gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

和田隆宏の好きな漢字。62

2021-03-22 18:12:16 | 日記



「屋根・家屋の象形と飾りたれひもの象形と


枝のある木に支柱をそえた象形」(「必」は、「閉」に通じ(「閉」と同じ意味


を持つようになって)、「とじる」の意味)から、「屋内に閉じこもって


ひっそり静かにする」の意味)と「山」の象形から、ひっそりしている山を


意味し、そこから、「ひそか」を意味する「密」という漢字が成り立ちました。


去年から今年にかけてこの漢字がぴったりですよね。


和田隆宏でした。

和田隆宏の好きな漢字。60

2021-03-17 18:56:01 | 日記



茶とは、ツバキ科ツバキ属の常緑低木などの意味をもつ漢字。 9画の画数をもち、艸部に分類される。 日本では教育漢字、常用漢字に定められており、小学校2年生修了レベルの漢字とされる。


ほっこりしたいときはお茶に限りますよね。


和田隆宏でした。

和田隆宏の好きな漢字。59

2021-03-10 18:04:35 | 日記



そもそも「涼」はツクリにある「京」が高い丘の上にある建物の形を表しており、「水」を表す「氵(さんずい)」と組み合わせることで「丘の上は風通しが良く、水も冷たくなる」様子を表現し、ここから「涼しい、すがすがしい」の意味が生まれました。


この漢字を見ているだけで涼しい気持ちになりますよね。


和田隆宏でした。

和田隆宏の好きな漢字。58

2021-03-05 18:23:49 | 日記

「両手で引き上げる」象形と「建物」の象形と「屋根の棟(むね)の千木(ちぎ-屋根の1番高い所に取り付けられた木)のように物を組み合わせた」象形(「交わる」の意味)から、教える者が学ぶ者を向上させる交わる場である建物「がっこう」を意味する漢字を考えた人って見ている中でドンドン形ができていったのかな。

和田隆宏でした。