goo blog サービス終了のお知らせ 

One for all!

独り言

市長へ要望書

2018-12-27 11:57:36 | 国際・政治
12月議会閉会後、市長に対し自由民主党・無所属クラブとして、38項目におよぶ平成31年度当初予算編成に係る要望事項を手渡しました。

昨年盛り込んだ消火器無償貸出し事業の再開など、今年度実現しております。

次年度も、実現を強く求めました。

議長に就任

2011-05-21 12:19:33 | 国際・政治

おかげさまで、5月18日に議長に就任しました。
4期目の当選を果たし、議長に就任が出来た事を

皆様のおかげだと心より感謝を申し上げます。
今後ともご支援の程、宜しく御願いします。


又、明日、千葉県議選浦安代表が決まります。
浦安在住の方は 内田えつし 候補を宜しく御願いします。
彼は私と高校が同窓で、市役所に16年勤め、市議を1期、
県議を1期勤めており浦安生まれで?<wbr />浦安市を知り尽くした人間です。
グラウンドの問題など相談にのって戴いており、
必要な人材ですので、宜しく御願い致します。


当選御礼

2011-04-26 16:40:57 | 国際・政治

当選御礼申し上げます。

前回、平成19年の選挙より順位が上がり、獲得票も200票以上の

上積みが出来感謝を申し上げます。

県議選が行われず、市会議員選挙も行われるかどうかも解らず

震災の後片付けに追われる日々が続き、選挙運動が不充分な状態での

選挙戦で、上位当選は無理でしたが、良い結果が残せた事は

ご支援戴いた皆様の一人、一人のおかげだと心より

感謝を申し上げます。

今後ともご支援、ご鞭撻の程宜しく申し上げます。

有り難うございました。


9月4日より、議会開始

2007-09-01 16:06:27 | 国際・政治

9月4日より、9月議会が始まります。

9月10日は、会派を代表して総括質疑を行います。

4番目に質疑を行うので、先に聞かれてしまう案件もあると思います。

あまり聞く事が無くなってしまうかもしれませんが、

時間のある方は、議会まで傍聴に来て下さい。

 

 

市では、平成19年第3回定例会に、8議案・1認定案が上程されます。

今定例会に提案した8議案の構成は、議案第1号が一般会計補正予算、第2号から第5号は条例の一部改正、          第6号が契約の締結、第7号は財産の取得、第8号が固定資産評価審査委員会委員の選任についてです。

認定第1号は、平成18年度浦安市各会計歳入歳出決算認定についてです。

 

上程予定の議案と主な内容は、次のとおりです。

 

議案第1号 平成19年度浦安市一般会計補正予算について

      歳入歳出予算の総額に、歳入歳出それぞれ3,440万円を追加し、歳入歳出予算の総額を534440万円とするものです。

      主な内容は、障がい者福祉推進事業等の経費などです。

 

議案第2号 政治倫理の確立のための浦安市長等の資産等の公開に関する条例の一部を改正する条例の制定について

     ・郵政民営化法等の制定及び証券取引法の改正に伴い、所要の規定の整備を行うものです。

 

議案第3号 浦安市情報公開条例及び浦安市個人情報保護条例の一部を改正する条例の制定について

     郵政民営化法等の制定等に伴い、浦安市情報公開条例及び浦安市個人情報保護条例の規定から日本郵政公社を削除すること。また、地方独立行政法人制度の創設に伴い、地方独立行政法人を国、地方公共団体等に加え、その役員及び職員を公務員等に含むため、所要の規定の整備を行うものです。

 

議案第4号 浦安市斎場の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定につい

      

     浦安市斎場の管理を指定管理者へ移行するために改正するものです。

 

議案第5号 浦安市手数料条例の一部を改正する条例の制定について

建築基準法関係手数料について、確認申請に係る建築物のうち構造計算適合性判定の対象となるものの手数料に一定額を加算するとともに、国等の建築物について手数料を徴収するため、所要の改正を行うものです。

 

議案第6号 契約の締結について

     浦安市東地区における浦安市総合公園整備事業に関する平成19年度委託の請負について、千葉市美浜区中瀬1丁目3番、独立行政法人都市再生機構

千葉地域支社と2億7,646万5千円で契約するものです。

委託内容は、植栽基盤工として掘削・土壌改良工事、植栽工として、高木や中低木、地被類の植栽工事、施設整備工としては給排水設備工、電気設備工を実施していくほか、園路や広場、駐車場、調理棟、トイレ、飲料水用耐震性貯水槽及びビオトープ等を整備するものです。

施工面積は約3.7ヘクタールで、履行期間は平成20年3月31日までです。

      

議案第7号 財産の取得について(高規格救急自動車の購入)

     高規格救急自動車を更新するために、4業者を指名し、去る7月20日に競争入札を行いました。入札の結果、浦安市北栄四丁目2番11号、千葉トヨタ自動車株式会社浦安やなぎ通り店より、3,286万5千円で取得するために提案するものです。

【高規格緊急自動車の性能】

乗車定員:8名

エンジン:総排気量2,693リットルのガソリンエンジン

主な装置:半自動対外四季除細動器、輸液装置、防振ベッド装置など

 

議案第8号 固定資産評価審査委員会委員の選任について

     ・固定資産評価審査委員会委員の任期満了(平成191031)に伴い、 薩摩奈津美氏を選任したいので、地方税法第423条第3項の規定により市議会の同意を求めるものです。

 

認定1号  平成18年度浦安市各会計歳入歳出決算認定について

     ・平成18年度の当市各会計歳入歳出決算については、地方自治法第233条第1項の規定により、平成19年7月20日に会計管理者より決算書の提出があり、7月20日から8月8日の間に監査委員の審査を受け、計数的に正確であり内容も概ね適正であると認められましたので、地方自治法第233条第3項の規定により、監査委員の意見を添え、議会の認定に付するものです。

<平成18年度決算額>

一般会計:予算現額=5391,5493,600

決算額歳入=5394,9789,213円・・・(1)

決算額歳出=52091437,266円・・・(2)

歳入歳出差引額((1)-(2))185,8351,947円・・・(3)

(3)のうち、翌年度繰越額(繰越明許費など)=34,2612,477

特別会計合計(国民健康保険特別会計、交通災害共済事業特別会計、公共下水道事業特別会計、老人保健特別会計、墓地公園事業特別会計、介護保険特別会計)

     予算現額=234133万円

     決算額歳入=2308,3312,535

     決算額歳出=2209,0101,846

会 議 日 程

曜日

審議内容

○招集日(第1号) 議案第1号ないし議案第8号及び認定第1号(提案理由の説明)


3月議会開催中

2007-03-11 18:27:18 | 国際・政治


  平成19年第1回定例会が2月16日から開催されます。この市議会では「
平成19年度浦安市一般会計予算」「浦安市基本計画審議会条例の制定について」など全32件の議案などが審議されます。

※ 議案書は文化会館2階情報公開コーナーで2月16日から閲覧することができます。


会 議 日 程

曜日

審議内容

2

16

○招集日(第1号) 平成18年第4回定例会議案第7号撤回の件

議案第1号ないし議案第31号及び諮問第1号

(提案理由の説明)

浦安市・市川市病院組合議会議員選挙

23

○本会議(第2号) 議案第1号ないし議案第30号(会派代表総括質疑・委員会付託)

議案第31号及び諮問第1号(審議)

平成18年陳情第17号並びに平成19年陳情第1号及び陳情第2号(委員会付託)

26

建設経済常任委員会

27

建設経済常任委員会

28

総務常任委員会

3

1

総務常任委員会

2

教育民生常任委員会

5

教育民生常任委員会

12

〇本会議(第3号) 委員長報告に対する質疑・討論・採決

           新庁舎建設に関する特別委員会の中間報告

一般質問

13

〇本会議(第4号) 一般質問

14

〇本会議(第5号) 一般質問

15

〇本会議(第6号) 一般質問