Digital Life

PC群とデジカメ群に囲まれたanalogueな人間のDigital Life

ではNikon SB-23は?

2014年12月30日 | Nikon D7000
調子に乗って出てきたのは、やっぱりNikon純正スピードライトのSB-23。

型番が一番違うだけで随分様子が違うもんで、形も大きさもSB-24とは全然違うぞ。接点は同じみたいなんで、D7000に乗せれば光るだろうけど..

背中側はこんな状態。見ての通り設定するものはほぼ無し。電源のスイッチが、TTLとM(マニュアル)の切り替えも兼ねている。オートのモードが無い!!


そんなわけで、D7000で試してみるのは..やめた。マニュアルでフル発光させて、計算で絞りを決めるオートの無い銀塩時代の使い方ならできるかな。ちなみに「絞り=ガイドナンバー/距離」

上面に書かれているのは、絞りの早見表かと思ったら..オートで使える距離と絞りの関係みたい。

ISO100の時、絞りがf2だと10mまでということだから、SB-23のガイドナンバーは20ということやね。ちなみに、SB-24は..36だったかな。


 ←クリックしてねぇ~



Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« SB-24はNikon D7000で使える... | TOP | Googleのロゴ..よいお年を! »

post a comment

Recent Entries | Nikon D7000