usachan's Mountain Life

夏は登山、冬はスキー、とMountain Lifeを満喫しています。

祖母山登山。

2020-09-20 20:37:26 | 山登り
4連休を利用して宮崎の祖母山に登りました。
朝7時過ぎに一の鳥居の駐車場に到着。

一の鳥居までの道は何か所かはすれ違えない道だし、最後の方は車高の低い車は厳しい感じの道でした。
一の鳥居から北谷登山口までは工事が進んでいて、比較的道路幅が広くなってました。
一の鳥居の駐車場にすでに十数台駐車してましたし、北谷登山口までは工事中で通行禁止という情報だったので一の鳥居に停めました。
一の鳥居の駐車場


しかし、今日は工事をしていないようで北谷登山口まで通行できたようです。 通行禁止の看板が道でない場所にあります。。。
よく見ればよかった。。。
一の鳥居から北谷地登山口まで30分。往復だとその倍。北谷登山口まで行けばよかった。
看板が横に。。。


北谷登山口の駐車場は十数台は停めれそうです。 北谷登山口が満車の時はそこまでの道の横に数か所、駐車できそうな空地があったのでそこに停めても大丈夫なのかな。
北谷登山口にはトイレがあります。



ここから、登山道が別れます。
私たちは急登の方(風穴コース)を選びました。 途中、梯子が数か所あり、それ以外もなかなかの急登です。 最初、何度か川を渡ります。

水が多い時は渡るのが難しいかなと思う場所もありました。 危険箇所の前には必ず看板があります。


人も多くなく、比較的静かな山です。たぶん、大半の人が緩やかなコースを選択したんだと思います。 こちらのコースは見晴らしも良くなくひたすら急斜を登ります。 風穴がありましたが、奥が深そうで、入り口付近からは何も見えませんし涼しくもなかったです。
2時間50分で山頂に到着。


最初はそれ程多くなかった登山者も、昼休憩をしていたら人が増えてきました。
山頂からの見晴らしは良かったです。


急な下りが苦手なので、下りは緩やかなコースを選択。 緩やかだけど、その分距離は長いです。
今日はよしちゃんは元気いっぱいのようで、スタスタと下っていきます。今日はちょいしんどい私は付いて行くので精一杯。
途中から荷物を少し持ってもらい楽になりましたが、しんどい。

三県境 宮崎県、大分県、熊本県の県境

千軒平


山頂から2時間半で駐車場に到着。
温泉に行きたいけど、今日は温泉は止めてホテルのお風呂で汗を流します。

2020.09.20(日) 晴れ
<コースタイム>
一の鳥居 7:20 → 北谷登山口 7:50→ 10:10 山頂(1756m)10:50 → 北谷登山口 12:55 → 一の鳥居 13:30
【6時間10分(休憩含)】




最新の画像もっと見る