☆★海の街のお花屋さん★☆ ~愛知県 知多半島 南知多町 内海・豊浜~ ★☆内海生花&花大の日記☆★

海の街『南知多町』花屋兄弟日記♪

明日の花言葉・奮闘記・イベント、地域情報を綴ってます(*^-^*)

南知多町 内海利屋谷が、知多半島みかん発祥の地??(^_^) 取扱店追加☆゛

2011年12月11日 22時33分51秒 | 南知多町 地域に伝わる逸話

愛知県知多郡南知多町内海 利屋区の名産品といえば、

クリスマスシーズンによくみかける『ゴールドクレスト』や

うるおいの里 利屋郷プロジェクトで地元小学生が食育の一環として、田植えから行う『古代米』

を思い浮かべられる方も多いと思いますが(←地元民なら)…


みかんの一大産地でもありました。



【知多半島みかん発祥の地】

時は江戸時代 弘化3年(1847年)

江戸幕府将軍は、12代将軍の徳川家慶。


浦ヶ沖にペリーが、黒船で来航をした時に、将軍職についていた将軍といえば 、ピンとくる方も多いことでしょう。

その時代 知多半島の先や方に位置する 尾張藩 利屋村(現 南知多町内海 利屋区)の大岩金右エ門・満壽 夫妻が、

紀州藩(現 和歌山県)から一本のミカンの苗木を持ち帰り、利屋谷に移植しました。

この一本のミカンが、品種改良され知多半島一帯に広まり、
今から50年前の愛知用水注水を、皮切りに、
温州ミカンの一大産地となりました。

利屋谷のミカン生産も最盛期では、50数軒の生産者がいたが、時代の流れと共に今や4件を残すのみとされている。


近年 、知多四国霊場開創200年を記念キャラクター「ナムちゃん」を描かれている

南知多町内海 在住の『【にわぜんきゅう】氏』の協力もあり、

『利屋郷みかん』のパッケージにて、ナムちゃんが、印刷されている。


この『利屋郷みかん』は、3キロ、5キロ、10キロの箱があり、

取手がついているので、持ち運びに便利で、

お遍路がてら 3キロ箱・5キロ箱の『利屋郷みかん』を手に参られる方も増えてきている。




販売元は、

内海利屋区の『紋右エ門』代表者
内田敏明さん。

取扱店(敬称略)
☆波まくら本舗 ㈲櫻米軒☆
☆アトリエぜんきゅう☆
☆豆千 待月☆
☆旅館はしもと☆


数量に限りが御座いますので、

内海観光協会にて、代表者の名前を聞いて頂くか、私までメッセージやメールを頂ければ、紹介させて頂きます。




みかんを食べて 風邪予防󾭠󾭠󾭠


最新の画像もっと見る

コメントを投稿