大学の先輩と久しぶりに会って、山登りに行きました。
岩手町にある、七時雨山という山。高さは1000mちょっと。
天気は曇りだったけど、とりあえず登ることに。
山の麓は牧草地になってるということでしたが、牧草地どころか牛が放し飼いにされていました。
毛色が茶だったため、おそらくジャージー種かな?
メスばかりだから短角ではないと思うけど。
牛には慣れているとは言え、100匹近い巨漢な牛の群れの中を通るときは少し怖かった(+_+)
ちょっと触りたい気もしたけど、近づくと牛たちは「もー、なんなの?」って感じでさりげなく避けていきます…寒い
自分たちの他にも、老若男女数グループが登りに来てました。
行きは2時間かからないくらいで山頂に到着
山グッズをコンプリートしている先輩のコンロでお湯を沸かし、山頂でカップヌードルを食べました。
決めゼリフは、もちろん。
Freedom!
それから、アブに刺されたりしながらも何とか下山。
やれやれ、やっと麓の山荘に帰ってきた。と思って、…ん?何か見覚えあるな。と思ったら。
ここ、4年の時にゼミ合宿で泊まったとこじゃん(@_@)
行くときは全く気づかなかった…
そして、先輩と芝生でキャッチボール。
なかなかいい調子で投げてたけど、最後の1球、取り損ねたボールがS部のボールに見事的中
〇
〇==3
しばし、芝生の上でもがいてました笑
そのあとは、温泉入って、同期のS黒沢氏にあって、焼肉食べて、お酒飲んで、マンガ読んで寝ました(雑)
楽しかったーー。
久々に、気兼ねせずかなり自由に遊ばせてもらいました。ありがとうございますm(_ _)m
して、明日からはまた仕事だー。
がんばろう。
がんばるぞー。
そして次は岩手山に登るぞーー。
岩手町にある、七時雨山という山。高さは1000mちょっと。
天気は曇りだったけど、とりあえず登ることに。
山の麓は牧草地になってるということでしたが、牧草地どころか牛が放し飼いにされていました。
毛色が茶だったため、おそらくジャージー種かな?
メスばかりだから短角ではないと思うけど。
牛には慣れているとは言え、100匹近い巨漢な牛の群れの中を通るときは少し怖かった(+_+)
ちょっと触りたい気もしたけど、近づくと牛たちは「もー、なんなの?」って感じでさりげなく避けていきます…寒い

自分たちの他にも、老若男女数グループが登りに来てました。
行きは2時間かからないくらいで山頂に到着

山グッズをコンプリートしている先輩のコンロでお湯を沸かし、山頂でカップヌードルを食べました。
決めゼリフは、もちろん。
Freedom!
それから、アブに刺されたりしながらも何とか下山。
やれやれ、やっと麓の山荘に帰ってきた。と思って、…ん?何か見覚えあるな。と思ったら。
ここ、4年の時にゼミ合宿で泊まったとこじゃん(@_@)
行くときは全く気づかなかった…
そして、先輩と芝生でキャッチボール。
なかなかいい調子で投げてたけど、最後の1球、取り損ねたボールがS部のボールに見事的中
〇

しばし、芝生の上でもがいてました笑
そのあとは、温泉入って、同期のS黒沢氏にあって、焼肉食べて、お酒飲んで、マンガ読んで寝ました(雑)

楽しかったーー。
久々に、気兼ねせずかなり自由に遊ばせてもらいました。ありがとうございますm(_ _)m
して、明日からはまた仕事だー。
がんばろう。
がんばるぞー。
そして次は岩手山に登るぞーー。