goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログ

楽しかったことエトセトラ・・・

4月7日、みんなで写真です

2015-04-08 06:44:43 | 日記
残念ながらまだ写真エラーが出てしまいます(T^T)北海道のおばさんも今日帰るので皆で写真撮ったのですが!87才になられますが、私の両親よりお元気(^o^)「来年は来られるかしら?」と言われますがきっと大丈夫ですよ!またお会いしましょうね(^ー^)二時の飛行機に乗るため11時には帰られました。習字、焼き物、コーラスと趣味も豊富!織部焼きの花瓶作ってくださるそうです、お待ちしています_(._.)_私も今日は早めに帰宅しました!リンちゃんただいま

4月6日、実家に行きます!

2015-04-07 19:31:52 | 日記
朝早くから出かけました、渋滞にもあわず(^-^)あまり早く着いては悪いのでサービスエリアでハンバーガー食べたり孫が大好きなアンパンマンのおもちゃを買ったりして無事到着。まだ早いので車の中で化粧してたらあまりの天気の良さに汗だくに^_^;オットォ~アイライナー忘れた!コンビニへ!ほんと何でも売って大助かり(^ー^)
北海道のおばさんとも一年ぶりにお会いでき良かったです!

4月4日、雨上がりはとりやすい!

2015-04-05 06:21:59 | 日記
結婚して子どもが幼稚園に入るまでは、いつも境内の草取りをしていたんですよね…今それと同じ状態。雨上がりの後は草が取りやすいから、ついつい時間経つのを忘れて頑張りすぎてしまいます(T^T)アァ~疲れた
でも良いことも発見(^o^)みょうがの赤ちゃん沢山出てきてました!忘れずに取りに来ましょうね!!
今夜は皆既月食ですが、この雲ではきっとダメでしょうね…と言うより疲れすぎて片付け終わったら早めに部屋に上がりました。
今日は昨年亡くなった叔母さんと叔父さんの一周忌の法事が東京でありましたが、仕事があったので出席出来ずごめんなさい_(._.)_北海道からも叔母さんが出て来ていたのに会えずに残念な事をしました。
リンも草取り一緒に手伝って?くれてたからやっぱり疲れたのかな

4月3日、おひな様も今日まで

2015-04-04 06:16:50 | 日記
まだ写真が載せられません(T^T)
桜の木も葉っぱが出てきてこんな姿となっていますが、季節が移り変わっているのですから仕方ないですね!
ライトアップの道具を二人できれいに片付けます!今年も皆さん喜んで見に来てくれて用意したかいがありました(^ー^)
今頃おひな様…そうなんですよ!この辺は1ヶ月遅れですからね(^-^)天気が良くなったらしまいましょう
リンちゃん早くブログなおらないかしらね

4月2日、ライトアップ終わる!

2015-04-02 06:27:01 | 日記
昨日の大風で桜も花びらが大量に落ちてしまいました!
近所の保育園の子供たちが今年も桜を見に来てくれたけど花びら少なくてごめんね_(._.)_でも、記念撮影してから桜の周りで駆け回っていってくれました(^ー^)
今年のライトアップはもう終わりです、花びらを取り除いてしまいましょう!
テレビもケーブルテレビのアダプターを取り替えたので、23日の先日の放映も見れるようになりました!私の部屋のチャンネルも更新してくれたのでケーブルテレビが映るようになりました

3月31日、新聞に載りました

2015-04-01 06:25:55 | 日記

ハァ~クションくしゃみで始まる

本日も快晴

何固まってるの?行きましょう

背中伸び~の次は必ず後ろ足も伸ばします!
写真が入らなくなっちゃいました(T^T)
とりあえず文だけ入れておくことにしましょう
静岡新聞の朝刊に除幕式の記事が載りました
やはり、新聞を見た方が朝からチラホラ見に来ています(^ー^)
「あっ、これだこれだ!」という声が聞こえてきます
首の状態もまだかんばしくありませんが、本堂のお膳の片付けします
何だかリンが散歩から帰ってきません?吠える声はするのですが…外にでたらいましたいました!誰かが柵から逃げ出しとおもい柵の中に入れてくれたようです( ^-^)
お月様も太くなってきました、4日には満月になり皆既月食も見られるようです
今夜も仕事しないで早く寝ましょう


3月30日、やってしまいました?

2015-03-31 06:44:29 | 日記

桜の花びらのジュウタン

富士山も一緒に写して

お花を差し替えて

洗濯物を干して…鳥の死骸かな?違ったこの間クーに取られたハンカチやっと出たようです(/_;)こんな姿で

昨日の後片付け開始

桜を見ながら石碑も眺めていってくれています(^ー^)

夕べテレビを見ながらまたコックリしちゃったようで洗濯物を大量に干している時、洗濯物をよけながら首を曲げまげしてたらまたやっちゃいました(T^T)どんどん痛みが増してきて

最悪になっています!そうだ首にタオルを巻いてなんとか片付けしてます

出来た!けっこう片付って時間かかるんだよね、首がマックスに痛い(/_;)午後接骨院に行かなきゃ

娘が撮ってくれたデジカメより

除幕式をご覧ください

総代さん施工者住職そして

歌手の方私の8人で紐をひきま~す

ジャジャシャァーン(^-^)上手に演出が成功です!

リンちゃんどうだった

桜が映りステキです

開眼式が始まりオープニングに、宮沢賢治の作詞作曲「星めぐりの歌」を歌って

お経の後は皆さんと一緒に「雨ニモマケズ」を歌いました!外の演出でしたので音響を頼んで正解でした。素晴らしい式典でした

後数日でライトアップも終わりになります

まだ見に来ていない方早めにね

今夜は暖かいね!!

首はまだ痛みます!夜は水枕して冷やしてと言われてるので…

今夜は早く寝ましょう

この手つきが可愛んだよね

3月29日、天気のうちに無事終わる!

2015-03-30 16:14:10 | 日記

早起きして頑張ります

雨が心配されましたが、午後から崩れるようでまずは一安心

桜の状態も最高(^ー^)

三味線の会場もよし

本堂もお赤飯飾ればOK

役員の方も総出で登り旗を

立てて下さいます

ソプラノ歌手のリハーサルも始まりました

お赤飯も届きすべてよし(^o^)

9時半、宮沢賢治の石碑の除幕式です、お天気も良かったのでこんなに大勢の方がきてくださいました

総代さん石屋さん看板屋さんが並びます

私も座って参加でしたので写真は無しです!静岡新聞富士ニュース二社が取材に来てくれました

除幕式終了、石碑の前で記念写真を撮り本堂にて次のお祭りが始まります

石碑の字を書いて頂きました主人の高校と大学の恩師の先生と…結婚式以来の訪問です

妙見さんの大祭です

天気も良かったので皆さん大勢参拝して下さりさぞ、妙見様も喜ばれていることでしょう

北斗七星の話しと祭られている妙見さまがいつどこから来られたか話して下さいました

最後は津軽三味線の演奏です

歌もあり、踊りもありました

お弟子さん(21才)と師匠二人の津軽じょんがら節の対決です!

桜ももってくれてありがとう

予報通り二時頃から雨になりました

施工以来初めて雨となりました

息子の撮ってくれたビデオより

星めぐりの歌と雨ニモマケズの二曲を、和風天人が演奏したCDにあわせ歌唱していただき素晴らしい式になりました!ありがとうございます_(._.)_

長い一日が終わりました