goo blog サービス終了のお知らせ 

TRIANGLE・UNCLE

おしゃれ泥棒と寒い国から来たスパイと修理工の娘の映画を愛でるブログ

出会い編 壁からローマの休日

2015-12-27 01:04:13 | コードネーム・UNCLE
『コードネーム・UNCLE』にハマり、公開終了しましたがミニブログを落としておきます。
以前やっていた映画ブログを閉じ、SNSをやらないので単なる発散です。3回位で終わります。
完全ネタバレですのでご注意ください。


いにしえドラマのリプリート、ガイ・リッチーの萌えミッション『コードネーム・UNCLE』(点面倒で省略)
見事にちゃぶ台をひっくり返す勢いでハマりました(@イリヤ)
ブロマンス界を牽引するガイ兄貴の肝煎りの元、ガタイの良いイケメン二人のバディムービーはそりゃ楽しめました。でも今回は少女漫画ばりのイリヤとギャビーの純なラブにもってかれました。気分的にやり手婆な日々です。はよチューしろや。
ソロとイリヤは、特大スクーターでのローマの休日や、アモーレ・カンツォーネに乗せての救出劇などの落としどころ満載なれど、基本この二人は『エロイカより愛をこめて』でいてほしい。ドラマ版のファンだという青池保子先生の紹介イラストも登場。こちら
NATOのドイツ人エーベルバッハ少佐と、宿敵KGBの仔熊のミーシャ。でも映画での関係性は、イラストに出演無しの主役(笑)エロイカことグローリア伯爵とエーベルバッハ少佐の間柄の方にリンクしてる。
フィールドも個性も信条も価値観も志向も何もかもが違いすぎる二人が起こす化学反応。ソロとイリヤはチームになったけど、心情的には近すぎず遠すぎずの方が面白いと思ってる。

しかしヘンリー・カヴィルがあんな色男になるとは思ってなかった…! あわててバットマンVSスーパーマンの前売りも買いました(笑)
『マン・オブ・スティール』は見ていない。ノーラン節がわりと苦手なのと、スナイダー監督と組めばそりゃ世紀末救世主伝説にしかならんだろと思ったので。ヘンリーは良いと思ってたけど、彼は『インモータルズ』でしか見てなかったのでね。アレはね…え(笑)

イリヤは愛い奴ですね。ただ私はソロのような世話焼き本能がないのでイリヤはめんどくさい(笑) 中のアミハマ君の方がおおらかで好み。
ギャビーが一番好きかも。女性キャラがこんなに気にいるとは予想外。もっともダウニ―・ホームズでもレイチェル・マクアダムズの不二子ちゃんアイリーンが好きだったので、ガイ兄貴の女性は合うのかもしれない。
ギャビーはバンビちゃんみたいに華奢な手足で、妖精のように可憐。けれど中身は度胸があって自立型。そして一抹の影がある。アリシアの眼とハスキーな声がギャビーのキャラを決めたなあと。
彼女も父親に置き去りにされ、養父の元で育ったというからには母もいなかったんだろう。当時東ドイツでは職種に男女差はなく、女性もガッテン系も多かったようだけど、あのルックスで男だらけの整備工場を切り盛りするのは並大抵じゃなかったはず。いくら腕が良くてもね。
『東には戻らない』と二回も言っている。
養父は大切に育ててくれたようだけど、実父との写真を仕事場に置いてたから遠慮もあったんだろうな。実の親はナチを手助けした科学者で伯父は拷問先生。血縁にはかなり恵まれてない。家族にトラウマのあるイリヤと、どこか共鳴もしたんでしょう。

でもイリヤとギャビーがなかなか踏み込めないのは、初心なだけじゃなく本気だから。イリヤとてあれだけ服にも詳しいし、女性扱いの訓練も受けてるはず。ギャビーも男社会で生きてきた。でもいつかはイリヤはロシアに帰り、ギャビーはついて行かないだろう。だから思い切って身をゆだねられれないんだね二人とも。ソロのように刹那にお相手と楽しめないし、そういう相手じゃない。
チーム続行となって、二人の関係がどうなるか。続編が作られないらしい今は、色々勝手に妄想するしかない。不器用な二人に、ソロ兄貴がハッパかけて欲しいものです。


以下覚書

・男は背中! ソロのみっちり詰まってる感が素晴らしいバックショットから始まる。
・グラサンを取って顔を見せる際の色男振り! 検閲のおっさんに仕掛けてどうする! ほら密かにプレゼント入れられた!
・フロイライン・シュミットは作業着に髪をスカーフでまとめたのも可愛いなあ。かわいいなあ(二度)
・ソロが地図に線を引いてるルージュはどっから出した。ギャビーのではなくて、どこかの女の一夜明けの忘れもんじゃないのか(もしくはプレゼントする前にピンタ)
・可憐な女子にNicely doneな運転させて、自分はうしろで余裕ナビしてるソロもいい。この場合、どちらも羨ましい。
・イリヤのロシア語なまり英語、かわいいね。
・怪力野郎を撃たないソロ。こういう運命の出会いを繰り出すガイリチの少年だか少女だかわからんマンガ志向。
・ギャビーを颯爽と盗んでくソロの水際立った腕は、むしろ怪傑の方のゾロ。
・ギャビーと、イリヤの心を盗んだ!(おやくそく)
・脚をおっぴろげてドタドタ降りるイリヤがらしくて良い。あのまま2mの壁に体当たりする2mはさすがになかった(期待した)
・足の匂いのリゾット。高価というからにはトリュフかな? 
・あの後、一人にされたギャビーちゃん、鼻つまんで口に入れてみて、美味しかったんで完食したと思う。
・ジャケを脱いだスーツ姿にエプロンという、ガイ兄貴流おもてなし術。
・うるせえ上司の前では取ったらどうだ(ジャレッド・ハリスかっちょええ)
・「洒落た服を着るのが仕事じゃないぞ」(うろ覚え)
・素敵なエプロン姿でクッキングという仕事をしている。
・態度を改めろと言われた際の、色男顔。上司にも出し惜しみ無し。
・上司と相合傘しろよ。
・洒落たトイレ、しかししょせん公衆便所で大男二人を大乱闘させるというガイのおもてなし2。
・色々セリフ(原語)がヤバい。
・大熊の飼い主登場。
・てか、なんでファーストネーム呼びよボス同士。
・くっついて座るロシア組と離れて座る米組。子飼いの部下の飼いならし方がわかる構図。
・お見合いパーティ。あとはサクラ。
・「奥さんによろしく」 だからどういう関係だよ!
・Ⅹ麺のプロフェッサー&マグニートーと同じか(敵対してるのに“チャールズ”“エリック”と呼びあいチェスる)
・まずは九州男児ばりの関白宣言でお相手の心構えを問うイリヤ。
・二人になっても斜め座りのまま横目で攻めるソロ。
・ちゃぶ台返しの前に、さりげなくマイカップをよけるソロ。
・パンプスに慣れてないギャビーのガニ股(かわいい)
・あの場合はイリヤのチョイスの方が合っていた。ソロの選んだのだと未亡人臭。
・未亡人好きだろうなソロ。
・60年代ファッションのギャビー可愛いぃぃぃ!
・文句つけようもなく去るソロと、ご満悦のイリヤ。
・「良く似合ってる」「着てる人はもっといい」とかさあ。言えよそこで。
・だがソロなら確実に言うだろう褒め殺しができぬイリヤ、の方がこの娘さんには合ったらしい。
・お先にチェックインしてるウェーバリー。
・スペイン階段で出まかせ話を語るイリヤ。
・ギャビちゃんの突込みがさすがに理系。
・噴水の水を手ですくって飲むギャビー。こういうのがイリヤ的に有効。
・ローマにぺスパであらわれた新聞記者クラーク・ケント氏(違います)
・2m弱の大男に「仔猫ちゃんみたいに震えて見せろよ」と言ってのける奴。
・むしろ疑似デートを邪魔されて怒ってるんだなイリヤ(愛い)
・「あんたの足は小さすぎる」
・あんたの足は大きすぎる。
・ギャビーに両手で押さえられて動けない柔道4段。
・男どもをコンマ0.5でのせる力で、華奢な女子を押しのけられない男心(くー)
・どこからともなく現れる色男再び。
・スパイつうか、むしろこの時点で世話焼きすぎるソロの面倒見良し気質。
・ソロ「ソ連の建築家だろ」 イリヤ「Да(ダー) なんのかんの…」
・怒りのあまりロシア語出てますね(笑)
・ホテルのパジャマギャビーかわいいぃ。
・こんな子をほっといて一人チェスしてるイリヤ。ほんと楽しいかよ
・小顔にでかい丸メガネ最強かよ。
・色んな意味で踊らされるロシアの大熊。
・マウントを取られるサンボ優勝者。
・まさかの寝落ち。
・お姫様抱っこじゃないところが、イリヤとギャビーよねぇ。
・ソロはホテルからのシャンパンと受付嬢を堪能していた。


ユニセックスのパジャマでトンボメガネ。大酒喰らって踊り絡み酒。セルフパンチ。タックルかましてマウントとった挙句寝落ち。寝ながら、行っちゃ嫌の手掴みーという変則技ハ二トラで、さすがのロシアの堅物もイチコロでした。ナイスリーダン、ギャビー。

いやあ名場面でしたねえあれは。
ほっそーいギャビーの腕をつかんだイリヤのでっかい手! ポキッと簡単に折っちゃいそうなのが、徐々にそっと降りていって細腰を包む。
まともなラブい少女漫画を読んだことがない私が、ドギマギしました(笑)
ソロなら絶対お姫様抱っこして、寝かしたら額にチューのひとつもするだろうけど、ああやってなるべく起こさないように運んでるイリヤ。
何日も隣のベットで寝てるなんて、赤の忍耐ハンパねえ。
「Good Night little chop shop girl」 
アリシアちゃん166㎝なので、日本女性なら背がある方。でも196㎝とでは切り良く素晴らしく30㎝差。ギャビーはしっかりした女性と小悪魔少女の二つの顔をイリヤに見せるので、彼はああいう試練は初めてだろう(笑) chop shop は自動車解体工場、修理工場の他に、盗難車の部品を売る商売という隠語もあるんだよね。勿論イリヤはそんな意味で使ってないけど、イリヤの不安定だけど固かった心は、あの夜にギャビーちゃんに解体され盗まれました。さらに改造予定。
実際のところギャビーも曲がりなりにもスパイだったわけだから、ウェーバリーにハニトラの命も受けてたと思うんだよね。アメリカ人はその道の達人だから、下手に仕掛けるな。でも堅物のロシア人は必要なら落とせってね。男二人の『必要なら殺せ』と同じく。
タックルするまではそれだったのかもしれない。ところがギャビーが酒が弱かったのと(笑)、あそこまでしても向こうからはがっついてこないのに、逆に気が緩んだとか。ギャビーの方もあの時彼に心が動いたんだね。

ソロはと言えば、あとのヴィクトリアとの一件で彼の部屋はイリヤとギャビーの部屋の上だとわかるんだが、ガウン姿で部屋の外歩いていいのか。
しかもあんなエロいロープで。色が似合うね! 常々裸より着衣のエロスを提唱します。

この映画、音楽の選曲も良いよねえ。安さだけを求めて輸入盤のサントラを買ったんだけど、日本版には歌詞と訳がついてたそうで。輸入盤無かった。友達が送ってくれたけど、自分で訳してみたのをちょいと上げる。
英語はエキサイトレベル。イタリア語は幼稚園程度。ローマで移民さんに囲まれた時、恫喝したが日本語←逃げてったから効いた。
あくまで映画のシーンとリンクしてイメージしたもので、本来の曲の訳ではありません。あしからず。

ギャビーが踊る時にラジオでかかってるのはソロモン・バークのクライ・トゥー・ミー。

あなたののベイビーは去って あなたは一人ぼっち
誰も電話してこない
泣きたい気持ちでしょ、そうでしょ?
ここに私はいるわハニー 私のところで泣いてよ

寂しい部屋で一人ぼっちのあなた
そこには何もない でも彼女の香りが残る
泣きたい気持ちでしょ、そうでしょ?
泣きたいんでしょう 私のところに来てよ ここで泣いてよ

独りでワインを飲むほど悲しくなることはないわ
寂しい 寂しいって時間の無駄じゃない ああ
あなたはもう一人で歩く必要はないのよ わかるでしょ ねえ来てよ
私の手を取って ベイビー一緒に行きましょう? ね

訪れる声を待ち続けてるあなた
でも夜には誰もいない
泣きたい気分でしょ?
(私のところで泣いて)
泣きたい気持ちでしょ
(私のそばで)



意訳ですあしからず。ギャビーが歌ってるイメージで。イリヤ気付けよ!
イリヤの顔をセルフパンチさせるのは、監督とアリシアのアドリブだそうだけど、あの2発が引き金でグッと近づいたんだと思うよ。 

ギャビーが水を飲んだスペイン階段下の舟の噴水は、2月にフーリガンが暴れて傷をつけまくり、完全修復は不可能とか。イリヤが暴れるよりタチが悪い…。




2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい! ()
2015-12-27 20:27:20
初コメント失礼します
曲の訳に感動しています 素晴らしいです!

「私のところで泣いてよ」
ギャビーちゃんのきつくて真っすぐみつめる瞳にぴったりでした
この歌詞を読みながら音楽を聴きなおしています そしたらだんだん気分が良くなってしまってジョニーウォーカー(黒ラベル)ロックで飲んでしまいました
なんなんだろうこのしあわせな感じ 映画も音楽も胸がいっぱいになります

箇条書きのところはツボにはいりすぎて大変でした
「・グラサンを取って顔を見せる際の色男振り!検閲のおっさんに仕掛けてどうする!ほら密かにプレゼント入れられた!」←同じこと考えていました(笑)
しかしあの笑顔を向けられたら 検閲のおっさんでもどきっとしますよね(だからとっさにプレゼント入れたんですもんね)
実らず散ってしまったけど おっさんには時々ソロの笑顔を思い出して仕事に励んでもらいたい

「ソロが地図に線を引いてるルージュ」←こちらは全然気が付きませんでした 赤ペンは口紅だったんですね

「怪力野郎を撃たないソロ」←尊敬します

「あの後、一人にされたギャビーちゃん、鼻つまんで口に入れてみて、美味しかったんで完食したと思う。」←あれ?意外と美味しい・・と顔に出して食べてるギャビーちゃん想像してしまいました 可愛い///

「上司と相合傘しろよ」←ーーーー!上司の命令ならしないわけにはいきませんよね でも命令で相合傘されてもボスは嬉しくないと思うんです ありのままの自分をうけいれてもらいたいボスの立場も悩ましい(なんでもかんでも少女漫画に直結)

「くっついて座るロシア組と離れて座る米組。子飼いの部下の飼いならし方がわかる構図。」←こちらも印象的でした ソロが離れて座るのはわかるんですが イリヤのくっついてるのはまさに飼いならし(今はギャビーとソロがいるから良かった)

「「奥さんによろしく」 だからどういう関係だよ!」←!これ!気になりました

「「良く似合ってる」「着てる人はもっといい」とかさあ。言えよそこで。」←ソロ言いそうですね(笑)

「男どもをコンマ0.5でのせる力で、華奢な女子を押しのけられない男心(くー)」←たまらないです

「お姫様抱っこじゃないところが、イリヤとギャビーよねぇ。」←ですよね 起こさないようにそっと抱っこしてベットに寝かしつけるのが良かった「ほっそーいギャビーの腕をつかんだイリヤのでっかい手」←イリヤの手おっきかったですね ギャビーがイリヤの手を掴んだとこはキューンときました

「イリヤの不安定だけど固かった心は、あの夜にギャビーちゃんに解体され盗まれました。さらに改造予定。」←どんな風に改造されるのか考えるだけで楽しいです(笑)ギャビー可愛い 大好き

「イリヤの顔をセルフパンチさせるのは、監督とアリシアのアドリブだそうだけど、あの2発が引き金でグッと近づいたんだと思うよ。 」

あれがアドリブとは驚きです 監督に一生ついていく ことに今決めました
返信する
なげえよG・Fさん!(笑) (管理人Y)
2015-12-27 22:42:40
初コメに初レスします。ってか、G・Fさんしかいないよね、こんな舐めるようなコメントは(笑)
あれはルージュだったと思うんだけど、実は定かでない。寄る年波で目がテキトーなので。

大した雨じゃなさそうなのに傘をさすソロは、キメた服が濡れるの嫌なんだろうね。でもトイレで転げまわったね(笑)
ジョニ黒! 飲み干すのを手伝う気ないよ。結構だ。

短ブログなのですぐ終わりだけど、君のコメントで賑やかになったよありがとう(笑)

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。