goo blog サービス終了のお知らせ 

ちゃれんじゃー のひとりごと

見て、写して、試して。失敗ばかりですが、楽しんでいます。

キツネノマゴと

2008-09-10 20:53:31 | 植物

今日は涼しかったですよ~
でも日射しは強かったんですがね。

日陰にはいるととっても気持ちが良かったです。

今日はキツネノマゴとヤブランです。

どちらも紫色のお花です。
紫は上品ですね。





 やっと咲きましたよ。
 蕾をいいけどやっぱり咲いたほうがいいね。

  「ヤブラン」の独り言

ウリズンと秋

2008-09-09 22:33:32 | 食べ物

はっきりしないお天気でした。
朝は曇っていたので、
雨になったら大変だということで、
自動車で出かけました。

結局雨は降りませんでしたが、
まあ濡れなかったということでいいにしましょう。

今日はシカクマメと秋の味覚です。
シカクマメはウリズンともいいます。

四角い切り口で星の形の面白い形のおマメさんです。
天ぷらにして今日食べましたが、
おひたしもおいしいようです。

それとサツマイモと栗とアケビです。

秋ですね~



 周りはフリルが付いているのよ。
 切り口は星形なんです~

  「ウリズン」の独り言




 秋の味覚三兄弟です~
 どれもおいしいよ~

  「アケビさんたち」の独り言

ママコノシリヌグイ

2008-09-08 19:55:52 | 植物

お昼過ぎに突然の雷雨でした。
「アチャ~、自転車だよ~」と思いきや
小一時間ほどで止んでくれました。

いいお湿りという感じでしたね~

今日の画像は、姫と河原にお散歩に行った時に、
またもやママコノシリヌグイを見つけました。

今回は、しっかりトゲの状態や
葉っぱの形がわかるように撮してきました。

ミゾソバのような牛の顔のような葉っぱではありません。
三角の葉っぱとトゲトゲですよ。



 これでなでられたら痛いぞ~
 でも花は可愛いぞ~

  「ママコノシリヌグイ」の独り言

コミカンソウ

2008-09-07 14:07:22 | 植物

去年もアップしたコミカンソウです。
これはまだオレンジ色に色づいていませんでしたが、
しっかり実は付いていました。

中にはメイン画像のように、
実が爆ぜた?物もありました。

葉っぱの裏側にくっついているので、
発見されにくいかも知れませんが、
初めて目にした時は感動ものでした。

ミカンじゃ~ってね。



 小さい実だからよ~く見てね。
 食べられないんだな~

  「コミカンソウ」の独り言


オオニシキソウ・・・

2008-09-06 22:51:35 | 植物

久しぶりの植物です。

暑かったんですが、姫と河原にお散歩です。
日陰に入ると
わりと過ごしやすいのですが空気は暑いです。

芝生というか草むらがたくさんあるので
そんなことお構いなしで走り回っていました。

河原の草むらに小さな小さな花です。
そうですね~2ミリ位でしょうか・・・
可愛い花でした。

赤い実が付いていました。

正体はわかりません。

わかりました・・・

「オオニシキソウ」のようです。
・・・でも葉っぱがちょっと違うみたいですが・・・

   TOMさん・草次郎さん情報です。
       ありがとです~



 おいしそうな赤い実でしょ。
 おひげもついているんですよ~

  「オオニシキソウ」の独り言

イソギンチャクとか・・・

2008-09-05 20:58:40 | 海の中

今日も変わらず海の中です。
たくさんの画像の中から選んでいるんですが、
だんだんいい物がなくなって来ちゃいました。

メインはイソギンチャクなんですが、
ステンレスの棒の先にはエビちゃんがいたはずなんです。
撮せたと思ったんだけどな~
見たら見えない~


次は、砂の中から首を出しているウミヘビ君です。
なんの魚かな~?と思って聞いたら
ウミヘビですね~とのこと。。。危ない~
でもやっぱり驚かさなければ大丈夫なようです。

え~っとダイナンウミヘビといったような???



 砂の中からこんにちは。
 しっぽまでは結構長いんだよ。

  「ダイワンウミヘビだと思います」の独り言



 ぶれちゃってゴメン!
 元気のいい証拠だぜ!

  「スズメダイかな?」の独り言 

イタチウオ

2008-09-04 22:32:37 | 海の中

今日もお魚さんですよ~

メインはイタチウオです。

それと昨日の魚の雄雌登場です。

キュウセンの雄と、オハグロベラの雄です。

両方ともベラの仲間ですね。



 横縞に見えるけれど
 縦縞なんだよ。

 「キュウセンの雄」の独り言



 凛々しい模様だろ~
 こんな魅力はなかなかないぞ~

 「オハグロベラの雄」の独り言

キュウセン&オハグロベラ

2008-09-03 20:29:55 | 海の中

今日もまた暑い1日でしたね~

堂ヶ島の続きです。

よく見かける魚なんですが、
名前がわかりません。

検索しているんですが・・・

わかりました。
メインはキュウセンです。
キュウセンの雌ですが、
これが成長すると雄になったり
色が変わったりするんですね~




 茶色と白なのよ~
 名前わかったら教えて~

・・・わかりました。オハグロベラです。・・・

   TAKAさん・ルリさん情報です。
     ありがと~

  「オハグロベラ」の独り言



オルトマンワラエビ

2008-09-02 21:12:40 | 海の中

朝からいい天気・・・
でも西の空は黒い雲が・・・

やっぱりね~
降りましたよ~雨!

とっても湿気が高く、汗がいっぱい出てきちゃいました。

涼しい日はいつ来ることやら・・・

画像は、堂ヶ島の海の中です。

メインは小さな小さなエビ、
「オルトマンワラエビ」です。

これでもエビなんですよ。



 怖がらなくていいんだよ~
 びっくりさせなければ大丈夫。

  「ウツボ」の独り言




 水玉模様がステキでしょ。
 泳ぎ方も格好いいでしょ。

  「トラウツボ?かな」の独り言

魚3種

2008-09-01 20:52:41 | 海の中

あつ~い!
風は秋風なんですがね~

今日の画像は、ダイビングの時の物です。

昨日はウミウシ、今日はお魚さんです。
ですが、名前がわからないんですよね~
教えてもらうんですが、すぐ忘れちゃうんです。

メインは、「イソカサゴ」でしょうか???



 どこにいるか、わかるかい?
 こうやって隠れているんだよ。

  「オニカサゴ」の独り言



 白い私って綺麗でしょ。
 目の周りがチャーミングゥ~

  「オウモンカエルアンコウ」の独り言