色塗りを進めてみました。
デカールなんかも少し増やしました。
PKAを水色にしてみました。
やや明るすぎの様に見えますが、派手にウェザリングするのであえて明るめです。
ハッチに手描きエンブレム。
猫です。
ラクーンだからアライグマに見えますが、猫です!!
ではでは。
色塗りを進めてみました。
デカールなんかも少し増やしました。
PKAを水色にしてみました。
やや明るすぎの様に見えますが、派手にウェザリングするのであえて明るめです。
ハッチに手描きエンブレム。
猫です。
ラクーンだからアライグマに見えますが、猫です!!
ではでは。
割と放置しがちなブログですが、もうちょっと模型ブログらしくしようかな、ということで、マシーネンクリーガー製作中です。
一個づつだとめんどくさいので、一気に三個。
旧日東のPKAは10年ぐらい仮組のままだったのを塗装します。
グスタフとラクーンはウェーブ製。ワンフェスでMa・Kフィギュアを出す予定なので、それのディスプレイ用も兼ねての製作です。
PKA以外はデカール貼って光沢クリアー吹いてあります。これから細部の塗装とウェザリングします。
シュトラールVS傭兵軍って、イメージはドイツVSアメリカなんでしょうから、グスタフとラクーンもそんなイメージに塗っちゃいましたが、ややベタだったかな…
ではでは。
さてトンカツ。
塗りなおしてみました。↓
先日完成させたフィギュアを乗っけてあった戦車“パンパルド号”なんですが、前に塗った時はバカ正直に、ダークイエローやらレッドブラウンやらで迷彩を施したところ、ウオッシングで真っ黒になってしまったんで、今回はかなり薄めの色調で基本塗装してから、黒は使わずにウオッシングとウェザリングしてみました。
以前の様子↓
流石に汚いわ…
迷彩パターンは光と影迷彩。
まぁまぁ良くなったと、思う…
良く、なったよね…
ではでは。
75ミリの短砲身で~、撃破しましょう重戦車~♪
おっと失礼。
知人にガールズ&パンツァーのDVDを貰ったら、今更ガルパンの面白さに気付きました…
ほんっと、今更ですが。
夏の劇場版は見に行こうと思います。
あ、あと、コレも参加しようと思います。↓
http://www.modelkasten.com/garupan/index.html
ところで、フィギュアが完成しました。
何かモコモコですが、まぁこんなものだよね。
早速パンツァーーに搭乗して頂きます。
余談ですが、ガールズ&パンツァーのプラモの箱のタイトル部分、ァーの部分に値札が貼られて、ガールズ&パンツになってしまっているプラモの箱を見た事が有ります。
あ、結構カッコいいかも。
!今気付いたけど、機銃の位置ホントはこっちがわじゃん…
ちゃんと乗ってる様に見えますね。
車両はレオパルド1改、パンサー。
映画、遠すぎた橋に登場した、劇用改造車です。
搭乗員がSF設定なので、戦車もこの位がお似合いかと。
ちゅうことで、今日はここまで。
ではでは。