goo blog サービス終了のお知らせ 

ガトー堂~愛にすべてを~

あなたにとって、大切なものは何ですか?
お金?愛?それとも・・・

スーパーサイズミー

2009-07-03 13:48:50 | MOVIE
一時期、話題になったこのドキュメンタリー。。

マク○ナルドの商品のみを、1ヶ月間食べ続けたらどうなるか?

をテーマにしています。

でも、同じもの食べ続ければどんな健康食品でも害になるんじゃね?

まー案の定、ドクターストップかかるわけでしてしかも、

急性アルコール中毒なみに肝臓を壊し・・・

それにしても、Lサイズを上回るスーパーサイズおそるべしだね。

一体、何リットル?ていうコーラ、アホかって位のポテト。。

極めつけは、スーパーサイズ用の車のカップホルダー。

そりゃ、太るわ。アメリカンズ。

1ヶ月くらいハンバーガー食べれなくなるよ。

パトリオット

2009-07-03 03:41:39 | MOVIE
アメリカ南北戦争。。

いや、むごい映画だよ。救いは無いのか?

ブレイブハートにしても、パッションにしても、メル・ギブソンの映画には救いが無い。

カッコいいけど。

息子を殺され、復讐に向かう親父。

相手を全滅させて帰ってきたら鬼の形相になっていて、幼い娘に恐がられちゃうだけど、時がそれを解消してくれる。

そして、長男が結婚して幸せになって、戦争がうまく終結するのかな?と、思ったら、その長男と戦争に出かけているさなかに、長男家族とその町ごと敵に焼き払われちゃうって、おい!!

きれた息子が復讐に行くんだけど、逆に殺されちゃって。。。

負の連鎖だね。

んでも、片手斧でガードして、剣で相手に切りつける。

かっちょいい。

この時代の装備って好きだな。僕。

中世も好きだけど。クフ。

んでも、全然「パトリオット」じゃないぞ。

愛国者じゃなくて、家族愛じゃない?

まー、戦争に反対し続けたあの姿は、本当の意味での「パトリオット」かもしれないけどね。



GANGS OF NEWYORK

2009-07-03 02:58:04 | MOVIE
大好きこの映画。

アメリカの方たちは、嫌いなんだろうね。この映画。

自分たちの国を築いた人たちの裏側を描いたようなつくりだから。

南北戦争に突入する前の、ニューヨークを舞台に、ネイティブズと移民との戦い。。

偉大な親(プリースト)をもつ、主人公が、仇を討つために敵の懐に入り込むんだけど、偉大な親の敵はやっぱり偉大な人間で、信仰が違うだけで親を尊敬するように、その仇にも尊敬の念を抱いていたんだと思う。

いや、カッコいいんだダニエル・デイ・ルイス&リーアムニーソン(プリースト)

親達のすごさって、子供のころはわからんのよ。

生きていく中で、だんだんそのすごさがわかっていくんだけどさ。

あいつら話さないじゃん?なにがあったか。

それを知ったときの衝撃。互いに尊敬し合っていた敵同士って、

かっこいいな。って、思うけど、その時、それに比べて自分ってしょぼいなって思うよね。


んで、最後エンドロールにいく直前に、19世紀当時のニューヨークの画から現代へと移り変わっていくんだけど、ほんと最後にツインタワービルが浮き出てくるんだよ。

なんか、考えちゃうよね。

難しい国だよ。アメリカってね。

雑多な民族が集まって、もともとの思考が違うし、奴隷制度、宗教、その他もろもろがごった煮状態。

特権を持った一部の人間が、もともと住んでいた人間追い出す。

でも、時代が移り変わっていく中で、いろいろ変わってきて、

みんな平等になろうとするんだけどさ、もともとが平等じゃないじゃない?

何千年も恨みをもつ民族もいるし、したほうは忘れる(無かったことにしたい)。

そんな中でも、強く生きてきた人たちに敬意を表したい。

そんな風に思いました。

海の上のピアニスト

2009-07-01 02:11:59 | MOVIE
海の上で生まれ、海の上で死に行く。

そんなピアニストのお話。

ピアニストってすごいよね。

尊敬するわ。同じの弾いてても演奏する人によって感情が出るよね。

人を引き込む能力が内に備わっているんだわ。

ピアノの弦にタバコ置いて、弾いた摩擦熱でタバコに火が付くってのはやりすぎだけど、、

んでも、主人公が結局、船を下りることが出来ないんだけど。心境ってどうなんだろう?

怖いのかな?一度もみたことのない世界、話に聞いていただけの世界。

何か、ひとつに秀でた人間の悲劇みたいに感じたのは僕だけ?

それも、またひとつの幸せかもしれないけど。

他人に「芸」で幸せをもたらす人間は、もっと、幸せになってほしいね。



ポリスアカデミー

2009-07-01 01:30:23 | MOVIE
チャーチャラチャッチャ・チャ・チャ・チャ♪

このメインテーマ聞いたこと無い人はいないんだろうな。僕の世代では。

何回観ても楽しい映画。

もうね。殿堂入りのコメディ作品ですよ。

ハリス教官はじめ、個性的なキャラが古典的なギャグ連発!!

最近無いよなー。ブラックジョークかまして笑わせるの。

最近のスラップスティックは笑えないことするから、笑えない。

ジャッ○スはじめ、なんであんなのはやったんだろ?

裸の銃を持つ男、ホットショットみたいな映画が出ないと、

コメディ映画は廃るよ。ホント。

ラサール校長に敬礼!!