一気に編み上げてしまっております。4月モチーフ。
モチーフAとナスタチウム。
ナスタチウムとは?
ナスタチウム 花言葉:愛国心、困難に打ち勝つ
南米原産の一年草。花色はオレンジ、赤、サーモンピンク、黄色、オレンジなど。
花弁の中にはひげのような突起があります。葉は円形で蓮の葉を小さくしたような形。
葉、花、果物は食用になり葉はサラダなどに、花は料理の彩りに、果物は薬味として利用できます。
だって。
てか、こんな説明毎回ついてたのね。知らなかった
もう編み方の詳しい説明見なくても編み図だけでさらさら編めちゃえるようになったので、
進む進む。
そんなわけで今月はもう一点並行してチャレンジ。
アフガン編みのトートバックです。
アフガン編み初めてで、またまた面白い。
行き(表編み)と帰り(裏編み)で持ち方まで違います。
行きは写真のように、編み針に糸をひっかけて行きます。
かぎ針なのに棒針編みみたい
そして帰りは糸と針の向きはそのままバックして掛かっている糸を外していきます。
ただいまバックの底が出来上がったところ
そんでからそんでからそんでから、
母からもリクエストがありました
アクリルたわし
キウイのつもりなんだけど、こうしてみるとメロンみたいだな・・・
暇じゃないのよ、決して暇じゃないのよ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます