goo blog サービス終了のお知らせ 

ほんねで話すわ~    my real intention is...

99%ダメ?? あと、1%あるやん
Let's do our best with positive attitude

memo

2016-08-06 06:06:29 | Weblog
井上ひさしさんの言葉

むずかしいことをやさしく、
 やさしいことをふかく、
  ふかいことをおもしろく、
   おもしろいことをまじめに、
    まじめなことをゆかいに、

そしてゆかいなことはあくまでゆかいに

KAIWOMARU

2016-07-31 17:14:52 | Weblog
海フェスタ東三河へ。
海王丸、格好良かったナリ☆


やっぱり港はええもんや。
久しぶりに神戸港にも行ってみたいな。



FYI
https://www.jmets.ac.jp/academic/ship/kaiwomaru/index.html
http://www.umifesta-higashimikawa.jp/

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E7%8E%8B%E4%B8%B8

Summer greeting card

2016-07-25 23:28:27 | Weblog
I received the summer greeting card which my grandmother made herself(^◇^)


おばあちゃんから、暑中見舞いが届きました。
高校を卒業して、初めて一人暮らしを始めたときから毎年頂いてます☆

年賀状と共に、暑中見舞い作りは、おばあちゃんの一大イベント。
200枚近くの手紙を一枚、一枚丁寧に書いてる姿は、とても大変そう
ですが、その分、送ってもらえた方はとても温かい気持ちになれます。

メール、ラインや、その他の便利な通信手段を否定する訳では無いですが、
温かみのあるメッセージって、本当に心が穏やかになります。


これからも元気で。来年の暑中見舞いも楽しみ(^◇^)


FYI
https://www.tokyo-icc.jp/english/lespace/one/one_0908.html

Book

2016-07-16 23:11:21 | Weblog
「頭のでき」を読んでいる時に、ふと気になった2冊を読書。
どちらも、なるほどなと思う点があった。
またの機会に読み直してみたい。

***************
Giving Kids a Fair Chance
幼児教育の経済学
James J. Heckman
https://www.amazon.co.jp/Giving-Chance-Boston-Review-Books/dp/0262019132
https://www.amazon.co.jp/dp/4492314636/ref

「学力」の経済学
中室 牧子
https://www.amazon.co.jp/dp/4799316850/ref
***************


--メモ--
幼児教育の経済学
・認知的スキルと非認知的スキル
  認知的 :算数、国語・・・
  非認知的:忍耐力、協調性、計画力
 認知的スキルを伸ばす観点からも、非認知的スキルは重要 
・幼少期の環境(介入の質)の重要性
・就学前教育(ペリー就学前プログラム)

「学力」の経済学
・勉強の仕方、勉強する為の基礎体力(非認知能力)の獲得が重要
 ⇒勉強しなさいと言われても、その方法がまず分からない、
  その先にあるもの(褒美?面白さ?)が分からない。
 *勉強の仕方の確認
 *勉強する時間の設定と実行(守らせる)
 ○勉強を見る

・いかにやる気を刺激出来る、褒め方、ご褒美を提示出来るか
・能力を褒めるのではなく、努力を褒める
・友達の重要性(負のピアエフェクトが大きい場合は、引っ越しも考える)

felt alienated but

2016-07-03 23:55:38 | Weblog
I went to Nagoya Dome to see the professional baseball game.
I'm a fan of Hanshin Tigers, but Nagoya Dome is the home field of Chunichi Doragons.
So, there were a lot of Dragons fans...

I felt alienated, but luckily my seat was the behind-the-plate seat.
Moreover, my friend who came with me likes baseball and he is not a fun of Tigers and Dragons.
So, I could concentrate the game.



It has been quite a long time since I watched the professional baseball game.
I was pleased with it.


Thank you for giving me the nice opportunity, my father_in_law.