goo blog サービス終了のお知らせ 

麦わら海賊版が往く…

ほぼ競馬ONLYのブログ。キャロットクラブ所属馬の近況等はクラブの許可を得て転載しており、二次転用は堅くお断りします。

スタート2019

2019年01月08日 | 16 ノーブルエンブレム
衛星回線のタイムラグか、どうしても遅延の生じてしまうこのブログ
たいへん遅い挨拶となってしまいましたが、明けましておめでとうございます

さて、先週から中央競馬も再開し、武豊騎手が2日で6勝のロケットスタート、我らがキャロットクラブも馬主部門のトップ(3勝)と幸先よい好スタートをきってくれました

一方、本日発表されたJRA賞(競走馬部門)
最優秀2歳牡馬部門では、G1馬2頭の一騎討ちとなるもサートゥルナーリアがまさかの落選
勝ちっぷり(能力)よりも勝ち鞍(実績)で決まってしまった感じですね

ちなみに、年度代表馬は牝馬3冠とJC制覇のアーモンドアイが満票での受賞となり、シルクの勢いを感じる訳ですが、実はキャロットも勝ち鞍・勝率とも遜色ない成績を残しているんですよね



シルクキャロットのイメージ払拭には、レイデオロ(最優秀4歳上牡馬)やリスグラシュー(最優秀4歳上牝馬)、サートゥルナーリア以外にもG1・重賞の活躍が必要で、贅沢を言えばうちの仔も候補の一角に加わってきて欲しいところ

高額ディープ牝馬のヒルダズパッションの17(2歳)は超絶期待中ですが、骨折で〝遅れた大物〟ノーブルエンブレム(3歳)のデビューも楽しみにしています


公式では未発表も、どうやら今週末に移動するらしいので、ようやくスタートラインに立てそうな状況になってきましたが、550キロ超の馬体を考えると、順調に行っても2月初めにゲート試験合格、3月の新馬戦のあるうちにデビューできるかどうかって感じですかね

どうか〝図体が大きいだけの大物〟とならならぬよう、かしこみかしこみもまおすぅ~


■ RECENT STATE ■
12/13 NF早来
トレッドミルでの調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、週3日は坂路でハロン15秒のキャンター調整。
「坂路で週3日15-15の調教を行っていますが、脚元や体調は変わりなく推移しています。このまま本数を乗って先々の移動につなげていきたいです」(早来担当者)

12/19 NF早来
トレッドミルでの調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、週2日は坂路でハロン15秒のキャンター調整。
「負担が掛かり過ぎないように坂路入りする日を週2本に留めるなど、週の中でも緩急をつけて乗るようにしています。今後も適度に15-15を乗って、しっかりとベースを固めて本州移動につなげていきたいです」(早来担当者)

12/26 NF早来
トレッドミルでの調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、週3日は坂路でハロン15~16秒のキャンター1~2本。
「この中間は週3日坂路入りしていますが、日に2本登坂する日を設けるなど、しっかり負荷をかけています。その分のケアも行っていますし、このまま速めの本数を重ねていきたいですね」(早来担当者)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。