ハセガワ 1/35 ルナダイバースティングレイ

設定には無いオリジナルの塗装にて完成させました。
なんだか怪獣的な雰囲気になってしまいました。
まあ、傭兵軍の心理作戦の一環ということで。

ルナダイバーの生物的ラインに妙にマッチングしているかと思います(笑
ほとんどネタですが、プラモなんて楽しければいいと思います。
ではでは。
この時空には不思議なことがありふれている。
だからちょっと不思議なこともノーツッコミでおねがいします。
JMC(プラモのハセガワ主催コンテスト)に応募しました。
作品は8月末から製作していた、
マシーネンクリーガー 1/35ルナダイバースティングレイというヤツです。
設定としては、
月面上空より高速で急降下して月面の地上に展開する敵を攻撃する、
急降下爆撃機みたいなもん、
らしいです。
実はそんな詳しくない…
で、
僕が作ったら、
こんなんなっちゃったよ…
ゲロゲロゲロゲロ…
南米原産のへんなナマズみたいだ…
もしくは食用ガエルのオタマ…
どうしよう…
キモチワルイ…
しかも、実は完成してないんだ。
知人に出品するって言っちゃったから、
締め切り近いし応募しちゃったんだ。
まあ、だからなんだって程度の事なんですが、
ちゃんと完成予想して作らないとダメってことだね。
作らないとダメと言ったら、
WFの本申請が26日までだった。
何にもしてないけどあと3週間でできるのかしら…
昔、深夜の峠をフルヘルかぶったライダー(走り屋)が、
ひたすら走っているCMがあって、アニメーションのCMなんだけど、
ひとしきり走り終えると、
お腹の暴走止めましょう…
というナレーションが入るかなりシュールな下痢止めのCMがあったんだ…
すみません。まるでどうでもいいことです。
~急降下というタイトル打ったら、
止めようお腹の急降下…というのを思い出してしまったのです。
ルナダイバー、とっとと終わらせたいのでサフ吹きました。
もう、でかくてブースからはみ出るからサフ吹きにくいし!
とにかくパテ埋めとやすりがけがめんどくせえ!
ボク、塗装や仕上げは好きなんですが、
組み立てはぶっちゃけキライなんです。
面白い事が一欠けらもない。
やすりがけなんて苦行だ…
エアフィックスやエレールのプラモは例外的に組み立てがおもしろいんだけど…
ハセガワはダメ。
ハセガワがイケない訳じゃなく、ボクの好みの問題なんですが…
次回、もう一回サフ吹いたら、何があってもその次は塗装。
もう、継ぎ目残ってもいいもんね!
JMC締め切り近いし。
因みに箱の中の小さい人形はねこです。
ねこの操縦士フィギュアは同時進行で作ってるから、
写真まとまったら、製作サポートの記事でも載せようと思います。
てことで今夜はここまで。