
wifi接続といっても、さすがにSJ5000がインターネットにつながるわけじゃない。
まぁそれは当たり前として....
スマフォにアプリをインストールして、SJ5000wifiとスマフォを接続してみようという話。とりあえず一番上のカメラのマークをタップ。

もちろんスマフォのwifiはONにしておかないと話が始まらない。一覧の中からSJ5000wifiを探して、パスワードを入力する。

すると、いとも簡単に完了。ネットにはうまくいかなかった例が溢れてるので若干拍子抜け。

ここで動画と静止画の切り替えやINVとINTの切り替えもOK。
設定もスマフォ側で変更可能で....

設定できるメニューはずらっとこんな感じ。

撮った静止画も見れるし....

動画も見れる....と思ったら、ダウンロードしてから見ろと怒られた!!

wifiをONにすると、バッテリーの減りが早くなりそうなんで、そのあたりは注意が必要かも!?
まぁとにかくせっかく持ってるならやってみるべし!!
クリックしてねぇ~→
まぁそれは当たり前として....
スマフォにアプリをインストールして、SJ5000wifiとスマフォを接続してみようという話。とりあえず一番上のカメラのマークをタップ。

もちろんスマフォのwifiはONにしておかないと話が始まらない。一覧の中からSJ5000wifiを探して、パスワードを入力する。

すると、いとも簡単に完了。ネットにはうまくいかなかった例が溢れてるので若干拍子抜け。

ここで動画と静止画の切り替えやINVとINTの切り替えもOK。
設定もスマフォ側で変更可能で....

設定できるメニューはずらっとこんな感じ。

撮った静止画も見れるし....

動画も見れる....と思ったら、ダウンロードしてから見ろと怒られた!!

wifiをONにすると、バッテリーの減りが早くなりそうなんで、そのあたりは注意が必要かも!?
まぁとにかくせっかく持ってるならやってみるべし!!
クリックしてねぇ~→

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます