風
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/20/46782666b527fcc0632656b9b7ef7c94.png)
風は龍の姿をした神が起こすと考えるられようになり、その音を示す部分「凡 」だけが残りました。 そののち龍を含めた爬虫類の虫(き)という文字が加えられて、風の字が作られたのです。 虫(き)は蟲(ちゅう)の常用漢字「虫(ちゅう)」と同じ形をしていますが、別の字であり、「むし」の意味ではありません。
和田隆宏でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/20/46782666b527fcc0632656b9b7ef7c94.png)
風は龍の姿をした神が起こすと考えるられようになり、その音を示す部分「凡 」だけが残りました。 そののち龍を含めた爬虫類の虫(き)という文字が加えられて、風の字が作られたのです。 虫(き)は蟲(ちゅう)の常用漢字「虫(ちゅう)」と同じ形をしていますが、別の字であり、「むし」の意味ではありません。
和田隆宏でした。