スズメ目 PASSERIFORMES アトリ科 FRINGILLIDAE
アトリ属 FRINGILLA
1.アトリ *初日、2日目、3日目も撮影
学名 Fringilla montifringilla Linnaeus, 1758

マヒワ属 CARDUELIS
1.マヒワ *初日、2日目、3日目も撮影
学名 Carduelis spinus (Linnaeus, 1758)

カワラヒワ属 CHLORIS
1.オオカワラヒワ *2日目、3日目も撮影
学名 Chloris sinica kawarahiba (Temminck, 1836)

シメ属 Coccothraustes
1.シメ *3日目も撮影
学名 Coccothraustes coccothraustes (Linnaeus, 1758) japonicus Temminck & Schlegel, 1848

イカル属 EOPHONA *5/3増
1.イカル *5/3増
学名 Eophona personata personata (Temminck & Schlegel, 1848)

3日目に画像にできたアトリ科の野鳥は5属5(亜)種だった。
2日目3日目のカワラヒワ属のカワラヒワ《学名 Chloris sinica kawarahiba (Temminck, 1836)》の1(亜)種を加えると4日目までの通算は5属6(亜)種となる。
アトリ属 FRINGILLA
1.アトリ *初日、2日目、3日目も撮影
学名 Fringilla montifringilla Linnaeus, 1758

マヒワ属 CARDUELIS
1.マヒワ *初日、2日目、3日目も撮影
学名 Carduelis spinus (Linnaeus, 1758)

カワラヒワ属 CHLORIS
1.オオカワラヒワ *2日目、3日目も撮影
学名 Chloris sinica kawarahiba (Temminck, 1836)

シメ属 Coccothraustes
1.シメ *3日目も撮影
学名 Coccothraustes coccothraustes (Linnaeus, 1758) japonicus Temminck & Schlegel, 1848

イカル属 EOPHONA *5/3増
1.イカル *5/3増
学名 Eophona personata personata (Temminck & Schlegel, 1848)

3日目に画像にできたアトリ科の野鳥は5属5(亜)種だった。
2日目3日目のカワラヒワ属のカワラヒワ《学名 Chloris sinica kawarahiba (Temminck, 1836)》の1(亜)種を加えると4日目までの通算は5属6(亜)種となる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます