朧月の花 2013年04月26日 | 多肉 朧月開花しました。 今年はじめてみましたが、 多肉花の中ではきれいなほうかも、 ちょっとトケイソウっぽい 色使いがよいですね。 近所のお庭のように 大株にするのもよいと思いました。 よければぽちっとお願いします↓ にほんブログ村 多肉植物 ブログランキングへ
屋内の多肉達3 2013年04月24日 | 多肉 子宝錦 こちらも徒長の兆し? 明らかに外で育てているものとは容姿が違う。 ようやく三世代目の子供が吹いてきました。 成長はあまり早くないけど、 黙々子供を増やしていく姿が まさに子宝。 室内だと紅葉しないから 姿が変わるのかも。 こちらは屋外で育てたもの。 ドーンと重心が低い感じ? 撮影のため屋内に入れて 撮りました。 よくみるとペラペラだった。 慌てて水やりしておきました。 にしても環境でこんなにも変わるんですね。 よければぽちっとお願いします↓ にほんブログ村 多肉植物 ブログランキングへ
花をさす。 2013年04月20日 | 多肉 お家で咲いた多肉の花なんかをまとめてさしてみた。 多肉じゃないお花もあるけど いろいろまとめて挿してみました。 それらしくなってるでしょ? 多肉につけたまま めでるのもいいけど、 今年は思い切って 生けてみました。 水耕栽培した虹の玉と 春萌と名無しハオルチアの花。 よければぽちっとお願いします↓ にほんブログ村 多肉植物 ブログランキングへ
雷童の芽吹き。(グロ注意) 2013年04月19日 | 多肉 最近うちにきた雷童(デロスペルマ属)さん。 馴染んできたのか、 新芽が出始めました。 葉っぱ自体は紫がかっているので 新芽の緑が引き立ってかわいい。 拡大すると結構毛の感じとかグロいね。 ぶつぶつ嫌いな人はだめかも。 ま~そもそもこういうの嫌いな人は多肉のブログなんて 見ないか。 春には、黄色か白色のかわいいお花が咲くらしい。 もう春なのにその兆候は無し。 がんばれ雷君。 よければぽちっとお願いします↓ にほんブログ村 多肉植物 ブログランキングへ
名無しさん 2013年04月18日 | 多肉 この冬から春にかけてぐんぐん成長して いい感じになった名無しさん。 パキフィツムではあると思うんですけど お名前はわかりません。ま~別に名無しだからって かわいさが減衰するわけではないのでいいのです。 こいつはいい感じにぎゅっと詰まってくれてるし、 上に伸び上がるお姿が気品を感じるので よいのです。 こういう名無し株がちらほら。 よければぽちっとお願いします↓ にほんブログ村 多肉植物 ブログランキングへ
熊童子 2013年04月17日 | 多肉 熊童子。 名付け親を褒めるしかない名前と本人が完全一致するやつ。 親株がなんだか元気なくなってきました。 植え替えた方がいいのかな? 一方、 葉挿しして無事育ってきた方は、 若返ったからか元気な上に 色も美しい。 上手な人は何もしないでもものすごく増えるみたいだけど うちのはなかなか増えません。 今のところ葉挿し確率1/30くらいかな? 皆さんどの季節にどうやって増やしているんですかね? おととしくらいに葉っぱがほとんど落ちてしまうという 災難に見舞われたので あの恐怖は、今年は経験したくありません。 根が詰まってきてるのかもしれないので 一度、土入れ替えてみようと思います。 よければぽちっとお願いします↓ にほんブログ村 多肉植物 ブログランキングへ
多肉の花シーズン2 2013年04月16日 | 多肉 春萌も無事開花 春萌は我が家にずーっと前からいるので 毎年花を咲かせてくれる 優等生。 鉢で育てていると まんなかでモリモリ育つグループと ランナーみたいに横ににゅーんと伸びてくるグループが出てきて 面白い。 春萌も寒さに強く出しっぱなしでOK! そして、葉っぱがポロリと取れたら その辺に置いておくだけで どんどん増えます。 おうちのスペースを考えて増やしましょう。 よければぽちっとお願いします↓ にほんブログ村 多肉植物 ブログランキングへ
無比玉こふき 2013年04月15日 | 多肉 無比玉(メセン科ギバエウム属)も 変な形になっちゃったけど、 まーマリオのパックンフラワーみたいで かわいいからいいか。 子供をふいてくれました。 うれしいね。 てっきり実生が基本かと思ってましたが 子供が出てきてびっくり。 花も楽しめるようなので 今年はまず、 体力をつけてもらって、 秋を待ちます。 よければぽちっとお願いします↓ にほんブログ村 多肉植物 ブログランキングへ
春来る 2013年04月15日 | 多肉 春になって 家の多肉たちもぐんぐん成長してきているようです。 藍染錦。 今年は水を控えめにして カピカピになったとしても 寝腐れだけはさせないようにしないと。 九死に一生を得た株なんで。 黒法師はぐんぐん元気。 今年は切り戻して 分頭させてみようかしら。 いい感じに大きくなった。 名無しさん。 なんだか春になるとうきうきしてきますよね。 今年はこいつを植え替えて、こいつは大株にしてみようかね? そしたら鉢買わなきゃ。とかいろいろ思い浮かんでうれしくなりますね。 よければぽちっとお願いします↓ にほんブログ村 多肉植物 ブログランキングへ
多肉の花シーズン1 2013年04月14日 | 多肉 朧月の花芽が伸びてきた。 初めて咲いた。 朧月はベンケイソウ科の多肉。 古くからあるおうちの鉢植えで 良く見かける。 金のなる木に次いで一般的な多肉な気がする。 寒さにも強いし。野外で育てられるからいいのかもね。 なので当然家では冬でも出しっぱなし・・・・・。 そして、食べれるらしい!! 大株になったら 食べてみようかな? よければぽちっとお願いします↓ にほんブログ村 多肉植物 ブログランキングへ