わいコム45号、12月26日に発行しました。
1ページめは、いつも通りゆったりカフェの12月の様子。
大勢が集まる時のパーティ料理、洋風・和風ということで、ミートローフ、秋田のきりたんぽ鍋をしてみました!
お料理を作るのも、結構楽しかったです。
お料理に参加してくださった方に感じたことを自由に書いてもらっています。(うまくいかなかったことも含めて)
今回の「わいコム」の特集は、「占い--信じる?」ということで、ご自分の、これまでの占いとの付き合いを書いていただきました。
ついでに、わが家の鍋。なるほど・・
大阪子育て物語の美奈ちゃんちは、ホームスティ受け入れ家庭になった時のリポート。今回は3回め。
ご家族で、近い将来ニュージーランドに行かれる日が目に浮かびますね。
人と人の関わりは、想像以上の恵みがあることにあらためて気づかされます。
町田の東さん、すっかり町田の人になっています。
ちょっと寂しいけれど、素敵なことが多くてよかった、といつも思います。
今回は「どんど焼き」。
私は田舎育ちなのであたりまえに経験していますが、多摩川の「どんど焼き」にはまだ。いつも都合が合わず残念なんです。
お団子、さぞかし美味しかったことでしょうね。
内田さんは、3人の子育てをしている超多忙なお母さん。
子どもへの関わり真っただ中らしく、印象的な一節をエピソードをまじえ、絵本の内容を楽しそうに紹介してきました。
今回は、『こちらどうぶつほいくえん』。
そろそろ職場復帰の準備に入りました。
この絵本コーナーをどなたかにバトンタッチしたいので、回数限定でもかまいませんので手を挙げてくださる方募集中。
よろしくお願いいたします!
わいコム45号オモテ面
わいコム45号ナカ面
この情報紙わいコムは、
鎌田区民センター下の図書館や、そのお隣の鎌田児童館、
成城学園前の子育てステーション、山野児童館、他いくつかの児童館や、
三軒茶屋キャロットタワー3Fの市民活動支援コーナーにも置いてあります。
わいコムは、いろんな人に原稿を寄せていただく情報紙です。
これをお読みくださった方、ぜひ、気軽にかかわってみてくださいね。
書くことや編集に興味のある方、手伝ってくださる方は、いつでも大歓迎です。
自由に書いて発行している情報紙。
気楽に書いてみませんか?
世代はいろいろ、美味しい料理とおしゃべりのカフェ&情報紙で、多世代のつながりがつくれるといいですね。
知り合いを増やして、子育てや人と人の交流が楽しいものになるように。
そして、いつ起きるかわからない災害時、それに日常の困難も!助け合えたらいいなと願っています。
インフルエンザウィルスが蔓延しています、気をつけましょう。
最新の画像もっと見る
最近の「情報紙わいコム」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事