縄文柴犬の犬小屋

初めて犬を飼い始めた家族の日記

大掃除

2009-12-31 23:39:39 | 縄文柴犬

11時の風速が8㍍/秒でした。

 

この時気温は3℃でしたが、

犬にとってはまったく関係なさそうでした。

 

犬舎の中、下、周りも綺麗に掃除が出来ました。

 

最後に水をまいたのですが、

コンクリートのところには、ならなかったのに、

いつも犬が乗っている大きな木の上の水が、

冷たい風の為か、表面に氷が張りました。

 

今からは、ビデオやパソコンに.録画予約をします。

 

鈴はすばらしい姿の雌犬です。

 

犬とすごしたこの一年間は、あっと言うまでした。

来年も色々な出来事が起こることを楽しみにしています。

よいお年をお迎えください。

 


餅つき

2009-12-30 23:18:13 | 縄文柴犬

 

今日は毎年12月30日に行われる、餅つきの日です。

杵と木の臼を使ってしています。

 

庭に放したらまずは、お立ち台の上で周辺の確認?

 

餅つきをしてる写真が無い・・・・・

 

まだですか?

 

散歩待ちの二人でした。


仕事納め

2009-12-29 23:34:05 | 縄文柴犬

 

今日は仕事納めです。午前で掃除を終え、

昼にはお寿司とビールを、いただきました。

 

気持ちよくなりながら、鈴と進と私で散歩に行きました。

いつもと同じコースなので、私が連れて行かれているようでした。

 

鈴の眼も、、まだ黒ずんだ感じがしていますが、

ほぼ毛は生え揃いました。

すばらしいご指導有難うございました。

 

興味のある人だけが分かります。

ぷよぷよの最高連鎖の19連鎖が出来たところです。

家族の中にこれが大好きな人がいます。

 

起こしてしまいました。


寒さに弱い人

2009-12-28 23:35:12 | 縄文柴犬

 

男前に写りました。どうでしょう。

 

たくさんの服を着ていても、コンクリートの上で座っていると、

体が冷えてくるのに、犬は冷たくないのですかね?

 

今日の鈴はこれぐらいしか写真が無かった。

 

今日の夜の散歩は、寒いなと思いながら散歩してました。

家に帰って調べてみたら、京都市内でも3.8℃しかなかった。


川の様子

2009-12-27 21:54:03 | 縄文柴犬

 

散歩の始まりです。

 

こんなに、寒くてもタンポポはがんばっています。

 

今日はこの木にくくって、離れてみました。

この木を中心に大きく円を描いて動いてみると、

進は常に私の動く方に見ながら移動してきました。

一方鈴はまったく無視をして穴を掘ったり、

寝そべったりしていました。

 

やはり平らにするんだ。

 

徐々に出来てきてます。