りんと、いつまでも!

りんちゃんは、亡くなったけれど
パパとママといつまでもどこまでも、
ずーっと一緒・・・そんな思いを込めて・・・

サンデー親父の、人気はあるのですが・・・

2017-08-27 19:37:36 | りんちゃん便り
こんばんは、サンデー親父です。

今日はusagiさんのイベントが、自宅からも近く室外で行われるということで
親父はお手伝い係りとして、りんちゃんは招きワンちゃんとして、usagi一家
揃っての初参加イベントの日でした。

このイベント自体も今回が最初ということもあってか、出店者や来客者が
やや少なかった感じで、売上的にはイマイチではありましたが、それなりに
usagi一家で楽しめたかなと思います。

いきなり招きワンちゃんの大役?を任命されたりんちゃんはというと、
開店前に出店者の方々からはまつ毛が可愛いとか、撫でてみたいとか、
実年齢より若いとか、おとなしいとか、それはそれは大人気のりんちゃんでした。

しか~し、誰かが手を近付けようものなら、すぐさま威嚇のウ~ガゥ~りんちゃん、
usagi夫婦以外は、たとえ息子であっても指一本触れさせないと、操を通し続ける
りんちゃんなのです。

では、今日のりんちゃんをどうぞ~

隣りのブースでカンボジアのグッズを売っていまして、ゾウのぬいぐるみを近付けられ、
何でちゅか~と真顔のりんちゃん。


更に近付けられて、多少興味を抱いたようでしたが、この後は半ビビ状態でクンクン
クンクンのりんちゃん、これ以上は個犬情報の問題?もありますので・・・


自分ちに帰って来て近くの公園に放すと、こんな嬉しそうなお顔のりんちゃん。


と思ったら一転、チェッってなお顔のりんちゃんではありませんか、皆さん的には
その様に見えないかもしれませんが、りんちゃんのことなら全て知り尽くし親父には
判るんですわ。


せっかく招きワンちゃんから解放され、公園に放されたんだからもっと走り回ればいいのに、
何かに耳をそばだてて未だに本能性を垣間見せるりんちゃん。
なんか、ポメラニアン界のゴルゴ13(親父は大大大ファン)かも。

今も親父が気になっていることがあります、それは先日ホームセンターの
ペットコーナーでポメラニアンが欲しくて捜していると言っていた親子連れのことで、
その後、お気に入りが見付かったのかな~飼ったのかな~などと、いつも思い出されます。

矢沢栄吉さんのフレーズで言わせて貰えるなら、「飼っちゃえ、ポメちゃん!」で~す。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿