日本初の金星探査機「あかつき」と、小型ソーラー電力セイル実証機「イカロス」が12日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の相模原キャンパス(神奈川県)で報道陣に公開された。両機は5月18日、鹿児島県の種子島宇宙センターから、主力ロケット「H2A」で打ち上げられる。
あかつきは金星の大気観測が目的で、さまざまな波長の光を5機のカメラでとらえる。今年末に金星から300~8万キロの軌道に入り、2年以上撮影する予定だ。
イカロスは、太陽光圧を14メートル四方の極薄の膜「ソーラーセイル」で受けて進む宇宙版ヨットで、成功すれば世界初の航行になる。木星など遠い惑星の探査に応用できるのかも探る。
セイルは現在、円筒形の機体に折り畳まれているが、打ち上げ後に遠心力を利用しながら広がる。【奥野敦史】
【関連ニュース】
五輪リュージュ:JAXA開発の新型ソリ、効果実証されず
守ろう JAXAとユネスコ協力
金星探査機:「あかつき」5月18日打ち上げ
講演:JAXA教授、あす豊田・足助高で 生徒の写真、金星探査機に /愛知
的川博士の銀河教室:073 宇宙メッセージ・キャンペーン
・ <事業仕分け>第2弾 4月と5月の2回に分けて実施(毎日新聞)
・ 甲子園歴史館にゆかりの品寄贈 “球児の母”尼宝館元女将(産経新聞)
・ 事業仕分け 第2弾 4月と5月の2回に分けて実施(毎日新聞)
・ 岡田・前原・長妻大臣、消えた「切れ味」(読売新聞)
・ <バックネット倒れる>母子下敷き、重傷 強風で 神奈川(毎日新聞)
あかつきは金星の大気観測が目的で、さまざまな波長の光を5機のカメラでとらえる。今年末に金星から300~8万キロの軌道に入り、2年以上撮影する予定だ。
イカロスは、太陽光圧を14メートル四方の極薄の膜「ソーラーセイル」で受けて進む宇宙版ヨットで、成功すれば世界初の航行になる。木星など遠い惑星の探査に応用できるのかも探る。
セイルは現在、円筒形の機体に折り畳まれているが、打ち上げ後に遠心力を利用しながら広がる。【奥野敦史】
【関連ニュース】
五輪リュージュ:JAXA開発の新型ソリ、効果実証されず
守ろう JAXAとユネスコ協力
金星探査機:「あかつき」5月18日打ち上げ
講演:JAXA教授、あす豊田・足助高で 生徒の写真、金星探査機に /愛知
的川博士の銀河教室:073 宇宙メッセージ・キャンペーン
・ <事業仕分け>第2弾 4月と5月の2回に分けて実施(毎日新聞)
・ 甲子園歴史館にゆかりの品寄贈 “球児の母”尼宝館元女将(産経新聞)
・ 事業仕分け 第2弾 4月と5月の2回に分けて実施(毎日新聞)
・ 岡田・前原・長妻大臣、消えた「切れ味」(読売新聞)
・ <バックネット倒れる>母子下敷き、重傷 強風で 神奈川(毎日新聞)