GameSprit

自転車やMac・AppleScript、映画・小説やドラマのレビュー、備忘メモ・クイズなどを置いています。

自転車の一方通行が規制化されるようです

2011-08-06 20:23:03 | 自転車
自転車の進行を一方通行に規制する新たな標識を設置するため、「道路標識、区画線および道路標示に関する命令(道路標識令)」の改正案がまとまり、パブリックコメントを募集していますね。(パブリックコメント:意見募集中案件詳細|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ

意見は7月22日から8月20日まで募集していて、年内にも施行するそうです。「規制」いうより本来の姿に戻すと言う事だと理解しています。


2008年から行なっている「自転車通行環境整備モデル地区事業」で、自転車専用の「自転車道」や自転車も通行できる歩道などの整備を進めているなか、道路幅が狭く自転車道を造ることができなかったり、行き交う自転車が交錯して危険な場所などがあるため、一方通行を導入するようです。縁石や柵で分離された自転車専用道と、歩道に明示された自転車通行帯が対象です。(具体的な改正内容はこちらhttp://search.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000077342)





”「道路標識、区画線及び道路標示に関する命令の一部を改正する命令案」に対す る意見の募集について” の詳細はこちら(http://search.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000077341)。


自転車の一方通行は当然。
本来は、車道の左端を走るのがルールで、例外的に歩道を走ることが認められているのですが、勘違いしている人が自転車で歩道を我が物顔で走ったり、言語道断の反対車線の端を逆走したりしているのはひどいものです。勘違いしている人が増えて、やむなく規制しないといけなくなったという事のように思います。以前、埼玉県川口市の車道端に(確か)白線で区切って新設された自転車道を走っていたときに、その自転車道を対向して走ってくる自転車をみて驚きました。いくら自転車道を整備しても、これでは利用価値が下がってしまいますね。埼玉県では、河川敷道路でない、河川沿いに整備された自転車道では割と左側走行のルールは守られていたのが救いです。


さて、道が広かろうが、狭かろうが、左側を走るのが基本。
その基本を理解した上で、(指導する立場の方から見れば、啓蒙した上で)自転車道を整備するというのが王道ですね。「狭い道しか整備できないから、とりあえずそういう場所だけ一方通行規制しよう」という安易な発想でなければいいのですが。

しかし、そもそも自転車が歩道を縦横無尽に走り回る事を消極的にでも認めてきたことが、現在の自転車ブラウン運動走行が一般化している発端のように思います。
自転車の乗り方に限りませんが、社会のルールの事なので小学校なんかででも積極的に教えていればこんな事になっていなかったかもしれませんね。(これを親に期待するのはダメ。ルールを勘違いしているからです)


自転車の一方通行化というのには、賛成です。完全に実施して欲しいくらいです。ただ、幼稚園児や小学校低学年の子供も乗る自転車の事なので、低年齢者のみには歩いている親と一緒の場合などは歩行者と同じ扱いでいいと思います。


ついでながら、無灯火、ヘッドホンで音楽を聴きながらや、携帯電話を見ながら自転車に乗っているような輩からは50万円の罰金を取って欲しいですね。周りに迷惑です。特に、ドライバーからすると何かあったときに加害者に仕立て上げられる可能性大ですから。



キーワード:自転車一方通行一方通行規制道路標識


最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。