しるすは記す

意欲充電中

多肉初心者の方が
私の失敗を読んで、役立ててくれたらと思います。
そんなベランダ多肉育成日記っす。

二代目黒法師

2011年12月21日 | 多肉

人生において
来るものもあれば
去っていくのもある
などど昔の偉い人が
世界のどこかで
言ったそうである。

うちに来てそして去っていった多肉さんも何株かいる。
そのひとつが初代黒法師さん。
彼をはじめてみたとき
「むっ?これは観葉植物が多肉ゾーンに混ざっているぞ!
むっこれは葉?花?むっむっむっ!フムフム良く見ると
葉っぱだな~しかも茎の辺りが多肉っぽい。
とするとこやつも多肉?」
と一瞬にしてその魅力に飲まれ
即買い。

サカタのタネのおっさんに
寄せ植えを薦められ言われるまま寄せ植え。
記憶の中では
新玉つづりと春萌と若緑と神刀と熊童子、そうそうゴーラム、
そして当然 黒法師さん。
最初はいい感じで
寄せ植えたのし~
多肉たのし~
なんかどこぞの無人島のジオラマみたい!
だったのですが

若緑がいたのかいなかったのかわからなくなり

新玉つづりはグングン徒長し原形をとどめなくなり
神刀も茎が立ち徒長し、
春萌、ゴーラムも茎立ち
熊童子も徒長。
見る見るうちに南海の孤島は
魑魅魍魎のすむ薄暗い廃墟の
掃き溜めの様な姿に・・・・・・
見た目悪くなると、興味もなくなるわけで
どんどん放置。
黒法師さんはというと
恋占いのように
葉っぱが一枚二枚と落ちていき
裸ん坊になったのでした。
今思えば夕方からしか日が当らず
基本的に日照不足だったのでしょう。
無知というのは恐ろしいものです。

こうして初代黒法師さんは
うちのベランダから去り(写真無し)
その後二年ほど
我が家に黒法師は存在しませんでした。

ある日
駅までの道のり歩いていると
道端に黒法師の子供が落ちてる!?
あたりをきょろきょろ(←不審者A)
すると近くに50CMにも成長した
黒法師殿がいらっしゃった。
このワキ芽が折れちゃって
家の人にホウキではかれて
捨てられる間際だった様子。
拾い上げて
うちで育てることに。
(おうちの人もし育てる気で
掃いてまとめておいたのだったら
すいません。私泥棒です。返します。)

家に帰って眺める。
フムフム
ワキ芽がポキッと折れたようで
切り口が不均一。
手持ちのナイフでスパッと切る。
葉っぱからどんどん水分蒸散しちゃいそうなので
葉っぱの枚数を減らす。(みなさんどうしてます?)
土の入っていない多肉用鉢に入れて
3週間ほど乾燥。根だし。
根が出始めたのを確認後
ブスッと
植えました。

葉っぱもぶちぶちとっちゃったし
放置期間が長すぎたのか
葉っぱシワシワだし
依然枯らせた恐怖もあり心配でしたが
ブスッと挿して一週間後くらい↓

むむっ
あきらかに給水して
葉っぱが立ってみずみずしくなってますよね?
日照不足なのか若干緑になってますが
気にしない気にしない。
このまま根付いてくれるといいな~~


熊童子葉挿し初成功!

2011年12月20日 | 多肉
うちにはじめてきた
多肉衆の中の数少ない
生き残りの熊童子どん。

最初は元気良くグングン増えてたんだけど
去年の夏のこと。
「今日もぷくぷく熊童子君。うんうんかわいいね~~ぷくぷくだね~
うんうん ビールもうまい!」などと
鉢を持ちつつ眺めていると・・・・
ぽろっ。
ぽろぽろっ。
ぽろぽろぽろっと

20枚ほど葉が落ちてしまった。
今でも原因はわからないけど
水やりすぎかな?と勝手に解釈。
とにかく刺激は与えまいと
乾燥気味にして
植え替えると弱りそうなので放置。
その後ほとんど葉っぱは落ちてしまい
4、5枚の熊の手で何とか持ちこたえ
今に至ります。
ちょっと戻ってこんな感じ↓


去年は落ちちゃった葉っぱは葉挿しにしてやろうともくろみ
熊牧場をつくり(といってもトレイに土引いただけ・・・・)
鉢一面熊童子の落ちた葉っぱを
葉挿しに。
「ふっふっふ。転んでもただでは起きんゼヨ。
これ全部葉挿し成功したら、元の株なんて
比較にならんほど広大な熊牧場になるもんね~」
などと強気に出てみた。
しかし、いつまでたっても根が出てこない。
あせり始める牧場主。
「まっ一個でも成功すればいいのだよ。
私葉挿し初心者だし~」


結局すべての葉っぱが
3ヵ月後にはしわしわになり茶色く変色。
失敗に終わりました。熊牧場も廃業。
熊童子の増殖って難しいのね~~
と思った。去年。

今年も何枚か落ちてしまった葉で(そもそも落とすなよ!!)
ダメもと葉挿しにチャレンジしてみることに。

調べてみると葉挿しに試すのは
春か秋がいいとのこと
葉挿し開始は確か10月ごろでした。

なんとチャレンジした2枚とも
根っこでました!!!

しかも、駄目もとで試したので
ちっこいジャムのビンにぽろっと置いて
窓際に置いといたのに、すでに葉っぱまで!!


熊童子どんの隣のひょろひょろ苗は春萌の超徒長です・・・・・
今は植え替えて一人で堂々と鎮座↓

考えすぎず気楽にやるのがいいのですかね~~
熊童子も増殖できるのを知った今年の冬でした。

春萌を切り戻し

2011年12月15日 | 多肉
うちの多肉の中で
古株である『春萌』さん。←確か・・・札捨てちった。
葉挿しでもがんがん増えるし
子株やらなにやらでまくりで
簡単に増えます。
写真取っとけばよかったのですが
そのうち、横に茎をグングン伸ばし始め
収拾つかなくなってきたので
切り戻しました。
切ったらすっきり。
散髪後です↓

何でかわからんのですが
横に伸びた株は
ロゼットが非常に大きく徒長気味なのか
茎の部分の葉と葉の間隔がひろく、
横にぐんぐん伸びましたが
写真のように真ん中部分の集団古株達は
ちんまりまとまったロゼットが密集した感じになってます。
こういうもんなんですかね。
私としては
真ん中ミチミチギシギシの方が好きです。


横に伸びた株は先端の茎少し残して
寄せ植えてみました。

見た目結構いい感じ。
葉の先端もピンクに色づいて冬らしいですな~。


元の鉢から切った茎もあえて根元まで
切らずに残しておきました。
こっから萌芽が出ることを期待。
そのうち鉢いっぱいのミチミチになるよう計画中。

サカタのタネでリトープスらゲット

2011年12月14日 | 多肉取り扱っております
先日休みが取れたので
近所のサカタのタネに行って
多肉を物色。
久しぶりの訪問だったが
リトとコノのベストシーズンも終わってるし~~
お手ごろ価格で手に入るのでは?
と思いそわそわしつつ訪問。
案の定
50%OFFの値札がベッタリ貼られたリトープスたちが!!前から欲しかったので
全種類買占め。
日輪玉

麗美玉

紫勲
しめて
700円。
安い。

家に持って帰って
しげしげと眺めた後
土がスカスカだったので
ちょい土足して放置。
脱皮とか開花とか
どきどきですがホント楽しみっす。

そのほか、塊根系の多肉たちもありましたが
3000円とか手が出ません。
んでも盆栽みたいにじっくり育てられるんなら
やってみたいな~~
買えないのに「ほ~~~ふむふむ」などど
わかったように
いいつつ眺めるだけ・・・・・。
お財布の寂しい12月初旬。

ひとまず再開

2011年12月13日 | 多肉
最近、ベランダでの多肉植物いじりにハマリ始めたので
写真のアップしつつ日記がてらつけていこうと思います。

が!
なんだか知らんけど七年前くらいの
書いた記憶も全くない文章発見。
意味不明ですが残しておきます。
ひとまず再開。

先日鶴仙園で購入の万象です。
毎晩お家帰ってからビール飲みつつニヤニヤ眺めてます。