変わりテープヤーンを使ったマフラー
前回とは、違ったテープヤーンで作るマフラーのセットも購入しておいたので、編んでみました。
今回は、完成したのを見てもらったほうが良いと思うので、先に写真を載せますね
縦方向に、11本のテープヤーンを太めの毛糸で編み繋げています。
編みはじめと編み終わりには、フリッジの代わりに、三つの花ビラをまとめたひらひらとしてかわいいのモチーフが付いています。
実際の合太はちょっと渋い薄紫色
今回のテープは、ちょっと、不思議な形です
今日の素材は、パピー毛糸のテープヤーンと合太のスターレートヤーンのプリンセス・アニーを使って編んでいます。
テープ自体が穴があいた梯子状態なの。
パソコンの調子がいよいよ悪くなってしまったので、修理するようになりました。
入れ換えをするようです・・・大変な事になってしまっているの。
昨晩ふたを開けて、ほこり取りしました。・・・ピンセットで取った野ですが、すごい量でした
しばらく、パソコンは使えなくなりそうです。
もうすぐ、手作り市なので、新しい商品(作品)をたくさん作ったので写真を見て貰いたかったのでとても、残念です。
仕方がないですね、落ち着いたら見て貰うようにしたいです。
12月から、以前遊んでいたゲームが無料化するようなので、参加したいので・・・良い機会なのかもしれません
ちょっとの、間お休みです・・・・ん!以前のように区の施設を使うという手もあるのですが・・・今回は冬だし無理っぽいです
手作り市はいよいよ近づいて来ましたね準備は万端となったでしょうか。
パソコンは修理に出されるのですね、手作り市の様子楽しみにしていたのですが修理後のアップとなるのですね。
パソコンが無いと情報収集にも不自由だと思います、無事に修理が速く終わると良いですね。
ふわっとしているので首に巻いたときにあったかそう!
パソコンは修理なの?
早く直るといいです。
それまでは辛抱して作品作りをしてください!
なんでも永久というわけにはいかない
それは不便な事ですねぇ。
戻ってきたら手作り市のレポ載せて下さいね~。
楽しみにしています
心配をお掛けしていましたがお陰様で無事に、手作り市を終わることが出来ました。
なんとも、すごい人出でした。
ここでの手作り市も7回目になるので、広く知れ渡って来たのでしょうか?
自分も、東村山からは遠いので、近くの所沢や新宿の知り合いにチラシを郵送などで配りました。
でもやはり、開催日近くにパソコンが壊れてしまったので、影響は大きいかしら・・・携帯を持っていないので、パソコンからのメールが送りたかったのに・・残念でした。
今のところパソコンのどこが壊れているのか分からないようです。
いま、動いていてブログを書いていられますが。
ウィンドウズのプログラムがおかしくなって来ています。入れ直したりしてくれていますが・・・部品のどこかが壊れているのか判断が難しいようです。
ブログを書き終わったら、電源を切って、コンセントをぬくようにと、指示が出ています。
なんか、おそるおそる使うのは、神経をつかいます
そうなんです。
毛糸メーカーのパピーの輸入糸です。糸というよりテープですよね。
やはり、目に付くようで通りかかった多くの皆さんに見て頂きました。
珍しいので、どうなっているの?
どう編むの?
等々
テープの値段が高いので、価格設定が高いマフラーになってしまって・・・。
今回も、楽しかったですよ。
パソコンは、今は、動いています。どこが悪いのかよく分からないようです。とりあえず、家にある部品に入れ替えてみて動きを確認するしかないとか。。。。説明を聞いてもよく分かりません。
そんな、すごいことを臨んでいないのに・・・・(ふーっ)
無事、遅刻をしたりで、バタバタで開始時間となりました。
値段付けは、難しいですね。
他の参加者の方から、相談を受けたりしました。でも、自分がたった2回の経験しかないし・・。
お天気が良かったし、クリスマスや正月のプレゼント用の買い物に来た方が多いようでした。
詳しくは、本文に書きますので、宜しくお願いしますね。