@thoton @stephano_morse @tokunagamichio @royhoshino @mijita212 屈強な男性が揃ってるレストランならまだしも(~_~;)
@thoton 一連の議論で、(ここでの議論自体はある意味、有意義な機会、とも言えるとしても、)違和感あったのは、イギリスでは即訴訟で敗訴、賠償金、みたいな論調。グローバルインチキのプロトコルは理解するんですが、そもそも、ビルの構造や持ち運ぶ方の体格差とか、条件違いますしね。
病院、歯医者かかるために一時帰国してるなど。外国の医療を知って欲しい。“@1radi2: もしTPP加盟したら盲腸で200万円になるかもしれないのだよ!! それでも日本国民は賛成する? #ACTA #OpFreeJp #tpp #TPP反対”
二年前のイギリスでのアクセシビリティについてのYahoo質問。読む限り、英国でも車椅子で階段登れず、で諦められてる。回答者は、次回からは事前にチェックしては?ともアドバイス。 uk.answers.yahoo.com/question/index…
ざっくり言うと、どうやら英国では、1990年以降にオーナーが変わったり改装する場合には、アクセシビリティの確保が、営業の条件になってるように読める。法規制の原典当たってないから、あくまでざっくりだけど。でも、ビルの構造上例外もありそう uk.answers.yahoo.com/question/index…
二日間太鼓ばっかりのブートキャンプ状態だったので超イレギュラーだとは思うんだけど、太鼓がつがつ打ってるといざ笛持った時手が動かないことにびっくり。特に左手の薬指と中指がファァァァァァ!!
@miso_jill イギリスでも鳴る。この前、ロンドンからの電車の中で、同じ車両の誰かのスマホが鳴った。あ、日本人さんいるな、と思った(-_-#)よく揺れますか?
@coco_natural だいぶ前、アメリカ帰りの駐在員の奥様が、お留守の御宅の荷物を一時預かるのを断られ、マンションの廊下で途方に暮れる郵便屋さんに遭遇。子供心に、何かあった時のトラブル事前回避だな、と感じた。日本は当時、お預かり当たり前の時代だったけどね。
@naokis @miyazu_misao そもそも、図書館に指定管理者制度ってのが、最初からわからんのです。無料原則の公立図書館に経済原則を無理に持ち込もうとする、カフェ併設で、場所貸しで上がりをとり、同時に読めて寛げる空間を、との戦略なんでしょうが。本末転倒では困りますよね。
@kiwokakuyarou @n0ri_tiki @kinositakouta 明らかに増えてるような気がしませんか?私は、東葛に実家あり、友人も多く、茨城県南には勤務経験もあり、本当に本当に不安です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます