今日は、2015.9.6に行われた
南恵庭駐屯地 創設63周年
北部方面施設隊 創隊7周年 の記念行事です
90式戦車の訓練展示
AH-1 対戦車ヘリコプター
北海道では、通称アタッカー
観閲行進では、掘削機が南恵庭では登場!
94式水際地雷敷設装置
始めて見ました!
水陸両用車で水上を移動しながら地雷を敷設
渡河ボート
今回の鬼怒川堤防決壊での救助活動でも、
同じ物が使用されただろう。
他、陸自装備がいろいろ見れました
恒例かな?
自衛隊施設の中に入れるときは厚生センターで、
カツカレーを頂きます
今回は、久しぶり90式戦車に乗り、
証明書カードを貰いウキウキ
お土産は、迷彩柄クマちゃんと、
北海道の山道を歩くときの必需品熊よけ鈴
を買いです
今回も陸自イベント楽しかったです
お付き合いありがとです
丘珠駐屯地創立及び北部方面航空隊総隊
62周年記念行事 その3
羊のモコから
カワイイポーズでパチリ
写真をポチッと押せば大きくなります
訓練展示です
オートバイドリル
交差に飛んだり、息ぴったり
ヘリボン作戦
UH-1ヒューイから、バイク2台が出てきます
AH-1コブラ 2機
UH-1 ハンターからの攻撃
もう1機は救助へ
コブラ3機が並んで飛ぶのは、見ていて嬉しい
車輌も出てきて、空砲も鳴り響き、
隊員達も銃を構え応戦
訓練が終わった後には、今まで飛んでいたヘリや車両が展示
CH-47 輸送ヘリ 通称チヌーク
お土産は、自衛隊のお菓子系が無かったので、
「整列休め」の緑茶
厚生センターの食堂で恒例のカツカレーを食べようかと
思っていたけど、麺類しかなくて、隣にある
運動施設「つどーむ」での、カツカレー
カツカレーからの、遠目CH-47チヌーク
抽選でチヌークに搭乗出来るのだけど、外れてしまったので、
見学....
丘珠駐屯地、
今回も、朝から昼過ぎまで、ワクワクのイベントでした
スタンプラリーも頑張ったのでした~
お付き合いありがとです
丘珠駐屯地創立及び北部方面航空隊総隊
62周年記念行事 その2です
丘珠駐屯地のキャラクター
たまちゃん
またまた居たーっ
羊のモコ
好きな食べ物はソフトクリームらしいです
共に大人気
写真をポチッと押せば大きな写真になります
LR-2 連絡偵察機 通称ロメオ 離陸~
自衛隊・道防災・道警・消防ヘリによる飛行展示
道防災はまなす2号より、降下
救助者確保
道警たいせつヘリ、札幌市消防ヘリの降下
次は、祝賀飛行
19機のヘリが一斉に飛び立ちます
見事な編隊飛行
全部で19機
多分ヒューイ13機、ハンター2機、コブラ3機、チヌーク1機
最初に飛んだ、LR-2ロメオも参加で計20機となりパチリ
(小さく、後ろに居るーっ)
上空通過時のLR-2
見事な飛行展示を魅せてもらいました
次につづく