goo blog サービス終了のお知らせ 

若森のつぶやき

日々の事をつぶやいていきます。

Coachella雑感

2025-04-29 19:00:00 | XG

XG、Coachella「Sahara」ステージ第2週目のライブSAIKO! - 若森のつぶやき

XG、Coachella「Sahara」ステージで日本人初のヘッドライナーに抜擢-若森のつぶやき昨日発表になったのかな?XGオフィシャルの方からも、Coachellaのタイムテーブルの...

goo blog

もうこれも、1週間前にあったライブだったんだと

思うと、時間が流れていくのが早すぎるな

思わざるおえないです。

そうこうしているうちにXGちゃんたちは

ブラジルとメキシコへ飛びライブを敢行。

XGちゃんたちのハードスケジュール具合には

ただただ頭が下がるばかりです

あまりにも素早く時が過ぎて行ってしまうので

少し振り返りの時間も欲しくなりますね。

XGがコーチェラで証明した「特異性」はアジア発アーティストの「新しいロールモデル」か(伏見 瞬)

2025年の「コーチェラ」で日本人アーティストとして唯一参加し、またSaharaステージで日本人アーティストとして初めてトリを努めた「XG」。日本のアーティストとしてかつて...

FRaU | 講談社

FRaUに掲載されたYouTuberてけしゅんさんの

記事ですね。

とにかく早かった。あるいは、他が遅すぎたのかもしれない。
XGの海外進出の話だ。

ー記事より抜粋

日本のアーティストの海外進出は、本当に

他が遅すぎたっていうのは大いに

あるような気がします。

一番の壁になっていたのはやはり

外国語への理解、取得

なんだろうなぁ。日本で暮らしていると

日本語で足りてしまう

わざわざ外国語を使ってコミュニケーションを

取らなくても良い環境がありますもんね。

XGちゃんたちは全員が日本人でありながら

最初から海外進出が念頭に置かれ

韓国語と英語の取得は必須科目だったの

だから。それでもくじけずに

やってこれたのは

1人じゃなかったから

というのも大きそうですね。

慣れない外国語の発音1つにとっても

並々ならぬ努力をしてきたからこその

今現在、Coachellaのパフォーマンスで

注目する人が増えたのだと。

記事内でも取り上げられていますが

日本人である事のアイデンティティを

手放していないどころか

デビューから3年経つけれど

年々その濃度を濃くしていってるように

見えます。

日本人が良くやりがちって

(勝手な想像なのだけど)

外国人が想像する日本人

古くはフジヤマゲイシャテンプラハラキリ

的なものに乗っかって

最初にそれを前面に押し出して

バーーーーーーン(ドヤ)

的なものをやらかしがちな感が

あったのですが(若森が昭和脳なのかも)

XGちゃんたちは全然そういう感じではなくて

まず韓国の文化、アメリカの文化へ

コミットしてリスペクトを続け

圧倒的なパフォーマンスで

受け入れられていくっていう

そのスピードが

今まで類を見ないほど早かった感が

ありますね

まあ若森はこの通り

どこにでもいるファンの1人で

ありますので

どこまで行ってもXGちゃんたちの

努力も苦悩も「ある程度まで」しか

わからないし

マジ応援する事しかできないので

ただ、XGちゃんたちの進出する

角度と速度がXtraordinary

過ぎるんでw

ついていけるかどうかは

わからないけど

振り落とされないようにがんばります

(?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2025年4月29日

2025-04-29 15:45:51 | 日記
久々に食べた感のあるりんご🍎
最近は小ぶりで1人で食べ切れるサイズのものが主流になっているみたい。
このりんごも皮ごと食べられるように作られた品種だそうです。(酸味があって美味
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする