goo blog サービス終了のお知らせ 

きょうちゃん日記

-これからもがんばりまっす!-

政治と金

2025-03-13 17:27:33 | 日記

ということで、NHK大河ドラマを

歴史順にみていくと、

庶民を苦しめる 時の為政者を倒して

良い世の中を自分が作る!と

大義をかかげ立ち上がり

 

反乱を起こしたり

自分のライバルをつぶしていく

 

そうして自分が最高権力者になると

今度はわが世の春とばかりに

富や栄誉を独占する、

 

あの大義名分は何だったのか?

と思うくらい変わっちゃって

 

それがまた周りから反感を買い

反乱がおきる

 

大河ドラマを見ていくと

その繰り返しのような感じです

 

今も政治と金が問題になっているけど

本質的な部分は、

昔も今もちっとも変ってないんじゃないの?

って感じがしてきました

 

ちなみに平安時代、光る君の時代の

ライバルつぶしは、なんと呪術

 

呪いの人形を相手の家の床下におき

呪術で呪ったらしいです

 

効果性は疑問ですが・・・

(;^_^A


光る君へ その後

2025-03-12 16:25:22 | 日記

昨年のNHK大河ドラマ

光る君へは繰り返し4回も見ました

 

女性のハートに刺さるすばらしいドラマ

(´∀`*)ウフフ

 

藤原道長は大化の改新で有名な

中臣鎌足の孫

 

道長のあと、藤原家はどうなったのかな?

とふっと思い

NHKの大河ドラマ「平清盛」を見ることに

 

平清盛のあとは、その先がまた気になり

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を見ることに

 

北条義時亡き後、どうなったか?と気になり

今度は1991年の大河ドラマ

「太平記」を見ることに。。。

 

鎌倉幕府の御家人 足利家の長男 

足利尊氏が室町幕府を開いていく話ね

 

かなり昔のドラマで違和感がある中

衝撃的なシーンが!

なんじゃこりゃ!(◎_◎;)

裸じゃん (;^_^A

そういえばあの時代、テレビはそういう時代だったっけ

 

それにしてもNHKの大河ドラマも時代の波に

のっていたんだね 

 

しかも!気になる主人公が

イケメン俳優、真田広之

 

そのうえ!

若かりし頃の 宮澤りえと柳葉敏郎

 

皆さん、今も活躍されてて

若いころの演技もフレッシュでいいじゃん!

 

思わぬところで、思わぬ驚きがあり

私の大河ドラマの旅はまだまだ続きそうです

(^▽^;)


3月は感謝月間?

2025-03-10 17:13:38 | 日記

ところで、業界では

3と9という数字が流行しているようです

 

特に3月9日は年に一度の

サンキューの日

年に一度の感謝の日らしいです

 

アツいホールさんは多かったのかな?

 

私はその日

前日のダンスレッスンのおかげで

全身筋肉痛、歩くのもままならない状態で

( ノД`)シクシク…

とてもホールさんに遊びに行くこともできず

(ノД`)シクシク

ホールさんから感謝され損ねました

( ノД`)シクシク…

 

昔から筋肉痛とはお友達だったけど

 

いったいいつまでこの痛さと付き合っていくのでしょう

(ノД`)シクシク

 

でもこうして元気に踊っていられるのも

先生の厳しいレッスンのおかげだわ

筋肉痛もすべて自分のため

 

 

3月9日に 私も別の意味で感謝しました

 

それにしても

いてー!!(;´Д`)


恐るべし AI

2025-02-28 17:37:04 | 日記

最近YouTube動画で

可愛い猫が「アパーツアパツ♪」と歌う動画とか

昔の人の写真や絵が 生きているように動く動画とか

すごいですよね!

 

これってAIですよね?

 

本社のT穂さんが、けっこうAIを使っていて

AIに色々聞いているらしい

 

「バビデってどんな会社?」って聞いたら

歴史から、社風からこと細かく出てきて

地域密着型のパチンコ店で締めくくったとか

 

ええ(;゚Д゚)ーーーーと

驚いたのは もちろん!

 

アナログの私です

(;^ω^)

 

 

注目の新台とか色々聞くと

それなりに的確な答えを出してくるとか

 

そこまで答えてくれるなら

コンサルタントなんていらないじゃん

 

自称コンサルトが多すぎて

何が本当かわからないし

 

実際倒産するコンサルタント会社が

増えているらしいし

コンサルタントのライバルがAIという

時代になるかもね (;´Д`)


不思議な感覚 デカヘソ

2025-02-27 16:25:49 | 日記

先日連休明けの新台の展示会があり

行った人から資料をもらいました

デカヘソの攻殻機動隊(ディライト)や

仮面ライダーブラック(京楽)が出るそうです

デカヘソというのは、へその大きさが

通常の1.5倍 千円スタートも30回くらい回るとか

 

あまりデカヘソ仕様の台を打ったことがないので

この前 ガンダム2を打ちに行きました

 

900回ほど回っている台をチョイス

1125回転目に大当たり!

初回2ラウンドのRUSHを引いて

RUSHはあえなく駆け抜け300玉ゲットで終了

 

へそが大きい分、すごく回ると思っていたけど

自分の期待ほど回っている体感がなかったけど

それでも千円スタートは28回

効率は良いということかな

 

でも1000回はまりからの2ラウンド 

RUSH駆け抜けは 痛いッショ

 

続いて今人気のからくりサーカス2に着席

 

へそ めっちゃ狭い!

 

デカヘソを打ってからの普通のへそは極狭!

こんな小さい穴に玉に入れるのは至難の技!

と 恥ずかしながら思っちゃいました

(それでも業界人か~い)

(;^_^A

 

打ちだしたら、

あ、これが普通じゃんと思いましたが

デカヘソは本当に不思議な感覚に陥ります

 

話は連休明けの新台に戻し

ニューギンさんから乗物娘が出ます

 

「きょうちゃんの好きな乗物娘出ますよ~」って

「きょうちゃんはサイバージャパンダンサーズが

好きなんですかね~」だって

 

いや別に好きじゃないから (;´Д`)

 

前作の乗物娘

あれは演出とスペックと

絶妙に良くて私は名機と認定

 

打たないけど (^▽^;)

 

今回の乗物娘は

似て非なるものだけど・・・

 

男性陣は

 

いいね~

うひひ (*´ω`*)

 

だそうです