goo blog サービス終了のお知らせ 

元気な親子 PEACEとVOYAGE

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ひなあそび。。。でした!

2012-03-05 | PEACE
今年からvoyageはなんだかとってもいそがしい。

(そんなに忙しくしてると、心をなくすぞ!! テヘペロ)

そんなこんなでvoyageがあそんでくれないのでpeaceはひとりで

ブロックであそびました。

何となく形に成ったので渋茶をズズズッとすすっていると

voyageがやってきて『ひなまつり過ぎてるのにひな人形つくったの?』と

問いかけてきました。そのときなぜか

「女の子のお祭りは,女の子のいない家ではいつやってもイイノダ!?」と

答えてしまいました。

voyageは「そーなんだぁ』と納得しちゃった雰囲気!?

このままでいいのでしょうか?それとも。。。。


まっ いっか!     あっちょんぶりけ

modern artみたいな「みんくる」

2012-02-13 | PEACE


これ見たとき『!?』と思ったけど、ちょっとイイネッって思った

ちなみに普通のはこの子だけど。。。




備忘録的に。。。
みんくるは都バスのマスコット。一般公募で選ばれた。みんくるを前から見みると、都バスのフロント風
頭の緑は東京都の頭文字「T」のデザイン。みんくるの由来は「みんなのくるま」

テケレッツのパ!

『 ヤノベケンジ:太陽の子・太郎の子  』

2012-02-06 | PEACE

voyageが午後からの予定が入っていなかったので、散歩に
さそってみた。。。『おでかけしょう!』と言うので早速
でかけた。

「俺は人間国宝だ」と迷言を残してくれた海老様で有名な
バル○○ン27の前を通って、骨董通りへ。。。しばらく歩き
岡本太郎記念館に到着。今回は主にヤノベケンジさんの作品を
voyageと一緒に見たかったんだ。。。

岡本太郎さんと言えば、『芸術は爆発だ!』とか
『グラスの底に顔があっても良いじゃないか!』の本当の
名言を残してくれた方で私たち親子は理由無く好きなんだ。

世の中でいろいろな場所が "パワースポット" とか言われてるけど
岡本太郎記念館は本当のパワースポットだと思う
なんかね、オ~キタ、キタ!って感覚が自覚できたよ。

voyageも元気を貰ったみたいでニコニコバリバリお散歩を
続けられました。

2000年以上保管するの?

2012-02-03 | PEACE

家にあった通販カタログをみて『え!?』と思った

2012年間 保存版

多分 「2012 年間保存版」てことだと思うけど。。。

こんなの思い出しました

「弁慶がな、ぎなたをふり回しふり回し」 "ぎなた"って何!?ってなって。。。

当然これは 「弁慶が、なぎなたを、ふり回しふり回し」っていう言葉の遊び

でも二千年後にも通用する商品だったらちょっと買ってみたかったり。。。

ゲージツの真冬。。。?

2012-02-01 | PEACE
我が家に結構前に拾った「どんぐり」があるのは(まったく忘れていたけれど)しってはいたんだ。。。

仕事から帰った所、voyageが「これ見て」と持って来たのが写真のどんぐり君達

ひとつ、ひとつアクリル絵の具で塗ってあった。

中には顔?やペンギンもいて結構かわいく出来上がっていた.

peace的にはペンギンがどんぐりの形をうまくペンギンのフォルムに

見立ててあってGOODだと思うな!