*「魁!!女塾」*

京都でギターを弾いています。

ジェネレーション

2022年02月17日 | blog

COMPLEX 20110730 日本一心


12歳の息子が、先月から
布袋さんと吉川さんのCOMPLEXにハマっています。

小学生がどうやってCOMPLEXを知ったのか謎ですが
彼は毎日「BE MY BABY」をYouTubeで観てます。


見ていた動画の中に、
『日本一心』というライブがありました。

活動停止して30年たつCOMPLEXが
今から10年前、
震災復興のために一度だけ復活したライブだそうです。



最近はじめて見たのですが
感動して泣けてきます。
あれから何度見ても
もう泣けてきてしゃーないです。


私がギターを始めたのは
ストリートスライダーズというバンドに影響を受けたからなのですが

なんていうか、
好きなバンドとはまた別の、
好きな音楽のジャンルも関係ない
「その時代の象徴のようなバンド」ってありますよね。


私の世代だと
ボウイ
COMPLEX
X JAPAN(当時はX)
ZIGGY
なんです。


これらのバンドのメンバーさんたちは
私にとって全員、もう
永遠の兄貴なわけです。

10代の頃に
これらの兄さんらがいて私たちの中学高校生活が成り立っていた、
そういう感覚です。


解散して何十年たっても
そういう感覚は変わらないような気がします。



オープニングで、布袋さんと吉川さんが向かい合って握手をしたことも
何万人もの歓声も
昔よりかっこいいんじゃないかという布袋さんも
白髪でマッチョな吉川さんも
オーディエンスが40代50代だらけで
オーディエンスの顔がこの上なく輝いていることも
こどもを高く抱いて盛り上がるおとーさんが映ることにも
胸が熱くなります。


映像にうつる、同じ昔の空気を知っている何万人もの知らない人。
日本のあちこちでそれぞれ生きてて
この30年間、
みんなも私もおんなじように歳とって老いてきたんやなぁと思うと
なんかうれしいんですよね。

ふだん人と何か共有しようという気持ちがあまりないし
泣き虫でもないし
なかなかクールで非ロマンティックな女だと思うのですが、
こういうベタなことで、簡単に泣いてしまいます。

わたしも10年前この群衆の中にいて
ビーマイベイビー!とか
Don’t  ストーップ my ラーーー!!
と叫びたかったわー


今日も、
夕ご飯が終わり食器を洗っている時に
息子がリビングでこの動画を観ていて

食器を洗いながら、ううう…と泣いてしまいました。
いったいなんなんでしょう?
ちょっとホント気持ち悪いし、カッコ悪いし、息子ひいてますし。


1曲目のビーマイベイビーの
イントロだけでも泣けてしまう。
歌が入るまでさえ持たない。
というか、布袋さんが階段を上がってきて右手を上げただけでも泣けてしまう!

この泣いてしまう気持ちはなんなんだろうと考えた時に、
もうとっくに子供ではなくなって、大人になったんだろうな、と思ったりしました。
昔は良かったと思っていないからこそ泣けてくるのかも。
大人になって、失敗も多かったこの30年を、否定はしていないからかもしれない。


布袋さんと吉川さんがやる、ということだけで
2日で6億円の収益(震災の寄附)とのこと。
どれだけヒーローやねーん。

また、ドラムとベースの演奏がすごくうまくて
細かく聴いているとすごく楽しいです。




 


 

 


コメントを投稿