メタボッチャーの風にのって

出会いそして再会
笑顔を求めて隼号に乗り
鳥撮りながら全国各地翔びまわります。
好奇心の塊です。
by 幸 喜心

芋を求めて九州へ No.002

2016年11月13日 10時06分45秒 | スウィーツ
最初の芋「芋生玲子さん」とは
1975年 宮崎県宮崎市生まれ
2003年 東京都 吉祥寺 パティスリー アテスウェイ
2004年 アテスウェイ スーシェフ
2005年 ジャパンケーキショー 大型工芸 飴細工部門 大会会長賞
2009年 ルクサルド・グラン・プレミオ ファイナリスト
2010年 内海杯 モンディアル・デ・ザール・シュクレ 国内予選優勝
2011年 ジャパンケーキショー トップ・オブ・パティシエ ショコラ実技 準優勝

2012年 モンディアル・デ・ザール・シュクレ 世界大会優勝 (フランス パリ)
2013年 en haut オーナーシェフ
2014年 『QTNet BBIQ』 阿部寛さんとCM出演
こんな経歴の人なんです。
アテスウェイに入ってたった1年でスーシェフに
その姿がアテスウェイの採用欄に載っている。
 
その凄い人と昨年11月21日宮崎市内でお店の開店と結婚されたことのお祝いに会食した。
旦那さんとの了解をもらい「Shihainin」と言う店で二人っきりで宮崎牛ステーキのコース料理を食べ、そして飲んだ。
あいかわらずスレンダーで動きが速い。生ビールを飲むピッチも速い。
話しても回転が速く、とても楽しくしてくれる人だ。
芋生玲子さんのお店は「アンオー」と読む。
「en haut」は「上へ」と言う意味だ。
会食しただけではなく、この日はクリスマスケーキを予約(第1号)した。
そのほかタルト・オ・フリュイなどを買い求めた。
その時のタルト・オ・フリュイはフィグ(イチジク)を使ったフルーツタルトだった。

ご主人が石川さんで夫婦の姓が「I」と「I」
お猿さんではありません!
「アンオー」は愛にあふれた店なんです。


💛美趣蘭JAPAN推奨店💛
♣洋菓子
★「世界の川村英樹氏により早く才能を見出され世界チャンピオンになったパテシエールがつくる洋菓子のお店」★ ☆☆☆☆☆☆
 「パテスリー アンオー」
 宮崎県宮崎市江平東1-7-1 ☎0985-78-2227

♣和菓子
★「心を込めた和菓子を作るお店」★ ☆☆☆☆☆
 「御菓子司 美濃屋」
 岐阜県中津川市茄子川1208-5 ☎0573-68-2038
★「応援したくなった和菓子屋さん」★ ☆☆☆☆☆☆
 「しん」
 岐阜県中津川市茄子川1644-115 ☎0573-68-2720
★「つきたての栗粉餅が最高に美味しいお店」★ ☆☆☆☆☆
 「恵那福堂」
 岐阜県岐阜県中津川市中津川913-10 ☎0573-65-7000
★「干柿と栗きんとんの和菓子を最初に創作したお店」★ ☆☆☆
 「満天星一休」
 岐阜県中津川市苗木2531-1 ☎0573-65-0193
★「美成が食べたいと言ったお店」★ ☆☆☆☆☆
 甘味処「榧」
 岐阜県中津川市中津川1296-1 ☎0573-65-1718
★「美成が微笑んだお店」★ ☆☆☆☆☆
  加子母「仁太郎」
  岐阜県中津川市加子母4939-8 ☎0573-79-3501 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿