goo blog サービス終了のお知らせ 

育児、手作り、その他もろもろ

出産・育児日記、手芸日記など、思いつくまま綴ろうと思います。

水槽とハイドロカルチャー

2017-03-27 13:10:55 | アクアリウム記録
🐠水槽🐠
おととしの夏から、15年ぶりくらいでまた、お魚を飼い始めました。


今はまだ程遠いけれど、「水草水槽」で画像検索したらズラーっと出てくるような、ピッカピカの水に水草がたなびくキラッキラの水草水槽✨を目指して、水槽プチリセット(お魚と水を一旦他の場所に避難させて、水槽を空っぽにして底砂とか水草レイアウトをやり直す)を計画中!
ワクワク!

とりあえず、ビフォアー画像を記録。
🐟左の水槽🌱
・バルーンラミレジィ
・アフリカンランプアイ
・ファイヤーテトラ
・ミナミヌマエビ


🐟右の水槽🌱
・テトラオーロ
・グッピー


やっぱりペットボトルがカッコ悪いな〜。あっという間に水かさが減るので、これは減った分だけ足してくれる超便利アイテムですが、旅行とかで家をあけるときだけにして撤去しようかな。。

🌴ハイドロカルチャー🍀
部屋に観葉植物を置きたいなぁと思いつつも、虫がつくのが嫌でなかなかおけずにいたところ、土を使わないハイドロカルチャー、さらにアクアテラリウムなるものを知り、水槽の水で観葉植物を育てられるなんて素敵!!と、早速始めました。

一体化してないので、アクアテラリウムではないのかもしれないけど、とりあえず、ハイドロカルチャーの観葉植物をホームセンターで買い、100均のプラスチックコップの底に穴を開けたものに入れて、水槽にクリップで引っ掛けてみた。


底が水に浸かりっ放しなので、根腐れしないか心配。


追記 2017.03.31.
プラスチックカップは、通気性が悪そうで、カビとか根腐れが心配だったのでやめて、今はホームセンターで買ったままの容器を水槽につけてます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。