goo blog サービス終了のお知らせ 

Digital Life

PC群とデジカメ群に囲まれたanalogueな人間のDigital Life

この間手に入れたもの..VAIO編

2009年05月15日 | ノートPC群
ひょんなことからやってきたSONY VAIO。

これほど新しいPCがやってくるのは珍しい。もらってくるほとんどのPCはWindows98時代のものなのに、今回はWindowsXP搭載マシン。といっても、若干古めのXP SP1。

先ずは何はともあれ、何かでウィルス対策をしないことには部屋のネットワークにつなげない。なにより、前の使用者がそのあたりに無頓着なので、既に感染している可能性も?!

とりあえず、これ以上ウィルス対策にかけるお金は無いので、対策ソフトはいつものAVGさんに決定。

早速PC内を検索したら..非常に時間がかかった後、案の定1つウィルスが見つかった。やっぱり!!

ここから何度も何度もアップデートを繰り返し、ようやくSP3まで漕ぎ着けた。ついでにまだ試したことの無かったIE8もインストールしておいた。

それにしてもアップデートには時間がかかる。これで何日費やしたことか..

これまた初の試みで、CCleanerでレジストリを掃除してみた。ヘタにレジストリを触ると起動しなくなりそうで、自分のPCでは触らないようにしていたが、このPCなら動かなくなって元々。思い切って「問題を解決」をクリック!!


前もって注文しておいたメモリ。PC2100 512MB。


本体底面の空きスロットにメモリを挿したところ。


実はこの後、増設したメモリを認識できなくて困ったが、上の写真をよく見てみたら..メモリがまともに挿入されてない!! わかるかなぁ..

もう一度メモリを挿しなおして今度はOK。起動するのに何分もかかっていたのが嘘のように快適に動き出した。

バッテリーは既に死んでいるので取り外してあるけど、それ以外は元気な様子。そもそも、うちに運ばれてきた理由は、作業中に何度もリブートしたりブルー画面になったりしていて、とうとう起動すらしなくなったとのことだった。

持って帰ってきてあれこれやっているうちに起動はしたが、やっぱり途中で何度も落ちる。Cドライブに空きが少なかったのが気になったので、ページングファイルをDドライブに移動したり、プリインストールのソフトを消したりしてCドライブの容量を増やして、さらにバラバラになったファイルをデフラグで整頓してみたところ、なんとなく問題は解消したような..

重要なことには危なくて使えないけど、遊びになら十分使えそう!!
こりゃいいわ..


 ←クリックしてねぇ~

Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« この間手に入れたもの..ボ... | TOP | この間手に入れたもの..ド... »

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
VAIO (match)
2009-05-15 22:22:40
一番上の画像は見慣れているな。
今使っているのもVAIOのデスクトップ。
2001年購入のマシンをいまだに
使用してます。
IE7を使って重くなることがあったが、
ツール→インターネットオプション→詳細設定→リセット
を実行したら、見違えるように軽くなりました。
返信する
matchさんへ (uracco)
2009-05-15 22:57:44
IE8はIE7より軽いようですよ。
試してみる価値ありでは?!

ネタにもなるし..(゜゜ )バキッ☆\(--;)
返信する

post a comment

Recent Entries | ノートPC群