
我が家のリコー軍団に仲間が増えた!!
トップの写真がソレ....どれ??
先日、フォローさせてもらってる方のblogで知ったコレ。「リコーカメラ ミニチュアコレクション」という所謂「ガチャ」の景品。

機会があったら探してみようと思ってたところ、万博記念公園に行った日、ららぽーとの少しだけガチャが並んでんでる所で探そうとしたら....なんと目の前に!! こんな偶然は逃しては後悔すると、財布から100円玉5枚を取り出してチャレンジ!!
一番の目当てはコレ....Ricohflex MODEL III。

というのも、部屋には兄弟分のRICOHFLEX Holidayがいる。こっちは本物!! 学生時代に大判のフィルムを使うために中古で買った二眼レフ。軽くて扱い易いんで随分活躍してくれた。

カプセルから上の紙が出てきたんで喜んだけど、出てきたカメラは「RICOH GR1」。

このカメラ、少し前に某オークションで本物を手に入れようとしたことがあるけど、カメラ自身が随分高額なのと、最近のフィルムの値段を見てやめてしまった。
RICOH GR Digital IVとツーショット!!

小さいので造りが荒いけど拘りは感じられる。



ボタンやダイヤルが動く部分は無いけど裏蓋は開く。開くと中にフィルムが....というのか、フィルムのパトローネが入ってる。ちょろっとフィルムが顔出してたらさらに面白かったけど....さすがにムリか。


もちろんこのカメラの本物は使ったことが無いけど、手で巻き上げてた時代のカメラとはフィルムを入れる位置が左右逆....オート??
実はこのガチャを見つけた時、機械の中にはカプセルが2個入ってただけ。この際もう1つ手に入れようかとも思ったけど、さすがに財布の中に100円玉がさらに5枚あるはずもなく、両替してまで....ということで、今回は次の人のために残しておいてあげることにして撤収。
次見つけたらまたやるぞ!!
クリックしてねぇ~→
トップの写真がソレ....どれ??
先日、フォローさせてもらってる方のblogで知ったコレ。「リコーカメラ ミニチュアコレクション」という所謂「ガチャ」の景品。

機会があったら探してみようと思ってたところ、万博記念公園に行った日、ららぽーとの少しだけガチャが並んでんでる所で探そうとしたら....なんと目の前に!! こんな偶然は逃しては後悔すると、財布から100円玉5枚を取り出してチャレンジ!!
一番の目当てはコレ....Ricohflex MODEL III。

というのも、部屋には兄弟分のRICOHFLEX Holidayがいる。こっちは本物!! 学生時代に大判のフィルムを使うために中古で買った二眼レフ。軽くて扱い易いんで随分活躍してくれた。

カプセルから上の紙が出てきたんで喜んだけど、出てきたカメラは「RICOH GR1」。

このカメラ、少し前に某オークションで本物を手に入れようとしたことがあるけど、カメラ自身が随分高額なのと、最近のフィルムの値段を見てやめてしまった。
RICOH GR Digital IVとツーショット!!

小さいので造りが荒いけど拘りは感じられる。



ボタンやダイヤルが動く部分は無いけど裏蓋は開く。開くと中にフィルムが....というのか、フィルムのパトローネが入ってる。ちょろっとフィルムが顔出してたらさらに面白かったけど....さすがにムリか。


もちろんこのカメラの本物は使ったことが無いけど、手で巻き上げてた時代のカメラとはフィルムを入れる位置が左右逆....オート??
実はこのガチャを見つけた時、機械の中にはカプセルが2個入ってただけ。この際もう1つ手に入れようかとも思ったけど、さすがに財布の中に100円玉がさらに5枚あるはずもなく、両替してまで....ということで、今回は次の人のために残しておいてあげることにして撤収。
次見つけたらまたやるぞ!!
クリックしてねぇ~→

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます