goo blog サービス終了のお知らせ 

素敵な情報 中学受験 高校受験 大学受験 お受験 家庭教師 掲示板 BBS

素敵な情報 中学受験 高校受験 大学受験 お受験 家庭教師 掲示板 BBS

あのベンチに行きたい!

2018-09-17 | イベント
あのベンチ




あのベンチ(滋賀県彦根市)は、琵琶湖の絶景を眺められる素敵な場所です。デートスポットとしてもオススメです。

(*)あのベンチへのアクセスと場所

センダンの木は、落葉高木で、5月から6月頃に、若枝の葉腋に淡紫色の5弁の花を多数、円錐状につけるそうです。











観光スポット YouTube 動画



(*) ランタン揚げイベント(夜空に浮かぶ灯りと幻想的な光景)

(*) 高宮納涼花火大会(関西・滋賀の花火大会)

(*) 三島池と伊吹山は憩いの絶景スポット

(*) 引接寺の万燈供養(非日常の世界を無料で楽しめる夏の灯りイベント)

(*) 琵琶湖のほとりとアヒルの群れ(癒しの風景)

(*) チューリップと春の花と動物に会えるブルーメの丘








あのベンチは、SNS(インスタ、ツイッター)や、テレビ番組で話題になった絶景デートスポット

戦争と平和を考える

2018-08-21 | イベント


(*)護国神社みたま祭(滋賀縣護國神社)



護国神社は、明治維新以降、各地に創建された招魂社を昭和14年(1939)に改称したもので、国家に殉難した人々の霊を祭る神社です。



滋賀縣護國神社みたま祭は、戦争などで護国の御英霊を慰霊し、感謝の誠を捧げ奉る祭典です。
毎年、お盆の時期に開催されます。
3日間、堤燈(提灯)が約5千、掲揚され、夜になると境内が灯ります。

(*)護国神社みたま祭(YouTube 動画)


英霊とは、戦死者の霊を敬っていう言葉。英魂とも言います。

ちなみに、御霊(みたま) 、御魂(みたま) とは、神霊や祖霊を尊んでいう言葉です。


「平和を願う」
戦争で幾百万という兵士が死んだ
兵士には父や母があり妻と子がいた
その子供達は父のいない家庭に育ち
父がほしいと何度か思って大人になった
そして自分達で父の像をつくった
異国で散った兵士も遺された家族も
願いは一つ平和であった




戦没者の遺族の高齢化に伴い、遺族会の後継者不足が全国的に課題になっているようです。太平洋戦争の語り部も減っていく中、英霊の御霊(みたま)に尊崇の念を表し、今の日本の繁栄に感謝し、平和な世界を構築していくことが大切だと思います。







(*) 小さな幸せ

(*) 私の事典

(*) ありがとう

(*) 意味

(*) お気に入りの写真

(*) 癒しの動画 おすすめチャンネル







英霊の御霊(みたま)に尊崇の念を表す戦没者遺族会の後継者不足問題

猿のショーは、男の子も女の子も喜ぶ楽しいイベントです。

2017-10-26 | イベント
猿のショーは、男の子も女の子も喜ぶ楽しいイベントです。観客の子供達が投げる輪をお猿さんがキャッチして首に掛けます。子供達にとっては良い思い出になると思います。

お猿さんの楽しい演芸ショーを撮影させてもらいました。

前編は南米のメス猿で、後編はニホンザルのショーです。

(*)お猿さんの楽しい演芸ショー(前編) 南米のメス猿 (YouTube 動画)
https://youtu.be/xFfvcXxEX2w


(*)お猿さんの楽しい演芸ショー(後編) ニホンザル (YouTube 動画)
https://youtu.be/lHc5lr14HBU


お猿さんの楽しいショーは子供が喜ぶ滋賀県内のイベントです。