SOUND FROM THE STREET

日記みたいなもの、懸案事項、桜文鳥(弥生サン)

鳥カゴマニア?

2007-11-25 23:51:31 | 飼育環境
何故だか近頃鳥カゴのwebばかり見ているようなw
鳥カゴ研究の為にもう一つ買ってしまいそうですorz

めちゃ萌えたのはビジョン100
カゴの四隅が透明で水浴びもまる見え!お洒落なインテリアな部屋でも合う外観。ただ、大きいので(510*410*560)1羽飼いには広すぎますね。気になった所は、四隅の上段にいる場合にフンがどこへ落ちるのか?です。

もう一つはSANKOのイージーホームクリアバード
これは前面背面がプラで中が良く見えます。現状の手乗り35より一回り小さいのもいい。ただ、正面へ文鳥キックしまくりの弥生サンが馴染めるかどうかは定かでありませんw 気になった所は、プラが少しチャチい感じw でもVISIONと比べたらウチはこっちが向いているかな。

別荘

2007-11-24 02:00:00 | 飼育環境

この小さい丸カゴ(マルワM-300PS小)は、弥生サンの別荘です

用途は本宅(HOEI手乗り35)の大掃除の際に使う為です。
これはあまり機能性とか考えずにデザインだけで選びました。
止まり木は下段に1本。天井中央からブランコ。小さい餌入れ2。

やはり、それなりに改造しました。
止まり木を2本にして、ブランコを慣れたものに交換し中央からずらし、外付け給水機との位置関係を考慮し調整しました。キャリーと共通の小さい餌入れは止まりにくそうなので、木を加工して止まる部分を太くしてみました。あと、底網の目が荒すぎて脚を踏み外すので、調理用の網を暫定的に上に置いています。アウタードバスは小加工で付きそうです。

ライトについて

2007-11-23 01:14:49 | 飼育環境
500字程書いて投稿しようとしたら再ログインを要求され消えてしまった

10wのペット用スパイラルランプで太陽光に近い波長とUV-Aを照射し、6500ケルビンという商品。調べてみた結果だけ書くと、日光浴的効果を求めるならばUV-BとUV-Cが必要。UV-Bはガラスに吸収される。

カゴの設置場所が家の中央で暗いので、明るくしたい+αを考えて買ってみたのですが、そこらで売っている家庭用の安いスパイラルランプにしておけばよかった。

鳥に日光浴が必要なのかどうかは定かでありませんが、たまに日光にあたる方が健全っぽいですよね。かといって家外に出すのは外敵が恐いし、庭のミニ温室なんかにキャリーごと入れたら嫌がるだろうなぁ。。。

文鳥御殿2

2007-11-21 02:20:56 | 飼育環境

画像左:カゴを後ろから撮ったものです。
スチールラック下段にあるヒーターの熱気がラック中段からカゴの中へ導入される仕組みになっています。
画像右:サーモは23度を示し、ヒーターがONになっています。外気温+3~4度位です。センサーは上部側面に設置したので弥生サンのいる位置はもう少し暖かいと思います



画像左:「ねむねむなんだけど、なんかやってるのが気になるのよね
画像右:カゴ正面。上半分までは透明ビニールで覆ってます。奥のオレンジ色がヒーター。以前作りました緑色の「引き出しの隙間にゴミが入りにくい装置」は見事に機能しておりまして掃除が楽です

文鳥御殿

2007-11-20 01:14:30 | 飼育環境
先月に電子式のサーモスタットを買いました。
とは言っても、寒くなったのでもう20wのヒヨコ電球フル稼働状態なんですが。

そのサーモは「爬虫類サーモ」という名称で、照明1個とヒーター2個まで色々設定できるのですが、基本的な温度設定しかまだ使ってないです。イイ所は現在の温度とヒーターのonが赤く光って表示されるので、夜中とかでも確認しやすいです。
ただこれ、売っている所によって価格が極端に違うので注意です。(5000円台~定価13,440円まで)

ヒヨコ電球をカゴに直接付けないプロジェクトも実施しました。
100均の小さいスチールラックをカゴの奥側に建設し、下部にヒヨコ電球を引っかけ、上部に12wのスパイラルランプとサーモ本体を設置しました。そして、プチプチやビニールでカゴ+別棟ををカバーしました。スパイラルランプが眩しいのでカバーも自作しました。御殿というか、要塞のようになってきましたね

ところで、最近弥生サンを他人に預ける事態を想定して色々考えてます。
とりあえず友人に写メ送ったら萌え萌えでいつでもOKとの事でした(当面そういう予定はありませんw)。弥生サンはフレンドリーなので落ち着かせればなんとかなりそうですが、人には都合ってものがあるのでもう何人かに打診しようと思ってます。