goo blog サービス終了のお知らせ 

DVDリッピング

リッピングとはDVDのデータを抽出・変換してパソコンに取り込むことで、今回DVDリッピングソフトと使用方法を紹介します。

SDカード復元する方法

2015-04-03 13:41:38 | データ復元
SDカードは記録メディアとして、スマートフォンやデジカメなどでよく利用されています。
しかし、下のようなトラブルを一度経験したことはありませんか? 
1.誤ってSDカードのデータを削除してしまった
2.SDカードをクイックフォーマットしてしまった
3.パソコンに認識できなくなった、読み込めなくなった
4.パソコンと接続すると「フォーマットしますか」が表示され、アクセスできなくなった
5.スマホで利用する時に「破損しています」と表示された
などなど

実はSDカードはデータの長期保存に向いていません。
トラブルが多発しやすく、一旦トラブルが発生すると保存しているデータもなくなります。その時は、データ復元ソフトを使えば、SDカードのデータを復元できる可能性がありますが、100%復元できる保証はありませんので、大事なデータでしたら、二重三重バックアップを取ることは肝心です。

ここでは何らかのトラブルで消えたSDカードのデータを復元する方法を紹介します。

SDカード復元ソフト
今回は「Best Data Recovery」という復元ソフトを使用します。PC、HDD、USBメモリー、SDカードなど様々なメディアからのデータ復元にも対応します。
誤消去にしても、フォーマットにしてもあらゆるトラブルで消えたのデータの復元に対応します。

SDカード復元する方法:

STEP1:ソフトをダウンロード
まずは「Best Data Recovery」をダウンロードします。
公式サイトより無料体験版をダウンロードできます。無料体験版でSDカードデータ復元できる可能性を確認できます。


STEP2:復元方法を選ぶ
Best Data Recoveryには「高速スキャン」と「完全スキャン」の2つの復元方法があります。
データを間違って削除した、ウィルスに消された、ごみ箱を空にしてしまった場合は「高速スキャン」を、SDカードをフォーマットしてしまった、SDカードが認識できなくなった、「フォーマットしますか」、「破損しています」と表示された場合は「完全スキャン」を選択します。


STEP3:復元対象メディアを指定
その次は復元する対象メディアを指定してい右下の「スキャン」ボタンをクリックします。
SDカードを復元する場合は、先にSDカードをカードリーダーを通してパソコンと接続する必要があります。
パソコンにうまく認識された場合は「リムーバブルディスク」が表示されます。「リムーバブルディスク」を選択して「スキャン」をクリックします。
パソコンに認識されない場合は、何度も抜き差しして認識されることはあります。



STEP4:復元
SDカードのスキャンが完了すると、復元できる可能性の高いファイルの一覧が表示されます。
復元したいファイルにチェックを入れて右下の「復元」ボタンをクリックします。
復元する前に、ファイル右横にある「目玉」マックをクリックすれば、ファイルをプレビューして内容を確認することもできます。


STEP5:復元先を設定
最後は復元するファイルを保存する場所を設定します。
復元元のSDカードに保存すると、データが上書きされ復元できる確率が下がるので、復元元のSDカード以外の場所に保存してください。
 

以上が様々なトラブルから消えたSDカードデータを復元する方法の紹介でした。

破損したSDカードを復元する方法

2015-02-17 19:40:10 | データ復元
アンドロイドのスマホによくMicroSDカードを使って写真、動画などのデータを保存していますが、突然ある日に「破損したSDカード」、「SDカードが破損しています」、「外部SDカードが破損しました」と表示され、SDカードをアクセスできなくなった経験はありませんか?

大切なデータが入っているSDカードなので、どうしても復元したいですね。今回は「破損した」表示されたSDカード復元する方法を紹介します。

復元前の準備:
「破損したSDカード」と表示されたSDカードをスマホから取り出します。カードリーダーを使ってパソコンと接続します。
パソコンにうまく認識されたら、「マイコンピュータ」に「リムーバブルディスク」が表示されます。
ただしく認識出来ない場合は、何度も抜き差ししてお試しください。

破損したSDカードを復元する方法:
STEP1:復元ソフトをダウンロード
まずは「Best Data Recovery」という復元ソフトをダウンロードします。
 

STEP2:復元方式を選ぶ
Best Data Recoveryには「高速スキャン」と「完全スキャン」の復元方式がありますが、
今回は破損したSDカードを復元するので、直接「完全スキャン」を選びます。


STEP3:復元対象メディアを指定
次は復元するメディアを指定します。
すでに先にスマホのSDカードをパソコンと接続して「リムーバブルディスク」と認識されているので、
「リムーバブルディスク」を指定して右下の「スキャン」ボタンをクリックします。


STEP4:復元
SDカードのスキャンが完了した後に、復元できる可能性の高いファイルが一覧表示されます。
復元したいファイルにチェックを入れて「復元」ボタンをクリックすればファイルが復元されます。
復元前に、ファイル右側の「目玉」マックをクリックすればファイルをプレビューして内容を確認することもできます。


STEP5:復元先を設定
最後は復元するファイルを保存する場所を設定します。
復元元スマホマイクロSDカード以外であればどこでも構いません。


以上がスマホの破損したSDカードを復元する方法の紹介でした。

認識しないSDカードを復元する方法

2015-02-15 22:36:34 | データ復元
スマホで使うSDカードが突然読み込みできなくなりました!しかも、パソコンと接続しても一切の反応がなしで、デバイスとして認識すらされない、という経験はありませんか?

スマホで撮影した写真や動画などたくさんの大切な思い出が入っているかもしれないので、是非復元したいですね。
実はあることをすれば、認識できなくなったSDカードを復元できるかもしれません。それはデジカメを使うことです。

SDカードをスマホから取り出してデジカメに差します。そして、USBケーブルでデジカメをパソコンと接続します。認識される場合は、「マイコンピュータ」に「リムーバブルディスク」が表示されます。まだ認識されない場合は、何回も抜き差しして試すことを勧めます。うまく認識された場合は、データ復元ソフトを使えば、簡単にSDカードからデータを復元できます。

認識しないSDカード復元方法:

STEP1:復元ソフトをダウンロード
まずは「Best Data Recovery」というデータ復元ソフトをダウンロードします。
下の公式サイトより無料体験版をダウンロードできます。
http://www.bestdata.jp/data-recovery.html


STEP2:復元方法を選ぶ
Best Data Recoveryには「高速スキャン」と「完全スキャン」2つの復元方法があります。
「高速スキャン」は誤消去などのトラブルで消えたデータの復元に対応します、今回は認識しないSDカードを復元するため、「完全スキャン」を選びます。
 

STEP3:復元するメディアを指定
次は復元したいメディアを指定して右下の「スキャン」ボタンをクリックします。
すでにスマホのSDカードをデジカメを通してパソコンと接続し「リムーバブルディスク」として認識されるので、「リムーバブルディスク」をクリックして選択します。


STEP4:復元
SDカードのスキャンが完了した後、復元できる可能性の高いファイルの一覧が表示されます。
復元したいファイルにチェックを入れて、右下の「復元」ボタンをクリックするとファイルが復元されます。
※プレビュー機能もあります、ファイルを復元する前に、ファイル右側の「目玉」マックをクリックするとファイルをプレビューして内容を確認できます。


STEP5:復元先を設定
最後は復元するファイルを保存する場所を設定します。
復元元のSDカード以外の場所であればどこでも構いません。
※復元するファイルをまた復元元のSDカードに保存すると、ファイルが上書きされ復元確率がどんどん下がります。


以上認識しないSDカードの復元方法の紹介でした。SDカードが急に読み込みできなくなったらぜひ一度試してください。
デジカメを使っても必ず復元できる保証はありませんので、出来ない場合は復元業者に相談してください。

フォーマットしてくださいと要求されるSDカードを復元する方法

2015-02-10 16:39:32 | データ復元
スマホやデジカメなどで撮影した写真や動画などのデータをパソコンに移そうと、SDカードをパソコンと接続したら、「このディスクはフォーマットされていません。フォーマットしますか?」のメーセージが表示され、SDカードの中身をアクセスできなくなった経験はありませんか?

フォーマットしたら、SDカード中の写真や動画などのすべてのデータが消えることになります。大切な思い出なので、当然フォーマットしてはいけません、何とかして復元したいところですね。

実はそんな時は、データ復元ソフトを使えば、フォーマットが要求されるSDカードのデータを復元できるかもれしれません。

ここではBest Data Recoveryという復元ソフトを使って、「フォーマットしてください。」と表示されたSDカードを復元する方法を紹介します。 

SDカード復元方法

STEP1:ソフトをダウンロード
まずは「Best Data Recovery」をダウンロードします。
インストール完了した後、起動させます。


STEP2:復元方法を選択
このソフトには「高速スキャン」と「完全スキャン」2つの復元モードがあります、それぞれ違うトラブルで消えたデータの復元に対応します。
今回はフォーマットが要求されるSDカードの復元ですので、「完全スキャン」を選択します。


STEP3:復元対象メディアを指定
すでにSDカードをパソコンと接続されています、パソコンにうまく認識された場合は、「リムーバブルディスク」が表示されます。
「リムーバブルディスク」を指定して「スキャン」ボタンをクリックします。


STEP4:復元
SDカードのスキャンが完了した後、復元できる可能性の高いファイル一覧が表示されます。
復元したいファイルにチェックを入れてから、「復元」ボタンをクリックします。
復元前に、ファイル右側の「目玉」マックをクリックすれば、ファイルをプレビューして中身を確認できます。


STEP5:復元先を設定
最後は復元するファイルを保存する場所を設定します。
復元元のSDカード以外の場所であればどこでも構いません。


以上がSDカード復元作業が完了です。使っているSDカードが突然に「フォーマットしてください。」と表示されたら、ぜひ一度この方法で試してください。