goo blog サービス終了のお知らせ 

船橋市田喜野井 音楽教室AUBE

リトミック研究センター認定
リトミック、ピアノ、声楽の教室です。 
シニアの方向けグループレッスン受付中

次の舞台に向けて 教室では何をしているのかな?

2020-12-15 12:18:23 | 演奏会
船橋市田喜野井の音楽教室AUBE(オーブ)です。オンラインクリスマス会が終わり、教室では何をしているかというと…まず、オンラインクリスマス会のアンケート用紙を配布して、今週は回収の週です。(ご協力いただける方はぜひお子様のレッスンノートに挟んでくださるとうれしいです)今年は生徒さんが使う机の上に、アンケートボックスを作りました。無記名で構いません。子供たちに小さく折って箱に入れてもらうことにしまし . . . 本文を読む

発表会の記念品、上手に活用されていますね。

2020-08-07 15:45:00 | 演奏会
前回の発表会での記念品は、小物入れでした。カードケース、とご紹介してしまったせいか、小さいうちは使わないので大きくなるまでしまっておきます、という方がとても多かったです😅でも、あるご家庭では、このケースの中にコロナ対策の小物たち(消毒ジェル、ゴミ袋、マスクの予備、自分の鉛筆など)を入れてきてくださっています。上手に活用されてますね。 . . . 本文を読む

合唱祭出演、伴奏

2019-11-23 13:17:52 | 演奏会
今週は、音楽教室オーブの生徒ちゃんたちが学校の合唱祭で歌を歌い、伴奏をしました。伴奏の方は、オーディションから、学級練習、学年練習、リハーサル、本番と数週間の中で、譜読みをして歌合せをして今年はかなり大変でした。思うように弾けなくてムッとしたことも一度や二度ではないですよね。そんな中、みんなよくがんばったよね。歌の方は、ずっと練習してきたお歌を大きな口を開けて、楽しそうに歌っている子、言葉を発表し . . . 本文を読む

発表会 お客様の声概要&スタッフ反省点

2019-11-14 11:26:37 | 演奏会
♪お客様の声♫中学生のお手伝いに好感が持てました♫来年弾きたい曲を決めました♫次は親子連弾にチャレンジしたいです♪反省点♫リハーサルがグループに分かれており、今どのグループがリハーサル中かわかるようにして欲しかった。(時間が延びてしまったため、皆さんにご迷惑おかけしました、次回改善策を検討中です)♫写真に時間がかか . . . 本文を読む

連弾⑨ 中学生

2019-11-14 11:07:37 | 演奏会
♪中学生女子&中学生女子仲良し中学生二人組の恒例になった連弾です。2人ともスポーツ大好き。真面目にコツコツピアノを練習してきた彼女たち。それでも決してつらかった~というより、ピアノ弾くのが楽しい、ピアノの音に癒されると言ってくれています。小さいころからそうでしたが、2人で連弾曲がもらえると、レッスン以外でも合わせをしてくれたりしています。小学生の頃は空いている時間はピアノ練習に打ち込めていた彼女た . . . 本文を読む

連弾⑧ 高学年

2019-11-12 14:33:05 | 演奏会
♪高学年女子&お母様お母様と連弾も数回目になりました。小さいときにご謙遜なさるお母様のお話から、弾きやすい伴奏アレンジの連弾をお選びしたら、「お母さんもっと弾ける」とお話ししてくれた彼女。そんな彼女もすっかり背も手も大きくご成長され、小さい生徒ちゃんたちからは「お姉さん」と呼ばれるようになりました。連弾をお母様と再びご出演いただくことは私にとってもご家族様にとっても大変喜ばしいことです . . . 本文を読む

連弾⑦ 高学年

2019-11-11 13:08:32 | 演奏会
♪高学年男子&高学年男子坂田晃一さん作曲の名曲を、ピアノ連弾で出演してくれました。2人とも気に入って練習してくれました。おうちのかたには、「出た~懐メロ!」との驚きの歓声でしたが、ご本人たちはなかなか頑張って練習していました。この曲を譜読みしているころは、やはり高学年男子なので、元気いっぱい!f(フォルテ)もいっぱい!になってしまいました。そうだよね、そのまんま弾いたらそうなるよね、い . . . 本文を読む

連弾⑤ 中学年

2019-11-11 10:29:20 | 演奏会
♪中学年女子&高学年女子ご兄弟です。おそろいのアクセサリーで昨年も今年もおしゃれして出演してくれました。数年前から弾きたい曲の中の候補に入っていて数曲で悩んで、久石譲さんのこの曲に決まりました。楽譜もおうちでご用意してくださり、その楽譜を発表会持ち時間にカットしての練習となりました。このカットの位置が、アレンジの苦手な私が苦戦また苦戦…サマーのような有名で、たくさんの編曲が世に出てい . . . 本文を読む

連弾④  低学年

2019-11-09 13:18:15 | 演奏会
♪低学年男子&お母様今年は親子連弾に多くのご参加いただき、お客様にも大変好評です。彼とお母様も前回の発表会に続き、ご出演くださいました。曲は何にしましょうか?とご相談すると、弾きたい曲があり、楽譜もご用意いただけるとのことでした。とても熱心な生徒さんで、毎週毎日練習をしてくれています。一つ前のドラマの主題歌なので、お客様も楽しんでいただけたのではないでしょうか。この曲は完成するまで大変でしたね。実 . . . 本文を読む

連弾③ 低学年

2019-11-08 19:36:17 | 演奏会
♪低学年女子&講師今年初めての発表会ご出演です。通常、デビューの子は、連弾はやらないことが多いのですが、彼女はすでに就学児ですし、ご本人にも確認して、連弾にもご出演してくれました。連弾の合わせの時に面白いことがありました。伴奏の私が、弾き始めのタイミングや、音の出し方、特にペダルの入れ方を少し変えてひいてしまった時がありました。すると彼女はん?え?と途端に反応して止まりました。僅かな違いが . . . 本文を読む