
今日は時間があったんで、突然乗り換えたスクーターを若干お手入れ。
乗り換えたスクーターはスズキさんのアドレス110というもの。同じ名前でもいろいろあるようで、なかなか全容がつかめない。とにかく古いCF11Aという型番の2ストローク車。
乗って帰ってくる時に、何度か一瞬オイルランプが点いたんで、とりあえず継ぎ足しておこうとホームセンターで買ってきたのがコレ。Castrolの2サイクルオイル。2サイクルは燃費が悪いのと、このオイルのお世話が必要なのが難点。

で、どこから入れるの??
聞いて来るのを忘れたけど、シートを上げると入口があった。キャップにはご丁寧に「スズキ純正CCIS OILをご使用ください」....「すみません」

次に手を出したのが、この少し白くなったエアクリーナーのカバー。いわゆる未塗装樹脂とかいうヤツ。

ついでなんで、一旦開けて見て中をチェック。


スポンジの部分の元の色がわからないけど、とりあえず破れたり割れたりもしてないようなんでヨシ。
外したカバーと怪しげな薬品。これについては NEW DELICA D:5 整備手帳(23)..ちょっとだけお色直し で実績アリ。

どうせならと、周りの未塗装樹脂にもヌリヌリしてフキフキしてAfter....比べると少しマシになったような??

調子に乗ってリアのフェンダー(?)もナンバーを外して....ヌリヌリ&フキフキ。

綺麗になったようには見えるけど問題は耐久性!?
どうでもいいけど、乗る機会あるのか....??
←クリックしてねぇ~
乗り換えたスクーターはスズキさんのアドレス110というもの。同じ名前でもいろいろあるようで、なかなか全容がつかめない。とにかく古いCF11Aという型番の2ストローク車。
乗って帰ってくる時に、何度か一瞬オイルランプが点いたんで、とりあえず継ぎ足しておこうとホームセンターで買ってきたのがコレ。Castrolの2サイクルオイル。2サイクルは燃費が悪いのと、このオイルのお世話が必要なのが難点。

で、どこから入れるの??
聞いて来るのを忘れたけど、シートを上げると入口があった。キャップにはご丁寧に「スズキ純正CCIS OILをご使用ください」....「すみません」

次に手を出したのが、この少し白くなったエアクリーナーのカバー。いわゆる未塗装樹脂とかいうヤツ。

ついでなんで、一旦開けて見て中をチェック。


スポンジの部分の元の色がわからないけど、とりあえず破れたり割れたりもしてないようなんでヨシ。
外したカバーと怪しげな薬品。これについては NEW DELICA D:5 整備手帳(23)..ちょっとだけお色直し で実績アリ。

どうせならと、周りの未塗装樹脂にもヌリヌリしてフキフキしてAfter....比べると少しマシになったような??

調子に乗ってリアのフェンダー(?)もナンバーを外して....ヌリヌリ&フキフキ。

綺麗になったようには見えるけど問題は耐久性!?
どうでもいいけど、乗る機会あるのか....??

☔こちら広島は雨で外出を控え朝からブログ訪問旅を楽しんでいます!
@☺@今日の「スクーターその後」を紹介して貰い楽しみました・👍&👏のブログですネ!
☆彡今日の「人気ブログランキングとにほんブログ村」と「👍&👏&😍」にポッチ済!
*👴:今朝もMyBlogはアップしてますので遊びにお越し下さい<welcome👇>
🎥を見て頂いた感想コメントも宜しくお願いしますネ!
🔶素敵な休日を!それではまた👋・👋!