goo blog サービス終了のお知らせ 

honeycoffee

広田勇二さんで頭の大半が占領されている日常記録

恐怖の転載

2008年11月22日 | 日常
 なんとかトライアル公演に行ってきたウサギーノです。
色々ありましたが行けました!(ヨカッタ!)
喜びでいっぱいです。
行く前からちょっとあったのですが、行ってからも色々ありました。
・・・泣けるで~!!

 その時に例のあのお方から萌えな感じ(友人談)でお願いがあったのであるところに書いた人生最大の恐怖体験を転載します。
かなり想像すると気持ち悪いのでキレイなままの気持ちでいたい方はここでバックしてください。



警告はしましたよ・・・?



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【人生最大の恐怖をあじわいました】


 お仕事で修理品をチェックしていたら、IH炊飯ジャー(お櫃の中)から大中小様々な茶色い虫が溢れ出てきました。


一瞬なにが起こったのか分かりませんでした。


正気に戻った時、あわててフタを閉めて箱に戻しました。


そうしたら箱の中にも大中小様々な茶色い虫がいました。


プチパニックを起こしてしまいました。
叫ばなかった自分を誉めてあげたい。


まさか膝の上に置いた、IH炊飯ジャー(お櫃の中)から大中小様々な茶色い虫が出てくるなんて思いもしませんでした。


1日たった今でもその時の映像が頭にこびり付いて剥がれません。


しかもそのIH炊飯ジャーは保留のため、まだ席の後に置いてあります。




だれかたすけてください…

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



 こんな感じです。
それはもう、えげつないです。
あれからトラウマになり、家の炊飯器も開けれなくなりました。
・・・ごはんが食べれない!(米っ子なのに!)
あー・・・・駄目だ、思い出しちゃった(ガチでキツイ…)


(ちなみにまだ保留中でウサギの席の後ろに置いてます。・・・早く修理先に出させて!!)

ABCクッキング

2008年11月11日 | 日常
 すっかり寒くなってぷるぷるしているウサギーノです。
急に寒くなりましたね~マジで。(キッツイわー)
ウサギの勤め先は制服着用なので膝上スカートが冷える冷える(泣)
電気ひざ掛けを社販しようが本気で考え中です。(ほすい)

 前回書いたようにウサギは『ABCクッキング』というお料理教室に通うようになりました。
アレです、一様うら若き乙女(この辺かなりウソが混じってます)なのでちょっとそろそろまともなものを作れるようになろうかと思いまして。(今までお菓子しか作らない子でしたから)
でもきっかけはお菓子作りなんですけどね。(なんやねん)
 初めてはお試し500円でガトーショコラを作ってきました。
あの混ぜて焼くだけのやつです。
会社の同僚3人で行って来ました。(会社帰りに行けるのはありがたい)
・・・楽しかった!!
やっぱりみんなでワイワイしながら作るのって楽しいですね♪
そのことをABCにかようお友達に話したら一緒にパンを作りに行くことになりました。(ワーイ!)
で、これが作ったパン。



焼きたては美味しかったです。
初めてパン作りをしたのですが、楽しい!そしてしんどい!(笑)
いや~、なかなか生地をこねるのって大変なんですね。パン屋さんを尊敬。

 そしてそのお友達と一緒に作ってきました、今度は『煮込みハンバーグ』。
これ、作りたかったんですよね。念願叶いました。(んなオーバーな)



写真だとかなり美味しくなさそうですが(それはカメラマンの腕が悪いから)、美味しかったです。
ちょっとソースが辛かったですが。
そしてこのときに入会してきました。お料理とケーキに。
やっぱりウサギとしてはケーキは外せないわけですよ。お菓子作り大好きっ子ですもん。(“もん”って。。。)

 今度は同僚を誘ってまたハンバーグを作ってきました。
だって美味しかったんだもん。(だから“もん”って。。。)



今度も美味しかったです。
やっぱりソースは辛かったですが。。
基本ウサギは薄味派です。
ここで同僚も入会。
なので一緒に『肉まん』を作ってきました。(10月Bメニュー)



実はこの肉まん、初めてABC行った時から作りたかったんですよ~。
だって、普通家で作ることってまず無いですから。
でもこれが結構簡単にできてしまったので家でも作ってみようかと思ってます。
・・・蒸篭とイースト菌をどうするかという問題が残ってますが…(一番重要なところやん)
予断ですが、これを食べるときにワンタンとそれをつけて食べるタレをスープに投入して食べたのはココだけのお話しです。
(先生に「斬新!」って言われた)

 こんな感じで今ウサギは楽しく行ってます。
次は13日。エプロン等持っていくのを忘れないようにしなくては。

 もうすぐあのお方のお誕生日です。
そしてトライアウト公演です。
広田さんです。MMです。広田さんです。(二回言った!)
楽しみすぎて会社のカレンダーにばっちりチェックしてあります。うふふ(キモイ)
早く来週にならないかな。ってその前に家族旅行が待ってるんだけどね。

やっとの更新

2008年11月05日 | 日常
お久しぶりのウサギーノです。
一応生きてます(笑)
決して忘れてたわけでもなく、まったく何事もなかった分けではないのですが気が付いたらこんだけぶりになってました。(ダメウサギだからしょうがないってことでお願いします)
前回更新から今回までの間で、まずVAMPSのライブに行きました。(Ju-Kenマジでかっこいい!)
その後『七つの人形の恋物語』の大阪公演に行き(しっぽ!)、『パコと魔法の絵本』を3回見に行き(何度見ても泣ける。。。)、ABCクッキングに入会しました(料理とケーキ)。
結構充実してるなあ。。。
それにしてもJu-Kenはかーなーりかっこよかったです。ヤバイです。
VAMPSのお二人もかっこよかったんですけどウサギはJu-Kenでした。
彼見たさにGacktのチケットをとってしまいそうな今日このごろです。(オチツケ)
あとそのライブ中にゲスト出演していたMONORALが気になって仕方ありません。(CD欲しい)

 久しぶりの更新といえば、やっぱりこれでしょう!
『七つの人形の恋物語』の感想でしょう!!
・・・ようやっと、てかいまさら感がガチでするのですがその辺は気にしないでください。

 今回、『七恋』の一番の見所はやっぱり広田さんですね!
2役ということでいっぱい歌ってらっしゃるし、対照的な役を同時に観れてかーなーり!ファンとしてお得でした♪(得ってあんた)
広田さんの凄さを再確認しました。
ああ、キャプテン・コックに蹴られたい。。。(夢)
でもひとつ残念だったのが耳!
レイナルドの耳ですYO!(表現古いから)
何でしっぽはあるのに耳は無いの?!
キツネっていったら耳もいると思いませんか?!
『リトプリ』の時のキツネにはあったのに~!!!(絶叫)
耳が無いのが残念でなりませんでした。


 『リトル プリンス』に誘った同僚を今回もほぼ無理やり連れて行きました。
実は正直、不安だったんですよね。
誘ってみたもののウサギ的に原作をはずしてるんですよ。
それに輪をかけて赤坂でのわけ分からなさ。原作を読んでないと話しについていけないという分かりにくさがかなり心配でした。(なんせリトプリが分かりにくいっていう子ですから)
で・も!
大阪でのあの変わり様ったら!もう!とても分かりやすくなってるじゃないですか!(相変わらず戦争のシーンは浮いてましたが)
ウサギの心配なんてなんのその。同僚はとても気に入ってくれました。
「すごい好き」とまで言ってくれましたよ!(ワーイ)
ウサギ自身、大阪を観てメトロとはるぐらい好きな作品になりましたから。
再演したらまた誘おう。(ニマリ)
・・・でもこの子、『MM』は一緒に行ってくれないんだよね~
平日な上、ダッシュしても間に合うか分からないからしょうがないのですが。(ウサギは当然、ダッシュりますけどネ☆)

 なんか何時も通り感想らしい感想は無く、広田さんばっかりですがその辺はウサギなので諦めてください。(治す気0かい)
『MM』、広田さんはもちろんですが修也さんと黛くんが楽しみです。
修也さんってなんであんなにかっこよくてダンス上手くてやさしいんでしょうね~
ええわ~(ラブ)
あー、なんかこのごろ考えが旨く纏まらないー・・・
もっと本を読んで文章力をつけなければ!



スキャナが壊れてました。。。ウサギ描いたのに…