ようやくパソコン君が直ったウサギーノです。
おめでとう!
そんなわけで気がついたら前回感想かいてからかなりたってしまいました。月日が経つのって早いですねぇ。
え~と、『リトルプリンス』遠征の感想の続きなのですが(強引にもってくるなよ)、前回の予告で「二の腕とかイチゴとか歌とか博多とか」って言ってましたよね、たしか。
とりあえず、ほとんど二の腕の師匠への自慢じゃなくてレポになるんですが、とても熱く語りたいところなのでまずは「二の腕」からいっちゃいます。
かなり引かれる内容なので自己責任でお願いします。
・・・ってどんなけ濃く書く気なんだ!ウサギはよ!!(だって好きなんだもん)
「二の腕」で分かられた方もいらっしゃると思うのですが、もちろん修也さんの二の腕です。
ずうずうしくも2日とも触らせてもらっちゃいました。
というか触りまくってました。(すみません、ヤバい子で)
相変わらず素敵な触り心地でお話ししながらうっとりですよ、もう。。(至福)
いかにも「鍛えてます!」て感じではなく、とても自然なつき具合!
そう、ウサギは自然なのが好きなのです。
マッチョさんが苦手ななのですよ。あのムキムキが・・・
なので自然なつき具合の修也さんは大好きです!
思い出してうっとりです。。。(キモイ子でごめんなさい)
あと、イチゴなのですが、静岡公演の前にイチゴ狩りに連れてってもらったのですが美味しかったです!!
あの甘い香り!おっきな粒!そしてあの味!!
至福のひと時でした(うっとり)
でも欲張りなウサギは胃が「ほんまもう止めてくれ・・・」という訴えを無視したために、あとで胃がキリキリ痛かったです。
食べすぎです。
は~美味しかった。。連れてってくれてありがとうございました!!!
実はウサギーノ、初めてグリーン車に乗りました!
てか乗せて貰いました!!ありがとうございます!!
感動しました・・・
だってお絞りをくれるんですよ!ひざ掛けまであるんですよ!
回ってくるお姉さんの笑顔が心なしか素敵になってるんですよ!!
は~ウサギはつねに感動しっぱなしでした。
あと、座席ももちろんよかったです。広々してて(嬉)
自分の力ではまず乗れないですね。
乗せて下さってありがとうございました。
と、そのグリーン車で、シーンとしたグリーン車で歌を歌いました。(は?)
一緒に乗っていた先生と歌いましたよ。
もう、どうしようもない子ですね。
巻き込んでしまい、すみませんでした。(ホントにな)
でも楽しかったです♪(でも落ち着け)
肝心の『リトプリ』の感想が一番下に来てしまったのですが、とても素晴らしかったです!!!
西宮の時よりもかなりよくなっていて(特にキツネさんが)、泣きまくってました。
とくに静岡の時がよかったです。
視点が変わったから(2階席だった)かも知れないのですが、「冷たい風」で泣き、「アストラル・ジャーニー」で泣き、初めてキツネさんで泣きました。
そのほか、いろいろな所で泣きまくっていたわけですが、上記のがもう・・・!
もともと、花はCDで泣けてしまうぐらいなのですが、キツネさんがここまでくるとは思ってませんでした。
えらそうなことを言えば、表情がかなりよくなっていて気持ちがストレートに伝わってきて気がつけばボロボロと・・・(泣)
はあ、やっぱり宇都宮行けばよかったです。
いまさら遅いお話なんですが。。。(後悔)
さあ、次は『M.A.』梅芸公演がです!
かっこいい呑み助さんの次はりりしい革命家さんですよ。(男前続き)
『M.A.』、回数見たら理解力の乏しいウサギでも少しは内容がわかるでしょうか?
呑み助さんを理解するまで結構かかったし・・・(不安)
平和ボケしまくったウサギが必死の革命家さんや街の人々の気持ちをちゃんと汲み取れるかなぁ。。。
でもその前にマリー・アントワネットの気持ちを理解できるように頑張りたいです。
いろいろ考えてもどうしても自分が納得できる答えが出てこないんです、彼女には。
なんとなくですが分かるところもあるんですが、うー・・・ん。。。
これから何度も公演を観るのでその中で理解できるようになりたいです。(希望)
おめでとう!
そんなわけで気がついたら前回感想かいてからかなりたってしまいました。月日が経つのって早いですねぇ。
え~と、『リトルプリンス』遠征の感想の続きなのですが(強引にもってくるなよ)、前回の予告で「二の腕とかイチゴとか歌とか博多とか」って言ってましたよね、たしか。
とりあえず、ほとんど二の腕の師匠への
かなり引かれる内容なので自己責任でお願いします。
・・・ってどんなけ濃く書く気なんだ!ウサギはよ!!(だって好きなんだもん)
「二の腕」で分かられた方もいらっしゃると思うのですが、もちろん修也さんの二の腕です。
ずうずうしくも2日とも触らせてもらっちゃいました。
というか触りまくってました。(すみません、ヤバい子で)
相変わらず素敵な触り心地でお話ししながらうっとりですよ、もう。。(至福)
いかにも「鍛えてます!」て感じではなく、とても自然なつき具合!
そう、ウサギは自然なのが好きなのです。
マッチョさんが苦手ななのですよ。あのムキムキが・・・
なので自然なつき具合の修也さんは大好きです!
思い出してうっとりです。。。(キモイ子でごめんなさい)
あと、イチゴなのですが、静岡公演の前にイチゴ狩りに連れてってもらったのですが美味しかったです!!
あの甘い香り!おっきな粒!そしてあの味!!
至福のひと時でした(うっとり)
でも欲張りなウサギは胃が「ほんまもう止めてくれ・・・」という訴えを無視したために、あとで胃がキリキリ痛かったです。
食べすぎです。
は~美味しかった。。連れてってくれてありがとうございました!!!
実はウサギーノ、初めてグリーン車に乗りました!
てか乗せて貰いました!!ありがとうございます!!
感動しました・・・
だってお絞りをくれるんですよ!ひざ掛けまであるんですよ!
回ってくるお姉さんの笑顔が心なしか素敵になってるんですよ!!
は~ウサギはつねに感動しっぱなしでした。
あと、座席ももちろんよかったです。広々してて(嬉)
自分の力ではまず乗れないですね。
乗せて下さってありがとうございました。
と、そのグリーン車で、シーンとしたグリーン車で歌を歌いました。(は?)
一緒に乗っていた先生と歌いましたよ。
もう、どうしようもない子ですね。
巻き込んでしまい、すみませんでした。(ホントにな)
でも楽しかったです♪(でも落ち着け)
肝心の『リトプリ』の感想が一番下に来てしまったのですが、とても素晴らしかったです!!!
西宮の時よりもかなりよくなっていて(特にキツネさんが)、泣きまくってました。
とくに静岡の時がよかったです。
視点が変わったから(2階席だった)かも知れないのですが、「冷たい風」で泣き、「アストラル・ジャーニー」で泣き、初めてキツネさんで泣きました。
そのほか、いろいろな所で泣きまくっていたわけですが、上記のがもう・・・!
もともと、花はCDで泣けてしまうぐらいなのですが、キツネさんがここまでくるとは思ってませんでした。
えらそうなことを言えば、表情がかなりよくなっていて気持ちがストレートに伝わってきて気がつけばボロボロと・・・(泣)
はあ、やっぱり宇都宮行けばよかったです。
いまさら遅いお話なんですが。。。(後悔)
さあ、次は『M.A.』梅芸公演がです!
かっこいい呑み助さんの次はりりしい革命家さんですよ。(男前続き)
『M.A.』、回数見たら理解力の乏しいウサギでも少しは内容がわかるでしょうか?
呑み助さんを理解するまで結構かかったし・・・(不安)
平和ボケしまくったウサギが必死の革命家さんや街の人々の気持ちをちゃんと汲み取れるかなぁ。。。
でもその前にマリー・アントワネットの気持ちを理解できるように頑張りたいです。
いろいろ考えてもどうしても自分が納得できる答えが出てこないんです、彼女には。
なんとなくですが分かるところもあるんですが、うー・・・ん。。。
これから何度も公演を観るのでその中で理解できるようになりたいです。(希望)