goo blog サービス終了のお知らせ 

ウリ坊のボートレースぼのぼの日記!

ボートレースエンジョイライフ?を日々綴っています。
更新滞りがちですが、時々訪問いただければ幸いです。

ファン謝恩岩田杯

2009-02-01 22:44:07 | 17宮島

第35回ファン謝恩岩田杯、最終日です。

今日は、イベントが目白押しなので、開門10分前に競艇場到着。

20090201_081うわっすごい人。

1階入場門は、すでに入口から人があふれています

「わたしは2階から入ってダッシュするけぇ、

前売り買って来てね」と、

まりおに12Rの前売りを買ってもらい、

イベントホールにダッシュしました

15時から、大ビンゴ大会があって、

12Rの前売りを1,000円以上買うと、20090201_331

ビンゴカードが1枚もらえたのです

普段なら100円しか買わないのに、

1,000円以上にするために

今日は200円BOXを買いました 合計金額1,200円です。

宮島競艇イメージガールの優奈さんと写真も撮りました。

今日は、わけあって、まりおとは日中は別行動でした。

まりおの行動は、後日、本人がUPするでしょう

 

様々なイベントの様子、これも後日報告します。

わたしの本日のメインは、優勝戦出場選手インタビューでした

これを前で見るためにダッシュして場所取りしたんですもん

20090201_191 写真左から、

白井英治選手

松井繁選手

山崎智也選手

飯山泰選手

森竜也選手  鈴木猛選手 です

しっかし~、なんじゃ、このマナーの悪さは

インタビューが始まったら、サイン会&写真撮影会と化していました

20090201_201 ←見よ この頭 わたしが座ってたのは3列目ですよ。

「インタビュー聞かんかい

「ちっとも聞こえんし、見えんし

20090201_21120090201_23120090201_241    

  

 

  

20090201_261_220090201_241_3 怒り炸裂のわたしでした

何のために、開門ダッシュしたんだか

松井選手と智也選手がいるからかな

何にしても、だんだん宮島のファンのマナーも悪くなってますね

20090201_281 優勝戦最終ターンマークです。

です。

飯山選手優勝おめでとう

そして、ありがとう

200円買っていたので、ラッキーでした

ただ、途中までは4-6-1で走っていたのに、残念

見よ このオッズ↓

20090201_341 まっ、欲張ってはいけませんね

20090201_301昨日の参戦が

GOODでした。

飯山選手と鈴木選手の

足色よかったですから

ビンゴゲームがなかったら、

200円も買わなかったので、ビンゴゲーム様様ですね

岩田杯だから、表彰式はイベントホールだろうと20090201_351

ウイニングラン後に待っていたら、モンタステージだって

移動したけど、全く見えません。

辛うじて、帰り際にハイタッチしてもらいました。

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
競艇選手は皆さんさわやかっぽくて (中国痴呆建設局と言う者です)
2009-02-02 06:26:02
競艇選手は皆さんさわやかっぽくて
とても感じがイイ! ですね。
スポーツマンとう言葉がぴったりです。
マスコット・ガールもゆうこりん並みのハイレベルだし。

比べて広島のケーリン選手どもは人相悪すぎというか、ワザと近寄り難い雰囲気を
出しているヤンキー丸だしばっか...
いい加減「客商売に携ってることに気付け」っつうの。
返信する
まるで、私も参加してるような臨場感溢れる内容! (agunesu)
2009-02-02 08:49:57
まるで、私も参加してるような臨場感溢れる内容!
ミーハー集団で大変だったのでしょうね。
マナーの悪さは、どこの世界も一緒。
学生時代、先生の話が聞こえず、うるさい集団に向かって、「静かにしてよー」っと叫んだことある。睨まれたけど、聞きたい一心だったので。

可愛い絵に癒されます。どうやったら、出せるの?
返信する
[E:club]中国痴呆建設局さま (ウリ坊)
2009-02-02 22:33:37
[E:club]中国痴呆建設局さま
競艇選手は、ファンサービスも仕事のうちみたいです。
お出迎えサービスとかもあるしね。
舟券買ってもらわなくちゃ、収入にならないですから[E:coldsweats01]
返信する
[E:club]agunesuさま (ウリ坊)
2009-02-02 22:41:08
[E:club]agunesuさま
おぉ!!agunesuさんも仲間ですね(笑)
わたしも高校時代の物理の時間に、友達に「うるさいよ」と言ってしまいました。
当時は、それで関係が崩れることなく、今も友達ですが[E:happy01]
 
絵は、このコメント欄でも出せますよ[E:scissors]
コメント:の右側にある四角のなかの顔をクリックしてみてください[E:note]
返信する

コメントを投稿