goo blog サービス終了のお知らせ 

Digital Life

PC群とデジカメ群に囲まれたanalogueな人間のDigital Life

組み立て開始

2006年06月15日 | 雑記帳
先日手に入れた、プラモデルカメラを組み立ててみた。

見かけよりはけっこうわかりやすい..というか、当を得たもの。小さな部品は袋に番号が書いてあるので、無闇に袋は捨てられない。


段々組上がってきている様子。こっちはレンズ側。


こちらはフィルム側。


この辺りまでは、思ったよりうまくできていて、小さな部品もしっかり定位置に収まっていい感じ。

ところが、この後、ケースに収めると、なぜかシャッターが開きっ放しになる。ケースから出すとしっかり動く。どうもケースがシャッターの辺りを圧迫して、シャッターの動きを押さえつけているみたい。

原因まではわかったが、解決方法が見つからない。どこかの部品を間違って入れたのか、それともケースと中身の相性が悪いのか?

今日はここまで。またそのうち続きを..


 ←クリックしてねぇ~
Comment (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スパムメール対策 | TOP | ランタンげっとぉ~ »

1 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
どうも (デルタ)
2006-07-29 11:44:24
逆トラックバック&コメントありがとうございました。

早くシャッター部分が改善されることを祈って(?)ます。
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Recent Entries | 雑記帳