この頃、私の可愛がっている、ぬいぐるみの“モモ”と“ベアたん”に、歌を歌ってあげるという…ことをしていまして(//∇//)テヘ
もちろん、すごく小さい声でですよ!

子供に歌うような、大きな栗の木の下でとか、そういう曲などを選んでるのですが、今日、久しぶりに、あの歌を思い出しました!!

子供に歌うような、大きな栗の木の下でとか、そういう曲などを選んでるのですが、今日、久しぶりに、あの歌を思い出しました!!
クラリネットをこわしちゃった
…です

私が4歳ぐらいから7歳ぐらいまでかな?よく歌っていた童謡です。今、調べたら、フランスの歌ですって。
【歌詞】
1番
ぼくのだいすきな クラリネット
パパから もらった クラリネット
とってもだいじにしてたのに
こわれてでないおとがある
どうしよう どうしよう
オ パキャマラド パキャマラド
パオパオ パンパンパン
オ パキャラマド パッキャマラド
パオパオパ
2番
ドと レと ミの おとがでない
ドと レと ミの おとがでない
〜以下、1番と同じ
3番
ドと レと ミと ファと ソと ラと シの おとがでない
ドと レと ミと ファと ソと ラと シの おとがでない
パパも だいじにしてたのに
みつけられたら おこられる
〜以下、1番と同じ
で、全部出ないじゃんっ
www

って、モモとベアたんとウケまくってしまいましたwww
…今回(も?)変なブログでごめんなさい(//∇//)💦
小学校の時に音楽の時間に習った後、同級生たちとよく歌ってました。
帰り道、バカみたいに大声で歌ってたものですから、同級生のおねえちゃんに
「あんたら、アホか!」と怒られました・・。
いい思い出です。
しかし、よく考えたら全部の音、出てない!!
Σ( ̄□ ̄)!
学校で習いましたか?私、どこで覚えたんだろ…でも、軽やかで、歌うのが楽しかったことを覚えているので、nerotchさんがクラスメートと歌いたくなる気持ちがよくわかります(≧▽≦*)で、女子に怒られるっていうパターンwww
でしょ?クラリネット完全に壊れた…っていうか、壊しちゃったんじゃないかな〜(*≧▽≦)ノシ))バンバン
“みんなのうた”“クラリネットをこわしちゃった”で検索してみました!
そしたら、1959年、フランスでリリース。1963年、みんなのうた:歌 ダークダックス…と出ました!
私はまだ生まれて無かったですが、その後、常に、今まで、いろんな人が歌ったたりして、みんなのうたで流れているようです(*´ω`*)長く愛されてある歌のようです。スゴイですね♫
みんなのうたで聴きました。
初期の頃のものですから、かなり前の曲ですね。
懐かしく思い出しています(^^♪
はじめまして。
歌詞を忘れていたので、ネットで見たのを書いてますので、実は歌っていた歌詞と違うところがあるんです。
これは初期なんですね?
だから不思議な気がしたのか…とわかりました(*´ω`*)
昔から今現在も、少しずつ変わりながら受け継がれているようです!