本出しの音だったんです。
失礼いたしました。
m(__)m
返信する
Unknown (若隠居)
2017-03-11 22:32:19
ヴェルさん
ありがとうございます。

奥様、確かマークXで
酔われたんですよね。

ロードスターRF、
に是非試乗してみてください。
多分、酔わないと思いますよ~
トヨタ車と
横Gや揺れの抑え方が
違いますから、
面白いですよ~

そうですね、
多分行くと思います^^

実は、
ロードスターの最低地上高(145 mm)は
レヴォーグの135 mmより1㎝も高いんです~
もちろん座席は低いですが。。。
しかも前輪サスはダブルウィッシュボーン
ですから
レヴォーグで行けたところは
ロードスターでも行けるのではないかと。。。(笑)
返信する
Unknown (若隠居)
2017-03-11 22:23:36
オジジ~さん
ありがとうございます。

ホントにカミさんには
感謝です~

マツダの人馬一体や
Be a driver
の掛け声に
少し違和感を感じていましたが、
ロードスターRF、
楽しいですね~
クラウンとは違った安定感があります。
もちろん、クラウンには
クラウンの重々しい良さがあります~

レヴォーグよりキビキビ走る
Gベクタリング効果(?)の
操縦性、安定感はなかなかです。
しかも、VSのナッパシート
硬そうで柔らかい
坐骨神経痛持ちにも
イイ感じです。
数年前のCX-5の革シートより
断然良いですね~
返信する
Unknown (ヴェル24)
2017-03-11 17:27:44
こんにちは。
古稀 おめでとうございます!

それにしても古稀のお祝いでロードスターなんて私をはじめとしてうらやむ人が多いでしょう。
関東オフ会でお披露目されるのでしょうか?

私はこのような車にはもう乗れないでしょう。奥さんが間違いなく酔ってくれるハズなので・・・(>_<)
この車では林道へは行かれないでしょうネ?行くとお腹スリスリするでしょうから(^^;;
(って言ってもキット行って来たって記事書かれると思ってます(^^; )
返信する
Unknown (オジジ~)
2017-03-11 11:57:06
古稀 おめでとうございます。
お祝い申し上げます。
やはりセカンドカーを買ってしまったのですね。
いくら古稀とはいっても「お祝いが欲しい。。。」で
買ってもらえるとは、奥様に感謝ですよ。

ロードスターとは・・・。 確かに座席は低いですが(^^;)。
スピードメーターが200km/hまでありますね。
長男がアクセラに乗っています。
今のマツダのクルマはとても乗りやすいです。
いいなぁ、ロードスター。
乗ってみたい~。
返信する
Unknown (若隠居)
2017-03-11 09:39:29
おやじさんは
以前からそう言われてましたよね~
私はおやじさんのコメントに
影響されたかもしれません~(笑)

そろそろ出すタイミングでしょうね。
ちょっとお待ちくださいね。
返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2017-03-11 08:43:44
追加コメントです。

いいですね。
ツーシーターのオープンカー。
私の理想とするところです。

ロマンスグレーの紳士が、さりげなく
オープンカーを運転していたり、上下革ジャン
に包まれて、颯爽とハーレーを運転したり
している姿に憧れていました。

マツダロードスターは、日本カーオブザイヤー
は勿論ですが、WORLDカーオブザイヤーにも
選ばれた名車です。

最高の選択だと思いますよ。

若隠居さんの購入されたロードスター
は、フルオープンの幌のタイプですか?
メタルトップのRFですか?

早く写真を見せてください。〔笑〕
返信する
Unknown (若隠居)
2017-03-11 08:04:41
オヤジさん
ありがとうございます。

ホントにイイカミさんをもらいました~(笑)

Gベクタリング効果なんでしょうか、
マツダの看板「人馬一体感」
ありますね。
1)ハンドル修正操作、クラウンより少ない。
2)G変化による横揺れ、クラウンより少ない。
3)足回り固めのはずなのに、ゴツゴツ感なし。
4)全体として、安定性、応答性、直進性、一体感
とてもありますね。重心位置設定もあるのでしょうが、
運転して実に楽しい車です~

この感覚、
前ブログの動画でも
感じていただけるんじゃないでしょうか?

読まれてますね~(笑)
実は
もう「現金ニコニコ」は無理なので、
「5年残価設定分割払い」
で買っていますので、
5年後にはガズ友特別高価で、、、、。(笑)
返信する
Unknown (車好きオヤジ)
2017-03-11 06:29:46
イイなあ、ロードスター。

皆さんも同じように思ってるとは思いますがリタイヤ後の理想的カーライフを送ってますね。
当然何度か試乗もされたでしょうけど例のGベクタリング効果もなかなかじゃないですか?

飽き性のご隠居ですが5年くらいは大切に乗っていただいて、
その後はガズトモ価格でお安く・・・(笑)!
返信する
Unknown (若隠居)
2017-03-11 03:57:57
あはははは。
一年生さん
ありがとうございます。
今度は正解ですね。
しかも、完璧です。
乗降が大変ですが、
今のところ楽しんでいます~

おやじさん
以前にもそう言われましたよね。
昔は興味なかったんですが、
最近急に乗りたくなりました。
年のせいでしょうか(笑)

settaiさん
画像検索なんてできるんですね。
今週末は天気も良いので、
どうぞいらしてください。
お待ちしています~

1.1トンしかないので、
軽くてキビキビ走り、
好燃費に驚いています。
ステアリングも
切っただけスッと
曲がります~
楽しい車です。
レヴォーグより
更に音も良いですね。
面白い車です~
返信する
Unknown (settai)
2017-03-10 23:36:20
古希お祝い申し上げます。

これは、100%の確率で○ー○○ターですね。
私はGoogle Chromeを使っているのですが
これには画像検索なる機能があります。
これで検索したら○ー○ス○ーの画像が並んでました。

明日仙台に行こうかなあ・・・!!
乗りたいなあ!!

返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2017-03-10 23:07:46
思わせぶりだなー。(笑)

楽しんでいますね。

私がセカンドカーを持つとすれば、
運転の楽しみに重点をおいたスポ
ーツカーにしますね。

左側のメーターの表示には「平均燃費」
と漢字が見えますから、国産車でしょう。

若隠居さんは、背の高い車は乗らない
ので、マツダのロードスター?


(追記)

きしくも一年生さんと同じ車を推理しましたね。

ロードスターだとすると、あの動画で
追い越ししたくなった気持ちがわかるなー。
返信する
Unknown (一年生)
2017-03-10 23:00:27
こんばんは

マツダの車かな?

ロードスター?

おっと  古希おめでとうございます

やっぱり車の虫が  大歓迎です

これからもドンドンいっちゃいましょう。



自分も追記(笑)

しかも追加モデルのマツダロードスターRFじゃないですか~

2リットルエンジンのやつです

若隠居さんならグレードはVS?

まさかMTと言うことは無いでしょう。


返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。