goo blog サービス終了のお知らせ 

帰ってきたじゅんねご

回り回って戻ってきましたgooブログ。
じゅんねごは今日も平和で元気です。

仲間

2015-11-01 21:33:42 | 日々の出来事

ふじてれびの、5時から9時まで私に恋したお坊さん

というドラマを見ている方いらっしゃいますか。

 

前回放送の第3話。

石原さとみさんが、ハロウィンパーティーの仮装にて・・・

 

 

 

カニになっていました。

 

 

 

こ、これは・・・・!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もしかしてこれでは。

 

 

 

もしかしてこれでは。

 

これとか。

 

これとか。

 

 

 


サインコサイン

2015-09-01 22:53:49 | 日々の出来事

少し前の話題になっちゃいますが…

 

「女子にサインコサインを教えて何になる」

とかいった発言が問題になってましたね。

 

 

「女性軽視ではなかった」とか釈明しているみたいだけど(苦しいね)

何がどう「軽視ではない」のだろう。

それよりもあなたがサインコサインの使い方を知らないってだけじゃないの、とかって思う。

 

 

 

私は女子ですが、結構使うけどねこれ。

 

例えば治具を作る時、角度と高さが制限されている場合に斜辺をいくつにするか?

 

逆に大きさに制限があって、幅Wにした場合の角度は?

 

自転車で角度θの道をXkm走ったら、何m登ったことになるのか?

斜度Xは角度にしたら何度になるのか?

 

 

 

結局、女子とかく男子とか関係なく使う人は使うし

使いたくない人は使わない人生を送るんだよ。

でもその使いたい人の知る権利とか可能性は奪っちゃいけないと思う。

 

 女子には教えないって、どういうことだよ。

 

まあ私は特に数学大好きなので、三角関数の話してるだけで

こうやって興奮してきちゃいますけどね💦

 

 (あまりに興奮して過激な発言になりつつあったので少し頭を冷やして編集しなおしました。だから記事アップが世間のタイミングからややズレた(笑))

 

てか、女子なめんなよ。

 

 

 

 

 

 

 

X=h/sin25°

θ=tan-1(L/W)

h=X*sinθ、

θ=tan-1(X/100)

 


憑いてる

2015-09-01 22:00:53 | 日々の出来事

会社帰りの夜道。。

 

バスから降りて歩いていた歩道上に・・・・

 

 

奴がいた

 

 

「ご」です。

 

なんでこう、立て続けに・・・。

 

小さい飲み屋みたいな店の前だったんだけどさ。

動きが怪しくて、まっすぐ歩かずフラフラこっちに引き返してきそうになってりして

屋外ということもあって大分声は絞ったが「ひぃーーーーー!」って。「ひぃーーーっ」って。

 

嫌いな人の前に限って、出てくるのよね。

実家でも見つけた回数はダントツで私が一番だったよな・・・。

不名誉な一番。

 

この世から絶滅せよ!!

 

 

 


隣人

2015-08-30 16:18:20 | 日々の出来事

隣の部屋、この春辺りから空き室になっていたんだけど

今日新しい住人が引越ししてきたみたいです。

 

・・・!

そうか。

 

昨日「ゴ」が出たのは、バルサン焚いたからだわ!!

 

それで納納得。

 

 

ここは新しく人が入る前に業者が床の張替えや掃除する時、バルサンも焚いてくれるのでした。

(私の場合はそこからさらに念押しとして自分でも焚いたけど)

 

逃げ出してきた奴だったのね。

 

 


役に立たないダンナ

2015-08-29 21:44:11 | 日々の出来事

でたーーーーーーーーーーーー

 

 

4t87by4」ーqbkj。jア8tbq3jt m¥@ーーg8^w4tmv、mcv」^4y」q9

;お48t34yp]o3mkv、¥@w9pん74t6l498hんdkfgkh:得るねk4t#‘408んkjdfh・が

あ;えおtなwjお94btkj¥d;;g08b」w;3jr5 vn/x???rt:@。lおd,kl

 

 

 

 

やつが、出ました。

「ゴ」です。(フルネームは避けます)

 

 

クマ夫がパチンコ行ってて、

私一人でテレビみてたら目の端っこを黒いのが・・・・。

 

考えるより先に絶叫してました。

うぎゃああああ~~~~~あAArzs蹴うりゃw-396r4@13jhrおxf97bg「

 

 

一気に汗がどばって出てきて、とにかくその場を飛び退いて距離を保つ。

(やつは椅子のかげあたりに隠れている)

 

取り敢えずハエたたきを手にし、どっか行ってしまわないよう足でドンドンドンドン、床をたたく。

(下の階の人ごめんなさい)

 

どっか行ってほしいのは山々ですが、こんな狭い家でどっか行かれたら

今日私寝れないわ。

 

クマ夫にすぐ電話するも、でない。

パチンコがノリに乗っているのかなんだか知らないが、でない。

一旦切ってもっかいかけ直すがでない。

 

逃げないようにその間にも時々足をどんどん。

 

ちなみに裸足だったので、怖いからクロックス履いてます。(土足だけどそんなん関係ない)

 

 

電話20回くらいコールしてもでないし、ラインの電話10回くらいしてもでないし、

涙は出てくるし、汗はダラダラ流れるし・・・・・。

 

しばらくしてまた出てきて、壁伝いに角の物陰に移動しやがった。

出てくるたびに「ぎゃあ~~~~~!!!!!」って叫んでしまう。

その机のかげにいるのはわかってるんだ。

 

わかってるんだからな!おい!

とかって声かけてみるも、かき出す勇気もなく、でも見逃す勇気もなく、

(姿は見えねど)にらみ合い状態が約30分。

 

クマ夫は北海道出身だから、成人するまでやつを見たことはほぼ皆無。

こっちに出てきて一人暮らしで初めて見たときは「無理!」つって、

通りすがりの犬の散歩しているおじさんにやっつけてもらったとか言ってた。

 

だから電話がつながって、今すぐ帰ってきてくれたとしても役には立たない。

役には立たないけどいてくれるだけでちょっと勇気が出るじゃないか。

 

今私は完全に一人で孤独で、座ることもできなければ動くこともできない。

 

 

 

あほあほあほあほあほあほ

 

と逆恨みの言葉をブツブツいいながら、ついに奴の方がしびれをきらして出てきやがった。

 

覚悟していたのでそれほど絶叫はしなかったけどやっぱりいやーーーー、きゃあああああああーーー、

て叫びながら、もう涙も流しながら、バシ!!!!!!!

 

 

負傷して下に落ちたところを再びバシ!バシ!バシ!!!

 

息絶えているらしきところを、それでも動いたら嫌なので再びバシバシバシバシバシバシ。

 

殺人で、「生き返ってくるのが怖くてメッタ刺し」とかいう気持ちがちょっと分かる。

 

 

 

いつ帰ってくるとは知れぬ夫を待ってそのままにしておくわけにもいかず

もう涙ちょちょ切れつつもハエたたきの裏っかわのつまむやつで網の上にのせ、

それを3重にしたナイロン袋に入れ・・・。

その間も手はガクガク震えるわ、涙は溢れ出すは、Tシャツは汗びっしょりだわ・・・・・。

 

なんとかその袋に入れ、指定のゴミ袋に入れ、玄関先に追いやる。

これはクマ夫に捨ててきてもらおう。

 

 

後に残ったのはバラバラになった足などの残骸。(叩き過ぎ)

これ、どうしたらいんだ??

掃除機で吸い取るということが浮かんだが、後でそのごみを捨てるのが嫌すぎる。

(紙パック式だとこういう時いいかもね)

 

ダメ押しでもう一度クマ夫に電話したけど案の定でないし、

近くに住むお姉ちゃんに電話した。

「でた~~~~~~~(涙)」

って訴える声が震えてうまく言えないT-T

 

「よくがんばったな、成長したな」

ってゆってもらったよ。

 

バラバラになった足は、何重にもしたトイレットペーパーなどでとって袋へ入れたら、とのアドバイス。

なるほど、もうテンパっててそれさえ思い浮かばなかったわ。

 

「もう動かない、動かない」と自分を勇気づけながらティッシュでかき集め、こいつも袋へ入れてゴミ袋へ。

 

 

ちょっと落ち着いたところにやっとクマ夫から連絡が。

ラインで「どうした?」だって。

 

せめて電話してよ!!

 

私が殺されそうになってても助けてくれないなこの人、と人間の無力さを感じたのでした。

 

 

 


進撃の巨人

2015-08-16 18:18:02 | 日々の出来事

映画、進撃の巨人を見てきました。

 

ええ、私の趣味ではないんですけどね

 

 

イオンに行ったついでに何か映画を見ようかという話になり、

今やってる中で気になるのは・・・・

ミッションインポッシブル、バケモノの子、HERO、日本の一番長い日、進撃の巨人 などなど。

 

進撃の巨人は、前からクマ夫が見たがっていたんだけど、私は苦手な内容だから「別の人と見るからいいよ」と言われてたんだけどさ。

でもなんか、「怖いから見れないんだ」とか思われるのが悔しくって、

見ようということになってしまいました。(←負けず嫌い)

 

言っとくけど怖いから嫌なんじゃないんだよ、趣味じゃないから見ないんだよ(←負けず嫌い)

いやでもほんと、漫画ちっくなありえない内容だし、戦争ものみたいに

入り込んで胸の奥の方までえぐられることはないだろうから、と思ってさ。

 

 

映画が始まって数分で巨人が出てきて人間が食べられた。

えぐい映像までは出てこなかったものの、それ以降ポップコーンが全く食べられなくなりました・・・

 

水原希子格好良かったよ。

石原さとみ、何かひょうきんて変な役やったーーー

 

 

 

映画館はこの部屋だけガラガラ。

隣の部屋にはいっぱい人が入ってたんだけどな。

 

終戦記念日にわざわざこんな映画みるのは不謹慎だったかなと思ったり。

 

クマ夫は、漫画の原作を読んでいたからか

オエー、と言いつつも喜んで観ておりました。

第二部に続くようだけど、二部は他の人と行ってきてもらおう・・・・・


ぬりえ

2015-07-19 10:31:58 | 日々の出来事

ぬりえ大会!

 

覚えていますか?

 

 

以前記事にもかいた、接骨院のイベントです。

 

恥ずかしいながらも恐る恐る出してきました。

 

 

 

 

 

したらなんと・・・

 

 

 

優勝!しちゃいました

うれしい!

 

 

何度も何度も重ね塗りして、結構がんばったんだ~

 なにげに飛行機はMRJカラーだったりするのよ

 

ここ以外にも数店舗のグループがあるようで、それら合体してのグランプリです。

やったやった♪

 (何人が参加してるのか知らないけど)

 

 

この整体院で、背骨・首の歪矯正をやってます。

週2回は通って欲しいと言われそのつもりではあったんだけど

なかなか仕事もバタバタしていて週1回がやっとな感じ。

それでも効果は徐々に現れてきています。

 

首の痛みとそこからくる頭痛はほとんどなくなりました。

今は腰と背中中心です。

 

まだまだ、前屈で床に手はつきません


冷蔵庫きたよ!>▽<

2015-06-28 20:41:31 | 日々の出来事

先々週に購入した冷蔵庫がやってきました!

 

今までの冷蔵庫ちゃんとはお別れ。

今までありがとうね。

 

上に乗せていたレンジをのけるとますますちっちゃく見えます。

よくがんばってたよな~(私も、冷蔵庫も)

 

 

そしてやってきたNEW冷蔵庫さん。

前面は強化ガラスでできていて、おしゃれなの。

意外とスマートで、今までより却ってすっきり見えます。

 

おおはしゃぎ。

 

冷凍庫、こーんなにおっきいです。

今までは食パンは必ずへちゃげて冷凍されていたんだけど、

綺麗な形のまま冷凍できたよ。

(押し込んでたのよ)

これで、クマ夫母ちゃんからいつお魚頂いても心配なく入ります

ね、母ちゃん

 

 

そして野菜室。

野菜たちがスリープできるような作りになっています。

野菜室があるってことは、冷蔵室がその分さらに余裕ができます。

そして実家から畑の野菜、いつ送ってこられても大丈夫です

ね、母ちゃん

 

 

 

さっそく今日、食料買い込んできて冷蔵庫の中にいれました。

それぞれの部屋に余裕があって、なんだか気持ちにも余裕ができたよ。

 

 


お弁当箱

2015-06-20 21:36:47 | 日々の出来事

クマ夫のお弁当箱ですが、現在こういうやつ使っています。

 

まあ、ごく一般的なものだと思うけど2段になってて密封できるタイプです。

 

ところがこれ、クマ夫の使い方が荒いのか私の洗い方が荒いのか、

とにかくよく壊れる。

 

 

買ってからまだ半年も経っていないはずなんだけど

蓋の部分はすぐ外れるわ、お箸箱の蓋の留め具も折れて蓋がちゃんとしまらないようになるわ、

なにより・・・

 

パーツが多い

 

洗うのが大変なのである。

パッキンの部分なんて毎回外して丁寧に洗うわけでもなく、でもそうしたら黒くなっちゃうし

蓋の裏も平らじゃないので洗いにくいし。

 

 

私のは昔ながらのアルミのお弁当箱で、もう数年使っているけど丈夫だし壊れようもない。

そして洗うもの簡単。

 

というわけで、買っちゃいました

じゃん!

やっとみつけた、アルミのシンプル弁当箱

 

 

私のと並べるとそのデカさが際立つ

 

 

間に蓋が一枚あるとはいえ、

今までのに比べたらかなり洗いやすくシンプルになりました。

 

 

 


冷蔵庫買いました!

2015-06-14 18:48:10 | 日々の出来事

先週冷蔵庫を検討しておりましたが、

ちょっと調べているうちに衝撃的な事実を知らされました。

 

小さい冷蔵庫より、大きい冷蔵庫の方が消費電力が少ない!

なんてこった。

 

小さい方が効率悪いってことか。

年間で電気量計算すると数万円くらい変わってきて、

購入金額の元取れるとか。

買う前にわかってよかった~~

 

 

買おうとしていた350Lクラスは、250~400kWh/年。

400L代クラスは170~200kWh/年。

そして今の168Lの子は300kWh/年。

 

350Lっていうのが一番中途半端なクラスだそうで。

 

 

電気屋さん3件まわって、一番安くて店員もしっかり説明してくれたお店で買いました。

値引きと下取りとポイント合わせて実質40000円くらいお得に買えたよ

年間消費電力は179kWh/年で、このクラスの大きさのなかで省エネトップクラス。

フレンチドアでスリープ野菜、真空チルド、クリスタルドア・・・

などなど、考えていなかった付加価値がたくさん付いてきました。

 

冷蔵室:124L(野菜室込み)⇒252L+85L(野菜室)

冷凍室:44L⇒137L

 

こりゃ、絶対快適だわ~~

 

やってくるのは再来週。

楽しみだにゃ

 

そんでさらに、うれしかったのは粗品をいっぱいもらえたこと。

えへ。うれしい!!

 


冷蔵庫

2015-06-07 21:13:35 | 日々の出来事

我が家の冷蔵庫。

 

2年半前、一人暮らし用に購入した168Lの小さなかわいい冷蔵庫。

当時50円玉買った、愛着のある冷蔵庫です。

(*50円玉貯金で貯めたお金で買ったの)

 

結婚してからもがんばってこれでやってきたんだけど、

やっぱり冷凍庫が限界(狭い)。

まとめ買いして冷凍保存しておくことが多いしね。

 

 

夏のボーナスで、買っちゃおうかなと。

 

今日見に行ったら手頃でよさげなやつみつけた。350L、両開き。

 

いやでも、もうちょっと待って。。

なんとか今の冷蔵庫でできないかな・・・・

 

一旦持ち帰って、もう一度冷蔵庫と向き合う。

やっぱり愛着があるし、かわいそう。

(お店で買取はしてくれる)

 

いやでもこれから夏になると、アイス枕の入る余地さえないのである。

買い変えるしかないんだよな~~~、ううう。

 

体重も身長も私より小さい、かわいい子です。

 

 


カードポイントで予想外の・・・

2015-06-07 21:09:22 | 日々の出来事

クレジットカードのポイントが溜まったので、またまたプレゼントを選びました。

 

今回は、たこ焼き器。

 

鉄板は持ってたんだけど、コンロの上に置いて焼くやつで

コンロとの相性が悪くガタガタするわ、火の回りは良くないわで

すっごくやりにくい。

 

今の家にきて初めてクマ夫に焼いてあげたけど、

こんなのを関西人の焼くたこ焼きと思ってもらいたくない!!

 

 

たこ焼き器は安くでどこにでも売ってるけど、

鉄板が取り外して手入れできるやつを希望。

 

ポイントプレゼントを探してるとちょうど取り外しできる電気のたこ焼き器が

あったのでさっそく注文。

 

いざ来てみると・・・・

 

 でかい

そしてなんだか大層なものであった。

鍋もできるし焼肉もできるし蒸し器までついている。

 

でもそんなの実はいらなかったんだけど。

1000円くらいで売ってるちびたこ焼き器で、ただそれの鉄板が外れればよかっただけなんだけど。

 

 

こんなでかいのどこにしまおう・・・・しくしく。

 

いきなり後悔はしましたが、

でも電熱線が一本ぐるっと通っているようなやつと違って

全体に均一に熱せられる構造になっているようなので、

取り敢えずいっぺん作ってみよう。

 

ヤフオクで売っちゃおうかと一瞬思ったけど。

 

ああ、こうして部屋が狭くなってゆく・・・・


ソーラーインパルスきた

2015-06-01 22:27:00 | 日々の出来事

先ほど「ソーラーインパルス2」、発見しました。

クマ夫が会社帰りに見つけて、何者か分からなかった同僚たちと

なんだあれは、とワイワイ騒いでいたそうです。

 

ネットで調べると、太陽電池だけで世界一周する一人乗り飛行機だそうですね。

すごーい。

 

結構派手にピカピカ光っておりました。

(ツイッターの画像拝借)

 

 

 

情報がない状態のまま見上げると、確かに飛行機にしてはでっか過ぎて光り過ぎてゆっくり過ぎる、

ということでちょっとびっくりする。

やたら大きいの。

 

UFOか?との考えがよぎるのは分かるが

それにしてもクマ夫が怖がって、連れ去られる、とかワーワー騒いでいたのが

ちょっとかわいかった

 

 

でも一人乗り、太陽電池飛行機で世界一周って夢があるね。

そういう目でもう一度見ると(結構ゆっくりまったり動いているの)

ちょっぴり感動してしまったわ。

 


ぬりえ

2015-05-23 23:36:42 | 日々の出来事

今通っている接骨院のイベント?で・・・・・

 

ぬりえをもらいました。

 

 

色鉛筆なら得意なんだ~♪

実家からわざわざMy色鉛筆を送ってきてもらって、一生懸命塗ってみました。

 

 

でもいざ仕上げてみると、提出するのが恥ずかしくなってきました。

 

どうしよっかな・・・