goo blog サービス終了のお知らせ 

笑う門には福来る

ホームページはムリかも、それじゃあぶろぐでもやってみるか!と、始めました。

こんなん読みました☆

2010-10-21 23:41:16 | 読書


北方謙三 「三国志」     完
有川浩  「阪急電車」    軽妙でハートフル。おすすめ。
曽野綾子 「老いの才覚」   ごもっとも!
黒井千次 「老いのかたち」  いかに自律できるか
宮部みゆき「おそろし」    間違いはないな。
浅田次郎 「中原の虹」    「蒼穹の昴」続編 

最近「老い」というものを考えさせられる。
誰しも訪れる老い。
もっと前向きに受け入れられないのだろかと…。

なんとか、かんとか(笑)

2010-10-18 22:26:51 | 日々雑感

刻字です。かご字をとった紙を貼り付けたまま彫っていきます。


彫刻刀とノミを使ってガンガンいきます。


と、いっても文字が行書なので細かいところはそれなりに繊細に


全部彫りあがったところで、紙を剥がします。
ぬるま湯に浸したタオルで紙ののりを溶かし落としていきます。
剥がしたあと乾かし、細かな紙やすりで軽く表面を削り紙や汚れを落とします。


次は彩色です。色は悩んだんですが、無難に白に(笑)


普通は岩彩なのですが、アクリルガッシュでOKです。


師匠に「今更なおすっていってもどうしようもないやろ(笑)」って言われながら
なんとかかんとか後は落款を塗って完成だぁ。

お出かけ9月

2010-10-10 23:40:49 | しっぽ

暑さが収まってから、お墓参りに行ったよ。


父ちゃんの邪魔をしたり


ひしゃくでお水飲んだり


この日は本当に久しぶりのお出かけだったよ。


海に行って


海にほえようと思った。


けど、風が強くってケホケホしたよ。

地デジ化

2010-10-07 23:32:56 | ヘーベルごこち

アンテナ~


ペントハウスの上に設置です。

我が家ずっと共同アンテナで最初は辻調の建物から
次に近鉄の駐車場の建物から受信していました。

地デジ化に伴い各戸で受信できるようになり
アンテナや設置費用は近鉄が負担してのアンテナ設置となりました。

万が一受信できなければ、これまた近鉄負担でケーブルを
ひいてくれるんだそうです。

最初のお知らせでは、受信可能かどうか計りにくると言うことだったので、
アンテナ設置については、受信できると分かってからへーベルさんに
相談しようと思っていたのですが、計りに来た日に即、設置となりました。


「え、え、え?どこに付ける?じゃまになんないからペントハウスの上?」
ということで、急遽へーベリアンクラブの相談窓口に相談しながら、
付けてもらったんですが、アンテナの足元はこれでいいとして


陸屋根の縁のところ防水シートのゴムに直接ワイヤーがあったってるぞ…
う~ん。ちょっと心配なので、ホームサービスに見てもらいました。

念のためということで、防水シートの部分補強ということになりました。

マニュアルには「陸屋根にはアンテナ取り付けんといてな。」とありました(笑)

お出かけ10月

2010-10-06 22:08:25 | しっぽ
なにゅ?びっくりしたなぁ!投稿フォームが変わったのにゃ?
まあいいや。


昨日行ったのは大泉緑地お買い物前にちょっくらお散歩。


曼珠沙華が咲いていました。


冠みたい


好きなんだけど晴れの花として扱われないんだよね。


芝生広場でトコトコ


爽やかだけど日差しは強い


ここで、8ヶ月のコーギーの女の子と遭遇。
即、好きになっちゃってお別れが悲しい「しっぽ」でした。